重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先ずは閲覧ありがとうございます。

そして初めに、私は宗教やそれを信仰する事に一切の偏見はありません。悪徳などは別ですが自己責任ですし、嘘でも本当でも本人が良ければいい、のスタンスです。
私が嫌なのは、自分の信仰している宗教を絶対に正しいと信じて強制して巻き込んでくる人間です。

そして母の問題なのですが、我が家に必要のないレンタルサーバーが今月からきます、確か月3,000円ちょっと位でしょうか。我が家にレンタルサーバーは必要ありません。徒歩20秒のスーパーで無料でいくらでも美味しい水が貰えますし、特に水道水が不味訳でもありません。ならなぜレンタルサーバーを契約したか、どうやら置いて欲しいと言う販売員が母の信仰している宗教に入信するから、契約したと言うのです

大問題です。

このままでは入信するからと言うから理由で様々な物の購入や契約をしてきそうな気がします。と言うかします、絶対。

本当にどうしたら良いでしょうか。正直、今の宗教にハマってから日常は悪化しかしていない気がします。

経験のある方、何か良い案や策がある方、ご回答頂けますと本当にたすかります、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

母親の宗教を止めさせたいなら、そのサーバーから解約させましょう。



サーバーを置いた人に「入信したのか?」の確認を。
入信するからが契約の口約束なら、息子としてその確認を。
入信すると言えば何でも支払ってくれる「カモリスト」に母親が載る前に阻止を。

解約させる、宗教を逆手に取られていると母親に突き付ける。
これからも悪化するでしょうね、子供である貴方は何もはんろんしないのですから。
    • good
    • 0

その前に・・あなたが母親を養ってるのですか?



母親の お金なら 何を買っても母親の自由です

そうで無いのなら あなたの言い分が合ってますが・・
    • good
    • 0

宗教を信仰する。

。これは 「何かにすがりたい」という

気持ちの 表れだと思いますよ

お母様に 何か思い当たる事は無いでしょうか?

家族・病気・友人関係 等です。。

もし あるなら これらを解決しないと いけないでしょうね~

そのうちに 高額商品を。。何てことも有り得ますからね


まずは あなたが その『宗教の教え』はどういうものなのかを

理解しないと 説得は難しいでしょうね。。

間違っても 深入りは 禁物ですよ!
    • good
    • 0

今後は、母の買い物や契約の現場に必ず立ち会うように


配慮することは出来ませんか?

販売員が入信するというのは、多分口先だけの反故にされる約束ですよ。
    • good
    • 0

母親はボケてんのかな?



父親はいないのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!