
これまでI/Eを使っていましたが、firefoxに換えました。
お気に入りが移行されてブックマークに入りましたが、
パソコンのフォルダが分かりません。
I/Eの時には、そっくりテキストで読めたのですが、
firefoxでは、(調べると)「bookmarkbackups」フォルダに「bookmark-日付.json」というファイルは存在しますが、
テキストではないため、読むことが出来ません。
firefoxでブックマークを見ると、「Internet Explorerから」というフォルダが出てきます。
上記の場所でいいのでしょうか。
是非具体的に教えてください。
宜しくお願いします。
WindowsXP pro sp3
forefox 29.0 です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「bookmark-日付.json」というファイルは存在しますが、
テキストではないため、読むことが出来ません。
ブックマーク本体は、このファイルに毎日自動バックアップされ、最新の日付のものが現在のデータです。
>firefoxでブックマークを見ると、「Internet Explorerから」というフォルダが出てきます。
IEからインポートすると、このフォルダに復元されます。
そのままこのフォルダから選択して表示するなど、使ってもよいですし、メニューのブックマーク→「すべてのブックマークを表示」で開いた「履歴とブックマークの管理」ウィンドウで、移動などの編集・整理を行ってください。
「表示」→「ツールバー」→「ブックマークツールバー」がIEでいうお気に入りバーに該当します。
「履歴とブックマークの管理」にある「インポートとバックアップ」→「HTMLとしてエクスポート」で、bookmarks.htmlに保存すると、開いたら読んで理解できるHTMLファイルでバックアップもできます。
なお、実際に認識してFirefoxに表示しているブックマークやそのファビコン、訪問履歴などは、「bookmarkbackups」と同じフォルダ(プロファイルフォルダ)にある「places.sqlite」ファイルに保存されていますので、これをバックアップすると上書き復元できます。
(プロファイルの管理)
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manage …
また、[インポートとバックアップ」のメニューからインポートして復元する場合、htmlファイルからは「追加」、jsonファイルからは「上書き」復元になります。
ところで、XPのサポート終了していますが、大丈夫ですか?
早速有り難うございました。
よくわかりました。
といいながら教えていただいたことが多くて、
未だ全て読み切れていません。
ゆっくり読んで勉強します。
>ところで、XPのサポート終了していますが、大丈夫ですか?
まずいのでしょうが、金が無く、乗り換えできません。
だましだまし使うつもりです。
お世話になりました。
No.4
- 回答日時:
>上記の場所でいいのでしょうか。
間違いありません。
テキストで読み込む必要があれば、エクスポートしたファイルを読み込みましょう。
ただしそれを編集してインポートすることを考えているのでしたら止めておきましょう。
代わりに、メニューの表示からサイドバーを選びブックマークを選択すると、サイドバー(左)に
ブックマークの一覧が表示されるので、サイドバー上で編集することをお勧めします。
#メニューが表示されない場合はIEと同じでAltキーを押すと一時的に表示されます。
早速有り難うございました。
テキストでの参照はよく分かります。
編集についてのご注意も有り難うございました。
ただ、なかなか難しいですね。
もう少し使い込んでみます。
お世話になりました。
No.3
- 回答日時:
具体的な保存場所は、例えば以下のようになります。
C:\Documents and Settings\(Windowsアカウント名)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダムなsっyz文字列).default\places.sqlite
内容を読むには、FiredoxのメニューからHTML形式でエクスポーートしてから詠み込むか、BookSync等のツールをつぁって変換してから詠み込みます。
BookSync
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
早速有り難うございました。
places.sqliteはとてつもなく大きなファイルですね、
開けませんでした。
別のAPLで研究してみます。
ブックマークのやりとりが出来るソフト、
有り難うございました。
I/Eは消してしまうつもりなので使わないと思いますが、
一応見てみます。
お世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
XPがインストールできない
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows アカウント名 とは?
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
XPがインストールできない
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
Windows アカウント名 とは?
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
おすすめ情報