dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最終確認日時が2012.6.25 インストール日時が本日の日付及び時間となってます。
これがだいぶ前からです。更新プログラムがインストールされているのか不安です。
因みに設定は「自動的にインストールする」になっています。

Updateの画面を開くと、毎回必ず「5個の重要なプログラムが選択されています」という表示がでます。
更新履歴の表示を開くと、毎回毎回同じプログラムがインストールされているのがわかります。
また、「インストールされた更新プログラム」欄を観ると、「ありません」と出ます。

・最終確認日時が更新されないのはなぜか、本当にインストールされているのか
・毎回毎回5個のプログラムがインストールされるように表示されるのはなぜか

最近、エクスプローラーの脆弱性の問題もあり、自動的に修正プログラムが配布されているとは言え、うちのパソコンにはインストールされているのか凄く不安です。

どうか良きアドバイスお願いします。
なお、PCには詳しくありませんので何卒よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

最終確認が2年前!?で止まってるのが「全然理解できません」


私の考えうるのは(あり得ないとは思うけど)
windows updateプログラムで設定を選ぶ画面がありますが(前に添付した画像の左側に文字で表示)
そこが「更新プログラムを確認しない(推奨しません)」になってる、ということですが。
windowsの動作がおかしいように思うので必要データ、ファイルを外部にバックアップして
再インストールした方が早いように思う。
それも200個近い更新プログラムのインストールを「延々と続ける覚悟」がいりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何度か亡霊のように出てくる6個のプログラム・・・をインストールしようと試みていたら、なんと!
最終確認日時が「なし」になってしまいました。そして80073712というエラーがでてシステム更新準備ツールKB94782というのをダウンロードしましたが全く改善されません。

今の状態は、最終確認日時が「なし」インストール日時は今日の日付(失敗」になっています。

因みに設定は「自動的にインストールする」になっています!

さすがにお手上げ状態なのでマイクロソフトサポートの技術サポート窓口とやらに問い合わせようと思ったのですが、これって有料なのでしょうか。
電話で聞こうと思ったのですが全く繋がらず、「マイクロサポートサービス」を利用してくださいとの音声ガイダンスがでるだけで。
有料かどうかだけ聞きたかったのですが・・・・・・

お礼日時:2014/05/08 17:37

更新プログラムで繰り返されるものを特定できればそれを「一度アンインストールする」という改善手法があるようです。

(消した後すぐupdateをして書き戻す)
プログラムの名前のところにあるKB***がコードネームですからそれで検索すると問題の対策方法がヒットするのでそれを参考にすることも有効
ちなみに騒がれたieの問題用はKB2964358,KB2952664ですからこれがはいっていればひとまず安心かと。
私の更新プログラムの数は160を超えてますがベースの違いがあるでしょうし必ずしも妥当かは言えないでしょう。windows updateというプログラムを立ち上げると添付画面の表示がされますので状況はわかります。
(画面中、「1個ある」となってるのはBingの更新でやってない?!ヤツです。)
「windows7Updateの最終確認日」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

130と言ったのは「更新プログラム」の数ではなくてインストールされているプログラムの数のようです、すみません。
更新プログラムはやはり「ありません」となります。
ですのでアンインストールすることもできません。(表示されないので)

「更新履歴の表示」にはプログラムが色々表示されているのですが、これと更新プログラムとは別ですよね。KB2964358もKB2952664もこの中にはざっとみたところありませんでした。(^_^;)

お礼日時:2014/05/08 15:53

>更新履歴の表示を開くと、毎回毎回同じプログラムがインストールされているのがわかります。


そのインストールの結果が「失敗」になってると思います。一つづつ手動でつぶしてゆくしかないのでは?
5つ(だけ)ということは他の物はインストールされてると思いますけど。
(ずっとインストールされてないとすればモノスゴイ数になります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

失敗になっているのは1個のみです。あとはインストールされているように表示されます。
因みに現在130の更新プログラムがインストールされているようです。

お礼日時:2014/05/08 10:22

それではWindowsUpdateの画面ではなく、コントロールパネルの「プログラムと機能」で確認してはいかがでしょう。



「プログラムと機能」を開いたら「インストールされた更新プログラムを表示」を選択してください。
ファイルの表示を「詳細」にして「インストール日」順に並べると良いでしょう。

そこにインストールされていなければ何らかの問題があると思われます。
ちなみに自分のパソコンはSP1の状態で購入していますが、
Windowsにおいては現在192個の更新プログラムがインストールされています。
「windows7Updateの最終確認日」の回答画像1

この回答への補足

130と言うのはインストールされているプログラム数で、更新プログラムの表示ではやはり「ありません」と表示されます。

補足日時:2014/05/08 12:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答本当にありがとうございます。

コントロールパネルから確認してみたところ・・・・・・
130のプログラムがインストールされているようです。これって数的には妥当なのでしょうか。
毎日毎回5個の・・・と表示される割には日付順にしたところ、直近の日付しか表示されていないようです。
つまり同じプログラムが何度もインストールされているということでしょうか。

一般的には更新されるべきプログラムというのは毎日のようにあるものですか。
頻度はどれくらいなのでしょうか。

因みに5個のうち、1個は失敗になってしまいます。
パソコンの電源を切る時にも「5個の・・・」は表示され、「5個中1個目の・・・」から「5個中4個目の」までは表示されるのですが5個目とはならずにシャットダウンされます。
これが毎回です。

エクスプローラーの脆弱性云々も怖いため、IEからではなくGoogleから開くようにしてますがどうにも使いづらくて。
もし何かわかりましたら再度お願いします。

お礼日時:2014/05/08 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!