
大変です。父親が、仕事をやめて家をでていくと言い出しました。 仕事先で喧嘩したとか、そういう突発的な理由があったわけではなく、今まで口に出さなかっただけで、いろいろ抱え込んでいたものが爆発した、そんな感じです。ちゃんと理由がなんなのかは聞けていませんし、不機嫌なので聞けそうにもありません。「俺はもう仕事をやめるぞ」「実家に帰る」「お前らのことは知らん」と言っています。
父親は短気な性格なので、また今回も一時の感情に流されている、という可能性もありますが、今回ばかりはそんな感じではありません。今までとは雰囲気が違います。
私は今大学に通っています。正直に言えば、父親が仕事をやめれば金銭面が大変になるのでやめてほしくないのですが、仕事やめないで、だなんて、向こうの気も知らないのに簡単に言えないし、生活に困るから俺を働かせているんだろ、なんて思われるに違いないです。ただ、様子を見るしか今はできそうにないです。
なぜそんなことになったのか、父親のことがすごく心配ですが、自分の大学のことも心配です。
母親一人で大学の金銭面はどうにかなるものなのか、まさか大学辞めるなんてことにならないだろうか・・・。
どうしたらいいでしょうか?
辞めるのなら仕方ない、実家に帰るというのなら帰らせてあげよう、というのが今の私の気持ちです。
実際、父親はかなり多忙な日々を過ごしてました。こんなことになっても仕方ないのかもしれません。
私は今まで両親に頼りきりでした。バイトもしたことがありません。
俺は一人でも大丈夫だなんて強気だったけれど、心のどこかで、親がいるから安心だなんて甘えていました。
今回は、そんな自分を変えるいいチャンスなんじゃないかな、とも思っています。
覚悟はできています。
ただ、大学はどうなるのでしょうか?そして、なにかいい案はないでしょうか?
私はどんな行動をこれからとるべきですか?父親にはどう関わればいいのですか?
みなさんアドバイスをお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
お父さんが本当に仕事を辞めるなら、一言言ってあげましょう。
「今まで、お疲れ様。ありがとうね」
そういえば、自然に次に自分が何をやるべきなのか、
思いつきますよ。
No.5
- 回答日時:
仕事やめるかどうかはお父様の問題なので、何とも言えません。
おっしゃる通り、あなたに止める権利はありません。
もう大人なんですから、養ってもらえたことは感謝すべきことであって、
あたりまえではありません。
さて、どうするかですが。
大学を継続したいなら、奨学金の額を増やすことです。
借金を増やしてでも勉強する覚悟があるならね。
それがきついなら、休学してバイトしてお金を貯めて、復学する。
親戚に頼み込む。
いっそ高卒で就活する。
そんなところでしょうか。
No.4
- 回答日時:
ロックじゃない。
すばらしいことです。その反面あなたは何、人の金でぬくぬく生活しようとしてるんですか?
クズもいいとこじゃないですか。
私はあなたを殺害してでもお父さんの独立を助けたいですよ。

No.3
- 回答日時:
状況はわからない部分があり、もしかしてと言うことでアドバイスしますが、会社で厳しい現実があっても家族が頼りにしてくれれば「男」はがんばることが多いのです。
「お父さん助かってるよ」の気持ちをさり気なくでもいいから、言動に出して見たらどうですか。そばに寄って普通に仲良くするとかも効果あるよ。No.2
- 回答日時:
>私は今まで両親に頼りきりでした。
バイトもしたことがありません。まずは、バイトを探しましょう。
あなたは、まず、自分の身を自分で何とかすることを考えましょう
父親が仕事を辞めて家を出て、実家に帰ったとしても、
あなたが次の日から路頭に迷うわけでもないでしょう。
そんなにあわてなくていいです。
>今回は、そんな自分を変えるいいチャンスなんじゃないかな、とも思っています。
>覚悟はできています。
その覚悟と、普通に健康な身体があれば大丈夫です。
大学をどうするかは、純粋に経済的な問題なので、とりあえず学費支払い済みの期間は除籍になることはないです。前期分とか、今年度分とかすでに納入してあるでしょう。
父親には、
この質問文にあなたが書いているような、
>辞めるのなら仕方ない、実家に帰るというのなら帰らせてあげよう、というのが今の私の気持ちです。
>実際、父親はかなり多忙な日々を過ごしてました。こんなことになっても仕方ないのかもしれません。
といった、あなたの父親への理解や、自分の覚悟を伝えればいいでしょう。
これまで面倒見てもらった感謝と、これからはできることは自分で頑張るつもり、ということを伝えれば、少しは父親にも安心してもらえるでしょう。
経済的なことは、母親とよく相談てください。
もう少し、ことがはっきりしてからの方がいいでしょう。母親だって今はあなた以上に動転しているとおもいます。
家族みんなが動転していてはいけません。誰か落ち着いている人がいないと。
あなたが、まず落ち着いてください。
大学は休学という方法もあるし、事務局で経済的なことを相談もできます。
もう少し、事態の進展を見てからでいいではないですか。
まずは、バイト探しです。食事と睡眠に気をつけていけば、学業と両立はできます。
理系の学部によっては難しい場合もありそうですが、そうならば、やはり大学と相談してみてください。
とにかく、道はあります。うろたえないことです。
No.1
- 回答日時:
お父さんの好きなようにさせてあげましょう。
貴方はこれからの学費は奨学金で払えるでしょう?
小遣いはバイトで稼げばいいだけです。
みんなで支えあえば生活できますよ。
質素な生活になりますがね
お父さんを楽にしてあげましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
娘の朝帰り
-
助けてください、サークルの合...
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
引きこもりの娘にどう対応した...
-
質問失礼します。 彼がすごく食...
-
子どもの頃の悪事や行動
-
ジャニーズ狂の娘に困っています
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
中学二年生です。 アナニー道具...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
大学生の息子の扱いについて
-
彼女の家族が仲良すぎて複雑な...
-
もう大人なのに、父親が嫌い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家出をしたいです!できれば今...
-
中学女子です(;_;) 私のお父...
-
新しいクラスで仲良くなった人...
-
死ぬってなんですか?人が死ぬ...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
子どもに無関心な毒親になる原...
-
一人暮らしの大変さを教えてく...
-
とても悲しく涙が止まらないで...
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
中学二年生です。 アナニー道具...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
子どもの頃の悪事や行動
-
助けてください、サークルの合...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
娘の朝帰り
-
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
おすすめ情報