dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
題名の通り、私の父親は約2年ぐらい無職のオッサンです。

需要ないかもしれませんが、家族構成↓

父、母、高一の兄、中一の私、小一の弟、父方の祖母、祖父、猫と犬。

母はパートをやっており、祖父も一応仕事をしています。
兄もバイトをやっています。(家に入れてるかは謎)
私達家族は、父方の家に住んでいます。
これから文章上では父と書きたくないので、父=ksで読んでください。


ksは仕事をやる気が全くないようです。
家でテレビゲームや雑誌を見たりしてゴミのような一日を過ごしています。
仕事を失った直後は、仕事を探す努力をしていたのを見かけました。
しかし、50歳のks。仕事が見つからず今のような生活に至ります。

今年一月。なんと退職金を使い果たしたそうですハッwww
ホント信じられません…。老後は絶対面倒見ない。
たまに「仕事探してよ」と母やksの姉が説得しても、逆ギレで終わるそうです。
今のところ虐待はありませんが、母も祖父母もいなかったらやらかしそうです。
ていうか昨日、ペットの猫を蹴って怒鳴っている姿を見ました…ヤバくない?

気が弱く大人しい母は、私たちに心配かけまいと離婚したいなど今まで絶対に言いませんでした。

(因みに母似の子供たちは大人しい系。あんま強気な事は例え父でも言えない。だが私は生徒会立候補や学級委員など普段は地味子だけど、こういうのは内申向上のためにやる。だからksにも立ち向かえる。兄たちは何も言えねぇ…!!仕事しろよなんて言えねぇ…らしいです。へタレめ。)

ですが最近、『離婚したい…』とぼやいています。こりゃえらいこっちゃ。
このままいくと家庭崩壊する気がします…。(女のカンってやつかな☆)

早いとこ離婚して欲しいとは思っています。
ですが、祖父がすごく優しくしてくれるんです。
お小遣いをくれたり、美味しい料理を買ってきてくれたり…ete
本当にksの親かと思うほどいい人なので、別れずらいそうです。

ぶっちゃけ私も転校とか嫌なので、この家に居たいです…。
ksさえいなければ…。ゴミの日に出したい気分です。
ここ最近は、交通事故で死なないかなー…と終始本気で考えたりします。

祖父祖母は結構なお金持ちで、情けない話ですが
頼ろうと思えば泣きついたりもできちゃったり…(

もう数年で私は高校生ですし…将来が不安で仕方ありません。
(バイトは絶対します!!)
兄も高校生なのですが、県立ではなく私立なんです…
受験には受かったんですが、ひどいイジメにあいやめました。
今は、行きたいときに行く。そんな感じの高校に通っています。


母の実家には、母の弟がいるそうで実家に住むのは無理らしいです。
もし住むとしても、転校になるし…そうなると制服とかジャージ代がかかってしまいますし…
今の学校では特に問題もなく、充実しています。


これからどうなるんだろう。と不安でたまりません。
ksが働く可能性は0といってもいいと思います。
高校に行けるのか…大学は多分無理だろうなぁ…。
ていうか生きていけるのか…。
学校行けるかなぁ…。因みに私の将来の夢は警察官です。
どうしたらいいのでしょうか?
ksは説得するだけ時間の無駄だと思います。
話しかけても「あぁん?」で終わります。逆切れw
この間は「金がかかる」という理由で携帯を没収されました。
何も言わずに…鍵付の机に入れてあったのに…帰ったら消えてたというね!!w
基本料だけ払って使わない方が無駄だと思う…。

ksは勝手に部屋入って荒らしたり、子供の貯金使ったりと…(多分そう)
(ksが部屋に無断で入った後は私の財布からお金が消えてる。今まで計5000円くらいなくなった。)

社会復帰はホント無理だと思います。普通の大人じゃないよアレ。


私はどうしたらいいんですか…不安でぶっ壊れそうです。
一番つらいのは母でしょうが、この思春期の時期に家庭が普通じゃないってのもつらいです。

元気づけてくださるだけでもいいので、嘘でもいいので、温かいお言葉をください。
お願いします。お願いします。


長文すみません。誤字脱字は気にしないでください。

A 回答 (22件中1~10件)

とても不安なご様子、お察しいたします。

祖父母に、このことを率直にお話されたことはありますか。お父様が、無職でもいられるのは、ご両親である祖父母の力です。まずは、祖父母と話し合いましょう。お父様は、今は、ダメに見える状態ですが、働いていた時は、家族のために一生懸命だったはず。感謝の念を持って、接してあげましょう。人は変わることができます。今は、辛く見えているこの体験があなたの人生の糧となります。希望があれば協力してくれる人は必ずいます。まわりの大人や先生、自治体に相談なさってみることもお薦めします。
    • good
    • 3

「不安でぶっ壊れそうです。

」お察しします。

理想は、登場する家族・親戚でしっかりと話し合うことですが、
文章を拝見すると、ksさんは無理そうなので、
ksさん以外の、家族・親戚で話し合うことが必要ではないでしょうか?

しっかりとした中学生でいらっしゃるようですが、
大人は大人で、大人なりの経験や知恵があり、
意外と頼りになることもあると思いますし、
ここは、ひとりで何とかしようとするのではなくて、
ksさんに関わる皆様で、解決に向けて取り組むことが、
機能するのだと思います。応援しています。
    • good
    • 2

失礼かもしれませんが、あなたのその年齢で確固たる考え方や意志をお持ちなことに感銘を受けました(遅いかもしれませんが)。

お母様には離婚も視野にいれて考えてみては。一例として離婚届を提示しその反応を見る。心を入れ替える可能性があればよいのですが現状では・・。このままズルズルとするとksさんは就職も困難でしょうし、ましてやご兄弟の学費等々の経済的心配はつきません(特にお母さん)。ksさん祖父母がある程度、経済力等があるので「甘え」があるのではと考察します。家に生活費を入れないことは「離婚の理由(慰謝料)」の対象になる可能性がありますし、ましてや、実の娘のお金に手をつけるとは言語道断です(警察に被害届を出せば「窃盗」になるかもしれません。)。携帯電話までも私も2児の父(50歳)ですが・・・・。そして、お兄さんも性格的に穏やかな方とお見受けしましたし、弟さんもまだまだこれからですから大変です。お兄さんに関しましては、仮にご両親が離婚されても高校は変えない方が良いかも(現時点では姓は変えない)、他には場合によってはフリースクールも考える。経済的には、奨学金の活用、離婚しても祖父母とあなたが良好な関係であれば一時的に経済的支援(相続等・・25年に祖父母が孫に教育費を出した場合、税制上有利になる。細部は市役所の相談室にて)を仰ぐなど。それと、私も活用したことがありますが、市役所の「何でも相談室」や「悩み事相談室」で離婚や就学費について専門の方が対応してくれました。市役所や県庁などでは30分間程度、無料で弁護士が相談にのってくれます(多分予約が必要、そして、事前に質問の整理・準備が重要)。あなた方も被害者でありますが、お母さんが貴方達のために我慢されていること。また、それも、限界になりつつあることを鑑みると、あなたとお母さんとの間で「女同士の話」をすることも良きカウンセリングとなるでしょう。「お母さん我慢しなくていいよ。」貴方の夢(目標)である「警察官」が現実になることを心からお祈りします。あなたのその意志と正義感があれば可能であるものと確信しますし、必要とする人材でしょう。
    • good
    • 5

こんにちわ!


私は中二の女子です。

実は私も父が無職になると聞きました
不安です
母が体が弱いからあまり働いて欲しくないです

でも私は中二で働けない

母に新聞配達すると言っても
「中学生なんだから勉強しろ」
と言われてやらせてくれません

その家のためになりたい、自分のお金は自分でなんとかしたいって気持ちとの間で悩んでます

本当は金持ちのところでいっぱい伸び伸びと遊びたい!!
服とかいっっぱい買ってもらって、
家族で旅行してみたい
贅沢してみたい

金持ちが羨ましい……

そう思ってしまいます
でも、言えませんよね
少なくとも私はそうです

高校に行けるのかな……
って思います、分かります

そんなときに私には、大切な人が見つかりました
その人に私は話しました

すると、
「思い通りにいかなくてもなんとかなる」
と言われました

自分の思い通りにはいかない事ばかり!!
なんでこんなに苦労しなきゃいけないの??
未来は……大丈夫なの??

そう思うけど、絶対になんとかなります
なんとかなります

今、すっごく苦労してる分絶対に未来は楽ですから

だから、そうなるためにも今から色んな努力をしましょう??
私は頑張ってます

未来が楽しくなるように

一緒に頑張りましょう!!不安なのは一人じゃないです。


長々とすみませんでした!!
    • good
    • 11

50歳での就職は厳しいでしょうが、新聞配達だったらできるでしょう。


新聞配達員は人手不足だから。
    • good
    • 29

お父様50歳まで働いたってことは30年ですよね。

30年働き続けたんです。家計を支えられる職は無理です。私は40歳で失職しました。お父様と同じような状態です。再就職なんてとても。求人は有ることは有りますけど、朝から週5日を永遠と出勤し続けるって、とてもじゃないけど。給料は数分の一、職務内容も立場も何もかも無いのも分かってます。義務感だけではとてもとても9時10時までなんて働けないです。贅沢言うなとか、甘えるな、国にタカルつもりかとか、そしりを受けるのは分かってます。

今から老後の面倒見ないなんて宣言しないでくださいよ。見れるかどうかわからないし、私は、もう両親の面倒を見ることは出来ない。葬式は無し確定。焼くのだって金が残ってなければ出来ない。ホームレス化寸前なら放置しか選択肢無し。親が築いた財産を全て私が食いつぶし、中高年ニートとしてしか生命維持する手段が無い。さもなくば、即日ネットカフェ難民・ホームレス。

飲み水は、川の水飲んだらコレラ赤痢に感染するだろうし。トイレは、紙も無い。ゴミ箱漁っても、期限切れ弁当なんてあるハズも無く生ゴミだけでとても食べられない。草の方が食品に近い。酔って公園で寝たことあるけど、ダンボールで川辺や公園での冬の夜は越せない。クツだって1年持つか。裸足で徘徊するのも時間の問題。ヒゲ延び放題、髪延び放題、服もボロボロで、本当の飢餓状態でのカン集めやっている人見たこと無いでしょ。真正ホームレスってそういない。カン集めている人に直接聞いたら、生活保護に飲み代銭稼ぎ。

子供という立場だと、苦しいですよね。進学しようにも奨学金といっても、いきなり借金背負うというのもキツイ。とにかくホームレス化は避けないといけないので、住みかを維持し、水道光熱費を払い、飯を食い命を維持するのを、家族全員で支えるのがとにかく優先。

妻は、私が働いてた時には、何が大変なんだか分かんないと言い、私が失業した時には、何この生き物と言い、回し蹴り、コブシで殴られ、腕にも引っかき傷をつけられ。茶碗や皿を何枚も割られ、米をぶちまけて怒り。包丁で布団と枕を切り裂かれ。義父からは感謝もねー、愛情もねー、なめんじゃねー、お前廃人だろ、身ぐるはいでやる、義母は、嫌よこの人、と散々ののしり。私には何一つメリットが無い結婚。ただ貯金をすり減らし。失業にも嫁にも原因あり。うかつにも義実家にかわって家賃と食費を払わされただけ。即刻離婚しました。
    • good
    • 2

50代の再就職は無理でしょう。

私も40歳で無職になりました。会社が耐えられなくなり行かなくなってしまいました。大手で課長でした。再就職は考えてません。もう最低賃金の仕事しか無いのはわかってますし、職はあっても体がついていきません。朝起きて、毎日出勤するというのは今の私にとっては至難の業です。それまでは当り前のように出来ていたことです。今は親の厄介になってます。親が死んだらどうなるのでしょうね。ホームレス確定です。
    • good
    • 3

こんにちは


質問を聞いたかぎりかなり大変そうですね(*_*)

しかも中学1年の女子とは思えない精神年齢を感じます笑


まず私が言えるアドバイスは生徒会などで内申を稼ぐのもいいですがやはり勉強をしてトップの公立高校でも目指すべきですね
というかトップじゃなくても公立に行くべきです

私立の悪い話をしにきたわけじゃないですが私立はすぐ退学に出来るので先生が調子に乗っています
あと無駄に行動を制限(バイト禁止とか携帯使うなとか)

あと金やばいです
この金あるなら塾に頼んでいかせてもらったほうが100倍良いです

質問者様の家はksが働かなくても食べていけるんでしょうか?

私の家も父が無職になりましてまじ大変ですwwww飯食えませんwwしかも今月の給料使ったとかww
wつけてますがまじ笑えませんね(:_;)

とにかく勉強して公立に行くべきでしょう
というか離婚したら私立に行く金ないのではないでしょうか?あるならお金あって羨ましいです笑


あと大学に行かないで警察官ということでしたが、
大学には行くべきです

しかも一応名のしられたレベルにいきましょう(私立のマーチというところは意外と簡単です、とくに日本史、国語、英語での受験なら貴方が高校に入って軽く一年やれば合格出来ると思います、日本史の参考書は実況中継、英語は毎日教科書でもいいから英語を音読(30分くらい)、漢文は漢文は田中雄二の早覚え速答法
古典はあまりいいものないです普通に助動詞と単語と文法を覚えるだけですこの3つははどの参考書も同じこと書いてあります

私立大でもお金は高いですが行くべきです(高いといっても高校の私立くらい?つか高校高すぎww)

教科数が少なく(楽ちん)就職もあるからです(マーチなら)

大学の費用は今は奨学金とかあります(みんな使える学生支援機構のやつとか)
奨学金といってもはっきりいって大学の金貸して利子とって返さなければいけません

しかし金のない人間は弱者なのでこれしか方法はないです


あといいますとksも辛いんです
企業も50歳の人間なんてとりたがりません
ksも知ってて相当辛いはずです
しかし子供からしたら働いてもらわないと困りますよねww俺もまじ困ってますw


しかし誰もはっきりいって助けないですよ?

一人で自活出来るように
マーチくらいは行きなさい
あなたはksと呼んでいますがあなたの能力が低ければあなたの結婚相手もksになってしまいます(あなたがちょーかわいければわからんww)

幸せな生活には生活に必要なお金は絶対に必要です!
しかし今少子高齢化で労働人口が減り、外国人労働を受け入れようという動きがありますので、変な大学なら出てても仕事なくなる可能性が高いですね

まぁとにかくこれからの日本は大変なときですまじ

勉強してください!!!

参考書も書きましたがあれは何も知らなくてもいきなり使えます!(大学受験のとき)

あと数学はできないひとほんとできないので時間捨てる可能性ありますので進めません

聞いてないこと多いんですが質問者様の役にきっと立つと思い書きました!

長いんですが最後まで呼んでくれるとありがたいです(>_<)


最後にまじがんばれ!!
あなたは人より辛い思いをした分本当に大人です!
そして大人になって幸せになりましょう!!
    • good
    • 7

こんにちは。

きょう初めてあなたの「質問」と、皆さんの「回答」を拝読しました。
話の展開がお上手ですね。読んでいると高校生のような気がしてしまうのですが、まだ中1なんですか。いやはや感心。

仕事柄、ks(私もこう呼ばせて頂きますね)と同じように、50代で養うべき家族もいながら1年2年3年と無職が続いている人の話をいくつも見聞きしています。こんなことは励ましになりませんが、あなたと似たような境遇の方はたくさんいるはずです。

50代の再就職は大変な時代です。それはあなたも何となく知っていることでしょう。でも、あなたは、ksに給料沢山稼いで欲しいとまでは思っていないんですよね。少ない給料でも真面目に働く父の姿を見たいんですよね。それだけで、あなたもお母様も他の家族の方もどれだけ癒されることか。

ksしっかりしろ!と私も言いたいです。

近い世代(私は40代半ば)ですのでksの立場や気持ちも理解できるんですよ。それでもなお「あなた(ks)は、職業人としていったん道を断たれたにせよ、親としての道はずっと進まなければならないのだから、しっかりしろ!」と言いたいです。

ただ、それは同時に私自身に向けても発しているのです。
というのは、私もついこの間、会社を去ったばかりなのです。
仕事バリバリやっていたのに、成績とは別の理由で道を断たれました。悔しいです。
高校生の息子がいます。こないだ「まだお」と呼ばれました。「丸出だめ男」の略だそうです。
「俺、大学行っても大丈夫?」と聞かれました。「気にするな」と返しましたけどね。
彼は急に勉強を始めました。弁護士になりたいみたいです。オヤジみたいにならないようにと。たぶんね。
息子の目は気になりますよ。だから早く仕事始めなきゃなあと思っています。
でもたぶんksも最初はそうだったんですよね。

あとね、中学生にはちょっとキツい話なんですが、お爺様お婆様に財産があるということは...縁起でもない話で申し訳ないですが、いずれ遺産相続で嫌な話になるだろうな、と危惧します。遺産がksに行ってしまうときちんと管理されるのか、心配です。でも、親(お爺様お婆様)から見ればいくつになっても、馬鹿な子(ks)でも可愛いんですよね。だから、遺産はksに行くんでしょうね。ただ、いくらかでも、あなたたちの学費とかに充ててもらえるように、目的と金額と相続人を遺書に明記しておいてもらいたいところですね。こどもからそんな話は出来ないでしょうけれどね。どうやって理解を得るべきか、難しい問題です。

それとね、どんなにキレることがあっても、ksに手を出したら絶対だめだよ。
あと、お母様は息子3人で全力で守ってあげてください。

ほんと...あなたのご家庭を想像するたびに、何度も胸が詰まるよ。
頑張ってくださいね。
俺も頑張る。
    • good
    • 3

質問者さまは、中学1年生とのことですね?



中学生ですと、やはり社会全体の情勢も見えづらく不安も増すばかりですね。

思ったことを正直に書かせていただきますと、質問者さまの今現在の立場(年齢など含め)
ですと、出来ることは無いのかな?と思ってしまいます。

現在無職のお父様を励まして再就職に導くのも難しいでしょうし
お父様自身が、逆キレされるのも、今の自分に納得出来てないというか
まあ、家族からの辛辣な指摘に自身耐えかねるからキレてしまわれるのでしょうね。

お父様が元サラリーマンの前提で話させていただきますと
サラリーマンという職種は、ある意味ハイリスクローリターンな職種です。

小中高大と学歴を重ね、企業に就職し数十年もの間、会社に尽くし、家族のために働いて
もし人生途上でリストラ、転職の失敗などに直面すると他業種へのリカバリーが効かない職種です。

ましてや、昨今の不況から若年層の新卒就職率も下落していく日本経済の元
50歳での再就職は相当、、いや、ほぼ難しいのは間違いないです。

中学1年生の質問者さまがお父様の就職を世話出来るコネクションも無いでしょうし
アルバイトも出来づらい年代でもありますし、、、。

お母様も大変おつらい状況とは思います、、助けたい子供の心も理解できますが
今は、家のことはお母様にお任せして中学生らしい人生を満喫されることをお勧めします。

質問者さまがヤキモキしても結果は変わりませんよね?
もし出来ることがあるとしたら、家事手伝い、家族への思いやりを持たれることが最善ではないですか?

あと、憎しみからは何も生まれません。
お父様に対し不満があるかも知れませんが、もっと思いやりを持って接すれば何か変わるかも知れません。

あなたの人生は、これから楽しいこともうれしいことも、きっとたくさんあるはずです。
それもすべて本人の心がけ次第です。

もっとおおらかに、人生を楽しんでくださいね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A