
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結婚式関連の仕事です。
お父様が列席されない結婚式もそれなりにありますよ。
写真だけの場合などもありますしね。
その場合の新婦入場は
(1)親族の男性と入場
叔父、兄、など自分より年配の男性との入場が多いです。
(2)二人で入場。
新郎と腕を組んで入場します。
両親が居ても二人入場をされる方もいますよ。
(3)お母様と入場
ベールダウンなどもされる方が多いですよ。
(4)一人で入場
めったにありませんがブライダルフェアではよくあります。
どんな入場の仕方でもいいのです。
スタッフにご自分で決めてお伝えください。
どのようにでも対応できるように頑張ってくれますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/20 15:48
ご回答ありがとうございます。
入場の仕方に決まりは無いんですね。入場=お父さんと一緒というイメージでしたので意外です。
スタッフの方に相談すれば安心ですね。
ありがとうござました。
No.3
- 回答日時:
既にご回答にありますとおり、どなかに代理で歩いていただくことは十分に可能ですからご安心下さい。
ふと思いましたが、本当は代理という言葉も不適切なのかもしれませんね。
一緒にバージンロードを歩いてもらいたい方がいらっしゃるのであれば、肉親か否かは問題にならず、その方にお願いするのがよいので、代理という概念が適用されないようにも思えるからです。
どうしても父親と歩きたいが、それが叶わない際に「代理」を立てるわけですものね。
申し訳ありません、話がそれました。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/20 15:47
>一緒にバージンロードを歩いてもらいたい方がいらっしゃるのであれば、肉親か否かは問題にならず、その方にお願いするのがよい
なるほど。そう考えると特段大きな問題では無いような気がしてきました。
ご回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に実の親を呼ばなかった...
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
旦那と結婚式のことでモヤモヤ...
-
父の再婚相手を結婚式に呼びた...
-
結婚式に欠席する義母
-
両家の考え方が違いすぎて結婚...
-
姉の夫となる人と結婚式で初対...
-
ビンゴゲームの所要時間
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
いとこの子供の結婚式に招待さ...
-
新郎の母です。片親で、近じか...
-
一風変わった披露宴に・・・。
-
披露宴での親族席の位置
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
義父のお葬式
-
男です。 今度弟の結婚式がある...
-
愚痴です…結婚式で友人の半分が...
-
ご兄弟の婚約者、呼びますか?
-
不仲な兄と妹が結婚式を欠席す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
結婚式に実の親を呼ばなかった...
-
結婚式3週間・・・キャンセル。
-
父の再婚相手を結婚式に呼びた...
-
結婚式の日の良し悪し
-
綺麗と言われなかった!花嫁。
-
両家の考え方が違いすぎて結婚...
-
夫に結婚式&披露宴をやりたく...
-
50で結婚したら
-
結婚式と一周忌の時期が重なっ...
-
プロフィール
-
結婚式のバージンロードってあ...
-
結婚式って迷惑行為に感じる人...
-
父親が生きてるけど結婚式に呼...
-
今年の冬に結婚式を挙げる予定...
-
結婚1年経ってからの結婚式はか...
-
結婚式って時間と金の無駄では...
-
自分側だけ兄弟を呼ばない結婚式
-
結婚式まであと3ヶ月。鬱にな...
-
サプライズ
おすすめ情報