
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セントローレンス航路の閘門(水位差を調整する水門とプール)を通過できる船の最大サイズはシーウェイマックス船と呼ばれる全長740フィート(226m)、幅78フィート(24m)、喫水26フィート(7.92m)の船舶になります。
ですから、平均水深18mのエリー湖での港口には問題はありません。ただ、エリー湖とヒューロン湖を結ぶ水路にあり、デトロイトに近いセントクレールア湖は平均水深3mしかないため、浚渫して航路部分が確保されています。この浚渫はセントクレール湖とエリー湖を結ぶデトロイト川、セントクレール湖とヒューロン湖を結ぶセントクレール川、エリー湖やヒューロン湖の一部でも行われています。なお、この浚渫で確保する航路は下記のレイクフレイターが通行可能な水深になります。
なお、セントローレンス海路を使わない=五大湖内だけで運行する船舶の制限はレイクフレイターと呼ばれ、全長1,200フィート(370m)、全幅110フィート(34m)、喫水32フィート(9.8m)になります。ただし、この制限はグレートレイク水路の閘門の制限で、実際にはこの水深を充たさない航路があります(上記のセントクレア湖など)。
http://www.geocities.jp/doyourbest2005jp/great_l …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
港の中でなく沖に停泊すること...
-
護衛艦の船級について、新造船...
-
外国船籍 船舶法
-
広見線末端部はいつ廃線ですか...
-
船舶がバック(後退)する時は...
-
世界一周クルーズの船の上から...
-
名探偵コナン水上の陰謀 につい...
-
FF6に詳しい方教えてください
-
船は走る?進む?
-
数隻とは何ですか?? いみをお...
-
トルコとあと1国、旅行すると...
-
操舵室の位置の違い
-
FF9 DISC3のダリの行きかた
-
翻訳して下さい・・。
-
島に連絡船に乗って行くことを...
-
これってこうやって使うんですか?
-
船の深さについて教えてください。
-
屋形船で天麩羅って、揺れる船...
-
客船の名前はひらがな表記が多い?
-
戦艦武蔵、大和、両艦が停泊し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
港の中でなく沖に停泊すること...
-
帆船が港から出港する際の移動...
-
停泊用発電機って何ですか?船
-
船舶がバック(後退)する時は...
-
船舶を売る事になったんですが...
-
船でのあおり運転
-
深照灯の意味が分からなくて困...
-
船が発車する時に黒煙が出ます...
-
外国船籍 船舶法
-
東京湾の水先案内人について
-
船の横から水(海水)が出てる...
-
船舶用エンジン6ch-dtですが排...
-
【ボート】クルーザーをバック...
-
船舶の引き上げ カズIを無理し...
-
護衛艦の船級について、新造船...
-
【豪華客船】世界一周旅行の大...
-
船舶の廃船処理について(手順)
-
日本の護衛艦に、船級がないの...
-
座礁した大型船の撤去方法を教...
-
【船舶投資ファンド】クラウド...
おすすめ情報