dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達に頼まれて登録したのですが、知りたくもない他人の日常の情報が流れてくるばかりか、知ってる人や知らない人から友達申請が来たり、イベントの招待があったりで、他人から自分がどう見えてるのかなども気になり、疲れてしまいました。メッセージを送っても返事をくれない人がマメにログインしてるようすが見えると凹みます。こういうのって楽しいんですか?

A 回答 (2件)

他人の日常の情報が流れてくるのを、単純に、ふだん会えない相手の近況把握ととらえるか、そうでないかによって変わってきます。



私もプライベートでいろいろうまくいっていない時に、知人の情報(たいていは「リア充アピール」みたいなやつですよね)を目にして彼らと自分を比べてしまったり、余計にヘコんでしまったりということがありました。

また、私は知らない人から友達申請が来たことはないですが、たいして親しくない人からの友達申請に頭を悩ませてしまったこともあり。(まったく知らない人なわけではないぶん、無視するわけにもいかず・・・)


そういうことに気疲れするのが嫌で、私の場合はFacebookだけ退会しました。

SNS疲れとかLINE疲れなどという言葉があるように、誰にでも、リアルのみならずネット上でも繋がることにストレスを感じることはあると思います。

深く考えず、SNSから入ってくる情報に依存しすぎなければ楽しめるツールだと思います。
なにごともほどほどに、といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
イベント招待とかもなければもっといいのですが、無視すればよかったかも知れません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/18 23:59

何事も楽しい人と楽しくない人と分かれます。



あなたは楽しくない方。それだけ。

この回答への補足

向いてないんですね。よくわかりました。

補足日時:2014/05/17 22:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!