CDの保有枚数を教えてください

すでに他家から親リーチがかかっています。
ドラをツモって切れずにいたら次順ドラが重なりました。
八八677(ドラ八)
という形です。
ドラシャボに受けますか?
リャンメンに受けますか?
東1、10順目平場です。
待ち牌は全て生牌です。
どちらを選択してもリーチをかけなければロン和了できない状況です。

シャボかリャンメンかで迷う場面が多いので質問させて頂きました。


トイツ崩すと振り込む確率が高い…ドラツモほうじゅうは痛い…
だから!
リーチ者から出るかツモれれば大きくリードを奪えるドラシャボか!


二件リーチに他家からドラが出る筈がない…
そもそもあがり牌の枚数が少ない…
だから!
あがりやすいリャンメンか!


どちらを選択しますか?
ケースバイケースな件は重々承知しておりますが、そこをなんとかご教授下さいませ。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

>実際のこの場面ではリャンメンでリーチ打ったものの、リーチ打ってる親からドラが出、さらにドラをつもり、泣きながら流局した記憶があります。



>精神衛生上はシャボにうけるのが良さそうですね。
「精神衛生上」ではなく、セオリーです。
ドラ受けができるということは、アガればイイハンアップで、一方ドラで振り込む心配がないということで、攻守兼備の好手と言えます。役に関係がないときは「ドラ受けができる」というテンパイに持っていくことがセオリーです。あなたがこのセオリーを知らなかったおかげで、東家はマンガンを振り込むことが回避でき、親権確保で連荘でき、一方のあなたはマンガンを上がり損ねたのですから、この差は大きいです。しかも、残り二枚のドラは、東家が捨て、さらに最後の一枚もあなたの手でツモったのですから、あなたに「アガレ・アガレ」と入念にツキの神様が寄って来たのです。精神衛生上とか結果論などという問題ではありません。リャンメンに受けて、首尾よく即ツモするようなことを結果論と言います。セオリーを守って裏目に出てもツキがそがれることはありませんが、セオリーに従わずにエラーを犯すと必ずツキが逃げます。囲碁でも将棋でも長い歴史の中で、「定石」「定跡」というものがあり、それをたくさん覚えている者が有利で、定石に対する受け手を知らないと、そこで負けてしまいます。麻雀もツキの要素が多いとは言え、それなりの歴史の中で、「無限回の対局ではこれが有利である」、という定石がたくさんあります。
新日本麻雀連盟役員
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
基本的にどら受けに受けるのがセオリーなのですね。
私はドラ受け間ちゃん払ってもリャンメン重視してましたが、確かにドラで振り込まないのはおいしいかもしれません。
今後はドラ受けを大事にしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/25 13:04

多くの場合リャンメン待ちだね。

シャボにしてもドラはでないと判断すれば二枚しか残らない。

つうか私なら
質問にある牌は
全て安全牌で
ないのなら
リャンメンもシャボも作らず
イーペーコーに
期待して
ダマテンで
イーペーコー
ドラドラを
狙うと思います

そこで通りやすい別の牌をきります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
テンパイ取らずで振り込まずに上がりを目指すということですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/25 12:57

せめて、自分の手牌全部は書いて欲しかったですね。


手変わりが望めるのかも判断材料になります。
そこまでは確定情報でわかること。

あとは結局、6と7、どっちが通りやすそうなのか次第です。

他の情報はまったく考えずに、勝負に行くならということであれば、

自分だったら、7切ってリーチです。

ドラがもう一枚被る可能性は、この際考えません。
局終盤に差しかかって被ったドラが、さらに被るという都合の良い展開は、可能性低いです。
そんなことが心配なら、そもそもリーチかけません。ダマでツモあがればいいんですから。

勝負をかけに行く以上、可能性が高い方でリーチです。

他家からは、ほぼドラは出ないでしょう。
シャボで四枚しかない上に、二枚は出アガリに期待できない。
一方、5-8は八枚あるうえに、他家が使っていてもアブれる可能性があります。


>トイツ崩すと振り込む確率が高い…
感覚で思っていることであれば、あまり気にしない方が良いです。
トイツを落とすと当たるのではなく、当たるトイツを落としているだけです。
なんかいろいろ考えるなら、自分が多く抱えている牌は、対戦者には流通してないからというロジックもありますが、そこだけ守っていてもしょうがないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、詳しくありがとうございました。
今回は待ちについて絞って質問したつもりだったのですが、もっと実戦に則して手牌書いたほうがよかったですねすみません。

トイツ、あんこは崩すと危ないってことでそう打ってましたが、確かにケースバイケースですね。
ご指摘ありがとうございました

お礼日時:2014/05/24 11:27

もちろんケースバイケースなんですが・・・・・



そもそも6も7も親に対して安全牌なのかどうか?さらには5,8はどうなのか?
もう少し言えば、手代わりでリーチをかけずに上がれるチャンスはあるのか?

個人的には、東1局であればドラで振り込もうがそれ以外で振り込もうが大差はないと考えます。
だとすれば、リーチするなら上がるチャンスの多そうなリャンメンを選ぶのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、まだ東一であれば多少の打点差は関係ないのでならば上がりやすいリャンメンということですね。

他の部分を考慮せず、ただ純粋に待ちだけ考えたらどうなるかということで、このような質問文にさせて頂きました。すいません

お礼日時:2014/05/24 11:20

もちろんケースバイケースですが、この場面に限ってはリーチするのならシャボです。


その理由は、ドラで敵に振り込む危険がないからです。リャンメンでもシャボでもツモればマンガンに近い得点となり、またアガれる可能性はリャンメンのほうが高いのですが、ドラで敵に振り込むリスクが無いというのは大きなメリットとなります。リャンメンにかまえてリーチし、三枚目のドラをツモってきたら悔しいですし、さらにそれで振り込んだら泣くに泣けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実際のこの場面ではリャンメンでリーチ打ったものの、リーチ打ってる親からドラが出、さらにドラをつもり、泣きながら流局した記憶があります。
精神衛生上はシャボにうけるのが良さそうですね。

お礼日時:2014/05/24 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報