
OSは7で『aviutl』は99lを使用なんですが
音声のフェードアウトで正規(?)の方法では無い内容なんで質問します
実は現在、ある動画に対して
BGMで音声を合成してるんですが
その音声をフェードアウトで変更したいんです
通常のフェードアウトだと、例えば音声を10の音量から
指定した時間(?)で少しずつ音量を減らし
0…つまり消音する訳で、その方法は分かるんです
しかし今回の方法は
そのフェードアウトを10の音量から例えば5等の
少しずつ音が消えて全部消える訳じゃ無く
音は残したい場合の方法です
これは10の音量で来た音が
突然5等に変更だと違和感が出るからで
もっと分かり易く言うと
最初は10の音量で、特定の部分に来ると
9、8、7、6、5と下がり
残りは5の音量で最後迄等で作りたいんです
ちなみに…当然ですが
拡張プラグインは入れてます
一応このHPにシーンチェンジの方法は書いてますが
http://ch.nicovideo.jp/siro_09/blomaga/ar120886
これは映像に適用の様で、音声は出来ませんでした
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO1です。
前回答無視して下さい。1 音声を右クリックし「中間点を追加」を行う
2 音量をクリックし「直線移動」にチェック入れAの最終点音量(左側スライダ)を小さく設定する。
3 Bの最終点の音量を上記Aの最終点音量(右側スライダ)と同じくする。
音声Aはフェードアウトするが消音せずBの最後まで維持される。
例:
Aの開始点------Aの最終点=Bの開始点----------Bの最終点
音量100 ⇒⇒⇒⇒ 音量20設定 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒音量20設定
100の音量で再生開始しAの最後で20音量までフェイドアウト後そのまま20音量で最後まで再生
Aの最終点はマウスで自由に移動できます。

回答有難う御座います、御蔭様で成功しました
ただ、これは私の書き忘れなんですが
この場合、フェードの時間は設定出来ないんでしょうか?
つまり、10、9、8、7、6、5~
これをフェード開始から終了迄を3秒間とか5秒間で…
と云う意味で、これは通常のフェードなら
インやアウトの項目で、数字(初期設定は0.50)を調整すれば出来る訳ですが
試しに使ってみた所、正規(?)の方法では出来ませんでした
No.3
- 回答日時:
残念ながら時間指定(秒)までは出来ないようですね。
なるほど…分かりました有難う御座います
それと、今気が付いた話
もし私の勘違いだったらスイマセン
余談ですが『aviutl』だけだったか?
他のソフトも含めてかは忘れましたが
貴方には過去に何度か助けて頂いてます
その中で、このURLと
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8463549.html
このURLに関してですが
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8461097.html
上は私の勘違いで、元の解像度が違ってたのに気が付かず
下は条件が変わった為に再現出来ずだった為に
締め切らせて頂きましたが
その時、礼を入力するのも忘れて締め切り失礼しました
今後共、また何処かで見掛けて可能でしたら
またアドバイス頂ければ幸いです
そして今回、今迄の御礼代わりでは無いですが
「お気に入りユーザー」に登録させて頂いたのと
実際には不可能ですし今は変更されましたが
以前に、このグーではベストアンサーに10ポイントと
20ポイントが付けられました
そこで個人的に(?)気持ちとして
100ポイント贈呈させて頂きました(笑)
…と云う事で、今回もアドバイス有難う御座いました
No.1
- 回答日時:
試して下さい。
1 音声を右クリックし「中間点を追加」を行う
2 音量をクリックし「直線移動」にチェック入れAの終了点音量を小さく設定する。
音声Aはフェードアウトするが消音せずBの最後まで維持される。
例:
Aの開始点------Aの最終点=Bの開始点--------Bの最終点
音量100 ⇒⇒⇒⇒ 音量20 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒音量20
100の音量で再生開始しAの最後で20音量までフェイドアウト後そのまま20音量で最後まで再生
Aの最終点はマウスで自由に移動できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 【急ぎです】Androidスマホでの動画編集について 3 2022/08/16 21:35
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホでZOOM。音が聞こえない。 1 2022/08/21 15:48
- スピーカー・コンポ・ステレオ 生声録音とスピーカーからの音声録音の違いについて 6 2022/07/28 17:08
- その他(AV機器・カメラ) 動画音声の「一部」がモノラルオーディオだと再生できない 2 2022/11/26 20:18
- その他(動画サービス) OBSで質問です ①HyperX Cloud Alpha ゲーミング ヘッドセット インライン音量コ 1 2022/11/21 22:10
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプで映像を視聴しています。 4 2022/07/31 05:10
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Bluetoothイヤホンとスマホの音量を連動させたい 1 2023/03/25 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GOMプレイヤーでの視聴時の音量
-
audacityでのノイズ除去(振幅...
-
そこそこ大量のWAV音声ファイル...
-
■音声の拡大!?(ツール知りま...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
つらそう…を丁寧に言うなら、お...
-
圧縮したファイルが表示されない
-
勝手に無変換になる
-
Shadeのレンダリングで形状がく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
【JPGの画像・写真をPNG...
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDの音量基準は何dbなので...
-
SDカードにmp3ファイルを入れて...
-
WMAファイルの最大音量をあげた...
-
パソコンで録音したFMラジオで...
-
XMedia Recodeの音量変更につい...
-
そこそこ大量のWAV音声ファイル...
-
Studio One Freeの書き出し方法...
-
動画の音量調整は保存する前に...
-
TMPGenc4.0の変換で困っています
-
Gomplayerの音量
-
GOMプレイヤーでの視聴時の音量
-
MP3音量補正ソフト 「MP3Gain...
-
電話から22050Hz、16ビット、モ...
-
ライティングソフトについて
-
音声(音楽)の音量調節、編集...
-
サウンドエンジンでmp3を再生す...
-
DVD音声をMP3にするには?
-
複数のmp3ファイルの音量を...
-
mp3またはwmaファイルの録音
-
iTunesでCDに焼くと、音量が小...
おすすめ情報