
Ubuntu 14.04 に対して、他のPC(Windows7 64bit)からリモートデスクトップ接続したいのですがうまくいきません。
Ubuntu 14.04 LTS 日本語 Remixを下記のサイトからダウンロードしてインストールしました。
https://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1404-ja-re …
(ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64.iso)
そのUbuntu 14.04 に対して、他のPC(Windows7 64bit)からリモートデスクトップ接続したいのですがうまくいきません。
Windows7のリモートデスクトップ接続画面(mstsc.exe)を開きIPアドレスを入力して[接続]ボタンを押すと"Login to xrdp"画面が出てきます。
この画面で Module として sesman-Xvnc を選択し、username,password は私が設定したものを入力し、[OK]ボタンを押します。
すると子画面が出てきて各種メッセージが表示されますが、すべて正常だったようでしばらくするとその子画面は消えてログインはできたようなのですが、画面が黒と言うか、微小な黒い点と白い点の集まりのような画面が表示されるだけで、それ以降画面が変わりません。
どうやったら、何をインストールしたら、どこの設定をどう変更したら正常にリモートデスクトップ接続ができるようになるのでしょうか?
現在、Ubuntu 14.04 へ接続するのはこのWindows7(1台)だけすが、今後、別のWindows系OS、別の場所にあるWindows7からのリモートデスクトップ接続の可能性もあるので、
できるだけWindows側の設定変更(追加インストール)は避け、Ubuntu 14.04側の設定(追加インストール)だけで解決したいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
現時点では Ubuntu 14.04 の XRDP は Unity や GNOME に対応していないようです。
英語ですが、他のデスクトップ環境での設定を詳しく説明しているサイトがありましたので参考までに。
XFCE4 : http://c-nergy.be/blog/?p=5305
LXDE : http://c-nergy.be/blog/?p=5357
MATE : http://c-nergy.be/blog/?p=5382
No.2
- 回答日時:
白黒の、微細な市松模様にマウスポインターだけ表示されるなら
X Window System自体だけが起動した状態ですね。
この状態では、実質的に何もできないので
普通は、X自体と同時に、いくつかのソフトを起動するように設定します。
最小構成で、xtermを起動するようにしておけば
xterm上でviやnanoを動かしたり
xtermから、gnome-terminalやfirefoxなどを起動することもできます。
が、普通は、UbuntuならUnityが起動するように設定しますし
あるいはGNOME,KDE,XFce,LXDEなどなど
多種多様なデスクトップ環境やウィンドウマネージャーがあるので
そういったものの中から、気に入ったものを起動するようにすればいいわけです。
ただ、Windowsを使わない人は、まずxrdpを使う機会は無いので
私には、具体的な必要な設定や、問題が起きているとしたらどこにあるのかもわかりません。

No.1
- 回答日時:
Ubuntuは管理者(スーパーユーザー)のユーザー名もパスワードも
標準では設定されてません、Windowsより、セキュリティが強固なのです。
「管理者権限が有りません」が最初の壁になります。
UbuntuでWindows をリモート操作するのは、Remmina(標準でインストール済)
で出来ます。
WindowsでUbuntuをリモート操作するのは、Vinoを使用します。
UbuntuとWindows間でデータのやり取りするのなら簡単です。
Windows側で共有設定したフォルダをUbuntuのホーム⇒ネットワーク
で見ることが出来ます。
Windows側からUbuntuを見るには、Sambaを使用します。
Ubuntuのホームに有る、共有フォルダを右クリックして、共有サービス
の設定を、すれば、WindowsからUbuntuのフォルダが見える様になります。
将来はWindowsを増やす予定の様なので、最初から、UbuntuをServer仕様
するのが宜しいのでは?
Ubuntuの情報誌Ubuntu Magazine Japanの記事が公開されてます。
http://ubuntu.asciimw.jp/
Vol,07でServer構築の特集をしてます。
Vol,08でUbuntu12.04LTSの特集してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- UNIX・Linux VirtualBox:ヘッドレス起動のみ起動しない 2 2022/06/07 17:52
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ リモートデスクトップ接続の画面表示について 1 2023/05/04 14:48
- デスクトップパソコン ■リモートデスクトップ接続について リモートデスクトップについて質問です。 自宅のデスクトップPCと 5 2023/08/22 18:32
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ubuntu 初期化について
-
Windows Update
-
CIDフォントがインストールでき...
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
AD設定後Administratorのパスワ...
-
virtual boxにインストールした...
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
ファイアーウォール
-
windows95だったマシンにREDHAT...
-
中古SUN ULTRA5マシンを使うに...
-
Linuxで無線LAN:初心者向け
-
RAID0構成後のOSのインストール...
-
Ubuntu14.04へのリモートデスク...
-
PCのタッチパッドを無効にしたい
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
windows10のwindows updateの方...
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
DebianとUbuntuの比較
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
Linuxについて質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ubuntu 初期化について
-
virtual boxにインストールした...
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
メールソフトBecky!について
-
「クラスが登録されていません 」
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
linux mint での無線LANが認識...
-
Chrome(V 51.0.2704 m)で、 印...
-
Excelの「セルの書式設定」等表...
-
Solaris8のkeyboard設定につて
-
Windows から Linux へ複数人が...
-
エラーについて
-
VMwareでWindows2000ProやXPが...
-
MSI「P55-SD50」のBIOS設定につ...
-
LINUXインストール中にキーボー...
-
LinuxのHDDの入れ替えについて...
おすすめ情報