
音楽再生ソフト MusicBee(ver..2.3.5188)を使用してCDの取り込みをする際のファイル命名規則の設定方法についてお伺いします。
ファイル名を、
<アルバムアーティスト>\<アルバム>\<トラック番号> <タイトル>
とし、
タイトルに禁則文字が含まれていた場合、
「"→'」「/,:,*,?→_」「<,>→[,]」といった感じで文字置換をさせたいのですが、
<アルバムアーティスト>\<アルバム>\<トラック番号> $Replace(<タイトル>,",',/,_,:,_,*,_,?,_,<,[,>,],|,_,.,_)
と入力しても全くうまくいきません。いくつか試してみたり、wiki等も参照してみましたが、不可でした。
fieldnameの入力になるのでしょうか? 詳しい設定方法ご存知の方、宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
質問への回答ではないのですが・・・
MusicBeeの邦楽のデータベースは未整備なので、表示されない事が多々有ります。
邦楽、洋楽共にデータベースが一番、整備されているiTunesで音楽CDを取り込み、
MusicBeeに取り込む、図式が宜しいかと・・・
MusicBeeにはiTunesのファイルのリンクが読み込まれるので、データ量の増加は
微量です。
Windows Media Playerでも同じ事が出来ますが、最近、大陸の方々がデータベースに
悪さをして、漢字表記になり、再検索の手間が増えます、困った物です。
WMPはWAV形式にアートワークを後から貼り付ける事が出来るので、
音質とアートワークを重視されるなら、WMPが宜しいです。
ついでに、MusicBeeを使用するなら、排他モードを試して下さい。
パソコンが云十万円の高級CDプレーヤーに変身します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JavaとOracle Javaって何が違う...
-
SQLって何のためにあるのでしょ...
-
初心者です。Accessを使って、...
-
ACID特性って?
-
別のACCESSデータベースのテー...
-
スタライズとは、どういう意味...
-
OracleからSQLServer参照時の不...
-
OpenOfficeのBaseでExcelのデー...
-
どういう専門学校へいくべきで...
-
データベースの変換
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
RBDの反対語は?□DB??
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
データベースの最適化をマクロ...
-
図書在庫管理をAccessで‥‥参考...
-
ODBC経由の処理が遅い
-
oracleで別のグローバルデータ...
-
ODBCを使わないでExcelへ連携
-
マクロでデータベースの最適化...
-
sqlite2とsqlite3の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaとOracle Javaって何が違う...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
Notes って 何が良くて使うの...
-
クラリスワークスみたいなDBって
-
データベースソフトの「TCARD f...
-
有料DBソフトと無料DBソフトの違い
-
ファイルメーカーのようなDBソフト
-
MusicBee リッピング時のファイ...
-
DOS版桐のデータの生き残り...
-
2021年現在、表計算ソフトとデ...
-
ハイパーカードみたいな・・・...
-
書籍のデータベース化に特化し...
-
macのデータベースソフト探して...
-
accessを自宅のパソコンにイン...
-
データベースのウェブでの自作
-
蔵書管理のフリーソフト
-
初心者です。Accessを使って、...
-
別のACCESSデータベースのテー...
-
どういう専門学校へいくべきで...
-
SQLって何のためにあるのでしょ...
おすすめ情報