
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Photoshopでの編集単位がピクセルなので、1ピクセル以下というのは存在しません。
ただ、色を薄くする(灰色)と細くなったような気がします。
点線は、ブラシの描画する間隔を上げます。
そうすると点線になります。
複雑な形状に対して点線を描きたいときは選択範囲を作って「選択範囲から作業用パスを作成」実行します。
その後にブラシでパスの境界線を描くという機能で一発でいけます。
パスパレットの中にある機能なのでよく見ればわかるはずです。
もっと細かく点線の間隔などをいじりたい場合は、Illustratorの方が向いています。
ご回答ありがとうございます。
選択範囲から作業用パスを作成→実行まではいけました。
で、「パスの境界線を描く」と普通にパス通りにラインが引かれました。たぶん何か間違ってる(私がやり方を)のかと思います。うまくいきません。
どこがどう間違っているのでしょう?
重ね重ねすみません。
No.4
- 回答日時:
>で、「パスの境界線を描く」と普通にパス通りにラインが引かれました。
たぶん何か間違ってる(私がやり方を)のかと思います。うまくいきません。パスの境界線を描く時は、ブラシツールなどを選択しておいて、ブラシの間隔を上げときます。
選択されているブラシの設定で、境界線を描くので注意してください。
ご回答ありがとうございます。
皆さんのおっしゃるとおりやっていたら出来ました!ブラシのペイントの間隔が0になっていたのがダメな原因でした。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
1ピクセルが最小単位ということが分かったのですから、1ピクセルの線を描けばいいのですが
ツールの選択が重要になります。
水平、垂直線だけであれば1ピクセル幅の「鉛筆ツール」を使用します。
「ブラシツール」では1ピクセルを指定して描いても、
色が隣のピクセルにまで僅かだけかかってしまいますので(実際に線を引いて拡大してみればわかります)、
「鉛筆ツール」を使用して1ピクセルのみに着色されるようにして、
ついでにNo.2さんのご回答のように描画色を薄くしていけば、より細い線に見えるようになります。
ただ、曲線などの場合では鉛筆ツールではギザギザが強調されてしまいますので
「ブラシツール」を使ったほうがいいかと思います。
その場合は、描画後に「トーンカーブ」の調整でハイライト側を飛ばすようにすれば
ブラシの滲みが多少少なくなり、線が細くなります。
点線の描画方法はNo.2さんの手順でいいかと思います。
ご回答ありがとうございます。
たしかに、鉛筆ツールですとギザギザがすごく気になります。トーンカーブ、ハイライト、やってみましたけど、慣れないものでイラレでやっちゃったほうが早いかもと思ってしまいました。
皆さん、photoshopで点線作るときって毎回このような作業をしているのでしょうか?ちょっと手間がかかりすぎるような気がしたので…
No.1
- 回答日時:
画像解像度というものをどのように認識されているのか知りませんが
1ピクセルが描画の最小単位ですから、それより細い線は描けません。
画像解像度を倍にすれば、見かけ上では元の解像度の半分の細さの線が描ける事になりますが
それでも1ピクセル以下の単位ができた訳ではありません。
この回答への補足
1ピクセル以下は無理とわかりましたが、良くwebページなどで見る細い点線ってどのように作っているのでしょうか?
そう見せている手法があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ワード。頂点の編集。 4 2022/09/28 14:14
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop2023のペンツールで描いた2本の直線の長さを揃える方法を教えて下さい。 1 2023/04/16 21:35
- 芸術学 透視図法の消失点は、どこに? 1 2023/06/14 00:09
- Illustrator(イラストレーター) 「頂点で線分を伸ばす」作業がうまく行かない。 1 2022/09/09 10:19
- 電気工事士 第一種電気工事士実技試験の配線の寸法に関する欠陥について、 寸法(器具にあっては中心からの寸法)が, 1 2022/12/09 20:10
- Word(ワード) ワード。フリーフォームの使い方が分かりません。 1 2022/10/06 16:18
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- 美術・アート 今年中1になったものです。絵のアドバイスを貰いたいです。 私はデジタルでイラストを描いています。 最 1 2022/04/03 14:09
- アニメ アニメ製作が形成してきたパターンや方式と今後について 2 2023/08/11 03:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
Windowsで大量の画像サイズを半...
-
bmp式画像のバイト数の計算方法
-
After Effectsのピクセル比につ...
-
ダスト&スクラッチ
-
【画像処理】4連結の連結数に...
-
ペイントでサイズ変更できません
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
ワードA3で作成したファイルをA...
-
ページが変なふうに切れる
-
WordのA3で作成されたファイル...
-
ワード B4→A4に縮小印刷す...
-
INAXのウォシュレットを外して...
-
フォトショップで画像を貼り付...
-
線数の計算
-
C100M100 に近いDICカラーは...
-
画像の印刷ウィザード経由でCub...
-
検索した時に出てくる現在地情...
-
映りが薄いjpgファイル
-
Illustratorのぼけあしの拡大・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
Excel 列幅のピクセル数につい...
-
Windowsで大量の画像サイズを半...
-
Excelの行列幅をcmで表示したい
-
画像容量の計算方法が分かりません
-
bmp式画像のバイト数の計算方法
-
VLCで字幕表示位置を移動したい
-
PhotoShpで面積を求める(総ピ...
-
フォトショップで、勝手にレイ...
-
photoshopで1ピクセルより細い...
-
TIFF画像:32,000ピクセルの制...
-
イラストレータのJPGの書き出し...
-
【画像処理】4連結の連結数に...
-
0.5ピクセル?
-
Excelのセル幅をピクセルで設定...
-
iモード受画面
-
取り込んだイラストの任意の範...
-
画像の縮小について
-
Illustratorで幅270PIXの大...
-
HPを作ったらフレームの左側...
おすすめ情報