プロが教えるわが家の防犯対策術!

29歳の会社員の男です。

友達や会社の人と会話していても、
大抵僕は聞き役になることが多いです。
自分の話を話せる人は凄いなと思います。
それだけ色んな経験や面白い体験をしてるってことですよね。

あんまり私生活も充実してなくて自分のことを話すこともないし、
特に面白い話があるわけじゃないので何も話すことが思い浮かびません。
やはり聞き役だけじゃつまらない人間でしょうか?
ある程度自分の話しもしないと何を考えているか分からない人になってしまいそうです。
ただ、不思議と何故か飲みに行く誘いなどは友達は少ないですが誘われたりします。

A 回答 (8件)

聞き役のほうが希少価値ありますけどね。



人は話したがり屋ですから。

話したがり屋は尊敬すべき存在ではありません。
ベラベラしゃべる人は中身がすっかすかですから。

イチローとか見ていると一流選手は最低限のことを
聞かれてはじめて話してるなって感じます。
言葉が洗練され、凝縮されている。

話し上手よりいつも寡黙だけどいざという時一瞬でズバッと決める人
のほうがはるかにカッコいいけどね。

たまにいるんですよ、あなたのように話しているより聞いてるほうが好きって人が。
そういう場合、ぼくは気を遣って、あまり話さないようにします。
だって、ぼくにとっては聞いてるより話してたいから。
申し訳ないなと思ってしまう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ベラベラしゃべる人はあんまり価値がないんですね。
よくもまあそんだけ話すことあるなと僕はちょっと尊敬しますw
聞いてて面白いかはどうかは別としてですが。

寡黙で鋭い言葉を発さられる人はカッコいいですね。憧れます。
会議の場でも僕は結構遠慮してしまって話さないことありますから、、
これは自分でも、ダメなところだと思います。

聞くのが好きな相手には話さないんですね。
それではお互い沈黙になって気まずいとは思いませんか?
僕は沈黙になったら相手の話しを引き出そうと質問して、
なるべく沈黙にならないようにしてます。

お礼日時:2014/06/07 11:05

>やはり聞き役だけじゃつまらない人間でしょうか?



んなこたないです。アメトークというテレビ番組がありますよね。芸人さんたちが集まって、何かのテーマに沿ったトークをする番組です。プロの芸人さんが揃ってトークをする番組なんだから、芸人さんだけがいれば充分なはずなのにあの番組、客席がありますよね。ほとんどが女の子ですが、彼女たちの仕事といえばただ「笑うだけ」です。
でも芸人さんにとってはあの客席の女の子たちは重要です。彼女たちの反応を見てトークを盛り上げたりリアクションをしたり、時に客席をいじって笑いをとります。芸人さんにはお客さんが必須なんですよ。無人の席に向かって漫談をやりたい芸人なんて皆無でしょう。

>何故か飲みに行く誘いなどは友達は少ないですが誘われたりします。

話し相手には、オーディエンス(観客)が必要なんですよ。だから呼ばれるのです。彼らは別に「質問者さんに面白い話をしてもらおう」とは露ほども思っていません。彼らが質問者さんに期待する役割は「俺の面白い話で笑ってくれること」です。
ちなみに私もおしゃべりなクチですが、仲のいい友人にはいわゆる「聞き役」が多いです。私の話しで笑い、時々合いの手やツッコミを入れてくれる。そういう人が最高です・笑。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、話好きの人と聞き役の相性は最高ってことですね。
友人とは確かにそんな感じです。
ただ、俺ばっかり誘ってお前からも誘えよとは言われますね。
会って話したいとは思いますが、特に話したい内容がないので、なかなか自分からは誘う気になれないというのが気になってます。

会社の人は話好きはあんまりおらず、シーンとしてる場面が多いです。
聞き役同士の集まりは静かなものですね。
まあ会社では友人ほど僕に話しを打ち明けてくれる関係にまで、
仲良い人がいないからだと思います。

お礼日時:2014/06/07 11:00

感想



もしかしたら、あなたは素晴らしい人ではないか、と感じました.

経験や体験を 面白おかしく話せる能力がある人も素晴らしいですが それも 聞く人がいての 能力です.

話したいことが無ければ 無理に話さなくても良いと思います。

そういったあなたの 間 を理解してくれる女性が 世の中にはたくさん居ますし 仕事上の交友でも 昔からの仲間の間でも 積極的にでは無くても きっと皆様から 高い評価を得ていることと 思います。

考えようではありますが これからも 好奇心の赴くままに生きていって 聞くだけでなく 話したくなるような 蓄積が生まれたら その時点で 聞く人と話す人を 共有すれば良いだけでしょ.

聞く人 重要です。重要な存在です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

聞く人というのはそれ程大切なことなんですね。
話し手、聞き手を交互にやってこその人間関係だと思っていたので、
どちらも大切だと思っていました。
だから聞き役ばかりの自分はダメなのかなと。

高い評価を得られてるかは分かりませんが、僕にだけしか話してない話しはあるようです。
そういう意味では気を全く遣わない相手と思われてますね。
これはいい事なんですかね?

そうですね、無理して話したいことなければ、
今まで通り聞き役に徹して話したいことが出来たら話すようにしたいと思います。

お礼日時:2014/06/07 10:54

すまん、俺もいい回答が思いつかない。



とりあえず、この質問自体を友達会社の人にしてみたらどうだろう。

「俺、つまんないですかね、何の話も出来なくて」

それをきっかけとして、適度に自分のことも話せる聞き役、になれるかもしれん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、本音をぶちまけるということですね。
話せる雰囲気があれば話したいと思います。
ちょっと重い話しになりますからね。

お礼日時:2014/06/07 10:49

聞き役も、立派な能力です!!



少し前に、「聞く力」って、話題になりましたよね。

自信もってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

聞く力、阿川佐和子さんの著書ですね。
まだ読んでいませんが、聞く力を高めるのもいいですね。

お礼日時:2014/06/07 10:47

面白いことを経験しているかどうかよりも、同じ経験をどんな視点からみるか、どんな切り口で語るかだと思います。


練習となれだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

捉え方次第ということですかね。

お礼日時:2014/06/07 00:34

不思議ではないです。


人は基本「自分の話を聞いて欲しい」生き物です。
個人情報か、おもしろい話かはわかりませんけど。

ただ、重宝される人間であることは疑いようはないものの
面白い人間か、信頼される人間かというと、答えはNOでしょう。

良くも悪しくも「自分をさらけ出す」人が愛され好かれるのは間違いないのです。
特に仕事において部下を持つ場合、自分の弱みをさらけ出せるかどうかは
信頼度に大きくつながる要素です。

自分の人生で面白いことがあまりないというのは
感性が死んでるか、冒険をしていないことの裏返しとも言えます。

好かれはするけど、人間的魅力に欠けるというのが
あなたの評価になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

重宝はされても魅力がないじゃ、
重宝されたところで全く嬉しくないですね。
友人には結構さらけ出しているつもりなんですが、
自分のことを話すのが苦手でなかなかうまく言葉に出来ないです。
こんな話しして相手はつまらなくないかな?と思ってしまって、
結局話さないこともあります。
人生楽しんでないから自分の話すことに自信がないんだと思います。

お礼日時:2014/06/07 00:32

不思議ではないです。

むしろ、聞き上手の方が有難がられ易いです。聞き上手を誘うくらいですからなおさら、「話したがり」タイプなのでしょうね。(「それだけ色んな経験や面白い体験をしてる」のかどうかはまた別ですが・・・)

しっかり自己主張出来る人間がいいだなんて、少なくとも日本社会においてはただの「綺麗ごと」でしかないと思います。自己主張のある人間は扱いにくいと判断されて、特にビジネスの場では居場所が無くなりがちなのが現実。
それにaokenjiさん自身、そのままで苦痛でないのなら、そのままでいいんじゃないでしょうか。人にはそれぞれの「役割」ってものがあります。でもそれが見つかる人ばかりではありませんから、aokenjiさんは恵まれていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

聞き上手かどうかは分かりませんが、誘われますね。
ただ、ほとんど大体同じ人ばかりなので話したがりな友人なのは確かです。
聞いててつまらないなと思うこともありますが、別に苦ではないですね。

自己主張しなさすぎるのが気になりますが、
苦ではないですがいいのかな?と思う自分がいます。
恵まれている・・んでしょうか。すいませんが、よく分かりません;

お礼日時:2014/06/07 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!