重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ご質問させていただく前に、こちらの動画をご覧ください。



水月レナが 京成線と都営浅草線の駅名を歌ったもの、らしいのですが、この歌っている順序について教えてください。

よろしくお願いします。


駅名がよくわからなくて、路線図を見ながらこの動画を見ていたら、どうも路線図と違うみたいなのです。



曲では、成田空港→空港第2ビル→京成成田→公津の杜→宗吾参道→京成酒々井→・・・と歌っているのですが、

成田空港を出て京成押上駅に入っていく京成線は 空港第2ビルから成田湯川に入って、北総線(成田スカイアクセス線?)経由で、印旛日本医大→印西牧の原→千葉ニュ-タウン中央→小室→・・・秋山→北国分→矢切り→新柴又→青砥→京成立石→四ツ木→八広→京成曳舟→京成押上

っていう風に路線図からは読み取れるのですけど・・・・

京成本線は京成成田で線が止まっているように見えます。

以前にも北総線と成田スカイアクセス線との違いを教えていただいたときに、やはり空港第2ビル→成田湯川→印旛日本医大→・・・ってつながる、と教えていただきました。


それともう1つなのですが、京成押上から都営浅草線に入ってきた電車ってこの曲の通りに西馬込までつながるんですか?

今日浅草駅で電車を待っていたら、ほとんど『羽田空港ゆき』 『三崎口ゆき』だったのですが・・・。

西馬込に行くには泉岳寺で乗り換えてくださいって 駅員さんも言ってました。

この2点からみなさんに教えていただきたいのですが、この曲の通りに京成本線と都営浅草線がつながらないのではないのでしょうか?

それともこういう運転もあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

数は少ないですが、快速西馬込行きがあります。


http://keisei.ekitan.com/naritaacs/T5?uid=38925& …
一日、2本です。しかし、快速列車なので、全ての駅に止まりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に 分かりやすく教えていただき ありがとうございました♪

お礼日時:2014/06/29 09:35

http://keisei.ekitan.com/norikae/pc/T1
これの青いルート通って、青砥から分岐して押上~ピンクの都営浅草線
ってルートでしょ。
スカイアクセス線経由じゃなくて京成本線経由ってやつですよ。
スカイアクセス線が開通する前はこちらがメインルートだったけど
今でも本線経由で走ってる列車はあります。

時刻表見ると各駅停車で成田空港発西馬込行きの列車はない
(京成上野行きはある)みたいだけど
快速や特急なら成田空港発西馬込行きはあるし、
路線としては成立するから特に問題ないのでは?

http://keisei.ekitan.com/norikae/pc/T5?uid=9933& …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!