
プログラムの変更と削除の欄にあるプログラムに、
Microsoft visual C++ 2005(5.25MB)
Microsoft visual C++ 2005(5.28MB)
Microsoft visual C++ 2008 ATL Update kb973924 - x86
Microsoft visual C++ 2008 Express Edition - 日本語
Microsoft visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.21022
Microsoft visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.4148
Microsoft visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.6161
Microsoft visual C++ 2010 x86 Redistributable - 10.0.40219
Microsoft visual C++ 2012 Redistributable (x86) - 11.0.61030
MSXML 4.0 SP2 (KB936181)
MSXML 4.0 SP2 (KB954430)
MSXML 4.0 SP2 (KB973688)
MSXML 6.0 Perser (KB933579)
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
Windows Media エンコーダ(KB2447961) セキュリティ問題の修正プログラム
Windows Media エンコーダ(KB954156) セキュリティ問題の修正プログラム
Windows Media エンコーダ(KB979332) セキュリティ問題の修正プログラム
があるのですが、削除しても大丈夫なものはあるでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> Microsoft visual C++ 2005(5.25MB)
> Microsoft visual C++ 2005(5.28MB)
> Microsoft visual C++ 2008 Express Edition - 日本語
基本的にVisual C++の開発環境アプリケーションなので使わないなら消しても良いかと。
ただ自分で入れた覚えがないなら何かのアプリケーションが必要で入れている可能性もあるので
削除は要注意。
> Microsoft visual C++ 2008 ATL Update kb973924 - x86
Microsoft visual C++ 2008 Redistributableのどれかに対するセキュリティ修正らしい。
それらとセットで扱うこと。
> Microsoft visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.21022
> Microsoft visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.4148
> Microsoft visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.6161
> Microsoft visual C++ 2010 x86 Redistributable - 10.0.40219
> Microsoft visual C++ 2012 Redistributable (x86) - 11.0.61030
Visual C++の各バージョンで作成したプログラムを実行するための共有ライブラリなど。
削除すると、何らかのアプリケーションが起動できなくなる可能性が高いので、基本的には
削除しないこと。
> MSXML 4.0 SP2 (KB936181)
> MSXML 4.0 SP2 (KB954430)
> MSXML 4.0 SP2 (KB973688)
> MSXML 6.0 Perser (KB933579)
XML解釈のための共通プログラムに対するセキュリティ修正らしい。
削除しない方が良い。仮に削除してもまたWindows Updateで入れることになるかもしれない。
> Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
Windows 2000およびXP用の動画コンテンツ作成ツールのようですが・・・OSはXP?
使わないなら削除して良いかと。
> Windows Media エンコーダ(KB2447961) セキュリティ問題の修正プログラム
> Windows Media エンコーダ(KB954156) セキュリティ問題の修正プログラム
> Windows Media エンコーダ(KB979332) セキュリティ問題の修正プログラム
上記対応のセキュリティ修正なので本体を削除するなら削除して良いかと思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- Windows 10 アプリ内のMicrosoft・・・ 4 2022/10/10 16:08
- C言語・C++・C# 「using Windows」でエラーが出る 3 2022/12/23 19:53
- Windows 10 Visual StudioとVisual C++ Build Toolsについて 1 2023/04/16 03:42
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- その他(開発・運用・管理) VisualStudioSetup.exeの設定について(Rustのインストールの準備として) 2 2023/04/17 12:54
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- C言語・C++・C# PC画面を録画するプログラムでdllの読み込みエラー 1 2023/04/22 08:31
- C言語・C++・C# Microsoft Visual Studio Community 2019 タブキーが入力できない 1 2022/04/30 06:39
- C言語・C++・C# Microsoft visual studioはインストールだけであれば無料でしょうか? また、vi 2 2022/04/03 21:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これアンインストールしても構...
-
Bonjourと言うソフトについて
-
spyspotterについて
-
Flash getのアンインストール方...
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
PHOTOSHOP 誤って削除してしま...
-
ツールバーソフトの削除
-
クリップボード
-
KMPlayerのアンインストール方法
-
「プログラムの追加と削除」で...
-
プログラムのアンインストール
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
-
PDF Xchangeをアン...
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
フォルダにパスワードを設定で...
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
試用期限付きアプリの使用期間...
-
マカフィーを一時的に無効にす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
これアンインストールしても構...
-
CasaleMediaとは?
-
「epuninst.exe」とは?
-
GOMプレイヤーの完全アンインス...
-
「プログラムの追加と削除」で...
-
アンインストールできないプロ...
-
GIMP-2.10.12の完全アンインス...
-
GOM PLAYERのスキン
-
internet speed tracker
-
JWORDの完全削除に失敗しました
-
ENDPOINT ANTIVIRUSの「脅威が...
-
visual studio 2010 削除したい
-
レジストリに書き込まれたデー...
-
Nortonごみ箱だけをアンインス...
-
Bonjourと言うソフトについて
-
ウイルスバスター2009のアンイ...
-
コンピューター-ドライブの並び...
-
トロイの木馬に感染しました…
-
アンインストールしても残るフ...
おすすめ情報