
PCサポートのため数名のパートナーが居ます。
そのうちの1名だけ、TeamViewerを接続後、数分経たないうちに「接続が切れました。再接続しています」と出てきます。
しばらく置くと、再接続されますが、すぐに遮断状態になり繰り返されます。
こちらから接続する形、相手から接続して貰う形のどちらでも同じ症状が出ます。
他の方は、問題なくスムーズに運用できています。
通信環境
(相手側)
光回線
Core i5のノートパソコン
Windows7(64bit)
(当方)
光回線
Core i7のデスクトップパソコン
Windows7(64bit)
改善策にお心当たりのある方、よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です
>断続的という繋がり方が理解できないのです。
>遮断なら遮断のみのような気がしますし・・・。
想定外の動きすることが実際問題としてあるので
変な固定観念を持たない方がいいかと思います
自分が実際経験して質問した例
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8574067.html
・1PCにインストールしたのに LAN全体に影響した
・回答者さんもそうだがネットワーク設定などの環境に依存する問題らしい
(回答者さんはルータ変えたら現象発生)
・私の場合アプリによっては正常に使える(動かない機能は壊滅)
・回答者さんの環境では 15分~1時間毎に切断
私の環境ではAGV落として数十分しないと復旧せず 等など
ただしそれらをPCサポート必要としてる人に確認しろと言っても無理な話かと思います
ですのでNo1では 何使ってるのかの確認 とか 一旦OFFにしてみては と書いています
お勧めについては今使ってるのを薦めても意味がないし
入れ替えもそれなりにトラブルもとになるので回答は控えました
検出精度とか言ったのは考慮しないのであれば MSEが 相性はいいかと思います
(Microsoftサポートといった意味 ファイウォールも私は標準のものを使っています)
※ 現在私はMSEは使っていません(MSEから移行するためにやってる永で出たトラブル)
あえて名前は出しませんが安かろう悪かろうの代表格みたいに言われる(言われていた?)
某ソフトはやめといた方がいいかもしれません(現状の状態は知りません)
重ねてご回答、ありがとうございます。
参考URLを含め、こんなに奥が深いとは思っていませんでした。
これらの調査や対策を相手側に求めるのはコクなので、ご回答を参考にしながら、色々と試してみたいと思います。
(行った方が早いのですが、何せ遠隔なので・・・)
No.2
- 回答日時:
セキュリティソフトやファイアウォールの可能性は高いと思いますので
まずTeemViewerを監視対象から外す設定をしてもらう。
その説明は無理そうなら1次的にOFFにしてもらい動作を確認するしかないと思います。
CanonのESETセキュリティなどはリモートデスクトップもデフォルトでは遮断するなどありますし。
その辺の設定でもない場合にはメーカーにログファイルなど送り確認してもらうしかないと思います。
私も1度接続がうまくいかずサポートにログを送ったことがありました。
この回答への補足
> セキュリティソフトやファイアウォールの可能性は高いと思います
↓
断続的という繋がり方が理解できないのです。
遮断なら遮断のみのような気がしますし・・・。
No.1
- 回答日時:
その人の回線状態が悪いだけでは? と思えるんですけど
光回線だから問題ないとは言い切れません
他の処で問題ないということであればなおさらその1名の環境依存の問題と思われます
PCサポート必要とするユーザということでどの程度のスキルを持ってるのかわかりませんが
ファイヤーウォールやセキュリティソフト関連を確認してみてはどうでしょうか
(どんなソフト使ってるのか OFFにしても変わらないのか 等)
この回答への補足
PCサポートとは、高齢者向けの初歩的な使用方法程度です。
私もコトの性格上、通信環境なのかなぁという印象を持っていますが、遠隔地だからこそTeamViewerなので、細かい情報が撮りにくいのですね。
「ファイヤーウォールやセキュリティソフト関連」について、具体的なご提案はありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- ルーター・ネットワーク機器 中継器とハブの設置について 3 2022/04/16 13:42
- 固定IP ルーターだけIPoEにした場合、パソコンがIPv4でも速度改善するでしょうか 5 2023/08/06 19:49
- FTTH・光回線 pcの設定の事でお聞きしたいと思います。 4 2022/04/19 14:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校からパソコンを借りてます...
-
ウィルスバスター2004のファイ...
-
インターネット接続について
-
PDAについて
-
寮のネットについてなんですが...
-
インターネットの接続
-
マザーボードの Hotplug 設定
-
VCD・DVDを介して情報がやり取...
-
match.comに接続出来なくなった...
-
インターネット接続できるので...
-
ワークグループ内のみの接続可...
-
かってに接続します
-
40M以上はでてるはずなのに、...
-
V110M 無線接続とDSについて
-
Windowsメールの自動接続について
-
パソコンの、ネットワーク状態...
-
emobileでのwi-fi接続について
-
サイト上でログインできない
-
ipod touch
-
eo(イオ) PC立ち上げ後接続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校からパソコンを借りてます...
-
業務時間中の私用インターネッ...
-
メールは見れるが、ネットに繋...
-
Becky! メールサーバーへの接続...
-
TeamViewerが途切れる
-
寮のネットについてなんですが...
-
IPoE方式での接続方法
-
関係のない時に、ダイアルアッ...
-
IPアドレスの取得に失敗します
-
インターネットがちょうど30秒...
-
【無線LAN】coregaというネット...
-
DDIのH"のMC-P200を使っている...
-
『インターネット アクセスがブ...
-
win xpマシンを自宅のNASに接続...
-
いつも見ていたサイトを開こう...
-
http://yahoo.co.jp/とhttp://w...
-
ノートパソコンを譲ってもらう...
-
FC2にてFFFTP&ブラウザ...
-
パソコンによって通信速度が違う?
-
SDHC-IDE変換アダプターの速度
おすすめ情報