dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3女子ですが、最近すき家でバイトを始めました。まだ研修中なのですが、一般クルーになったらワンオペやってもらうからと先日マネージャーに言われました。凄くビビってます∩(´;ヮ;`)∩やりたくない。3オペでも仕事多過ぎてあっぷあっぷしてるのに一人でとか……もう辞めたい。
面接の時に働く期間を聞かれて1年くらいって言っちゃったんですけど辞めてもいいのでしょうか?(泣)書類には契約期間2ヶ月ってなってたんですけど……╭( ๐_๐)╮

A 回答 (5件)

ご両親、特に父親に相談すれば、一瞬で辞めることが出来ます。



「俺の娘1人でやらせるのかよ、こんな糞会社潰れてしまえ」・・・です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます(;_;)
そうですね、今度親に相談してみようと思います...

お礼日時:2014/06/19 08:38

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/27/n …

これだけワンオペが問題になっているのに、まだ女の子にワンオペをさせるつもりなんですかね。

さっさと辞めましょう。

すき屋には更に反省してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます...
本当に、早く辞めてしまいたいです(;_;)
でも、私が働いてる所のmgさん(男性)も相当疲れてらっしゃる様で、「彼女が来て仕事覚えてくれたら少しは楽になりますね」と女の先輩と嬉しそうに話してらっしゃったの聞いてしまって……とても優しい先輩やmgの方々なのでどう切り出せばいいかわかりません……
それに、私は今の所11時間働きましたがその分の給与は貰えるのでしょうか……とても不安です(苦笑)

お礼日時:2014/06/19 08:35

事前に通告したほうがいいのは自分が一人前の場合です。


現在あなたを見るために人員をさいている状態でしたら、辞意が決まっている場合すぐにやめた方がいいと思われます。
すき家なんて少人数で回すのでしょうし。
すき家は、金>従業員の命のブラック企業ですからね。
わたしは同じ労働者として食べに行くのもやめてしまいました。


あそこに義理立てする必要はないです。
普通なら嘘は良くないですが、言いにくかったら親御さんに反対されたからやめる、とかなら言いやすいと思います。
親御さんは危険な業務に娘をつかせたくないと思いますので嘘とも言いきれないですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身にアドバイス下さって有り難うございます。とても嬉しいです。
今私の研修の為にmgさんが付きっきりで色々教えて下さってるんですけど急に「今度1人でやってみよっか」と軽く言われて酷く動揺しました(泣)深夜帯にあるのは知ってたんですけど、午後帯にもワンオペあるなんて知らなかったんです……

回答者さんが食べに行きたく無くなる気持ち、とても分かります……私は牛丼自体食べた事無いですけど、厨房見たら唖然としました…こんなのをお客様に提供してお金もらってると思うとすごく申し訳なくなりました...(._.)
もう適当な理由を付けて早々に辞めようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/06/19 01:41

 バイトですから、辞めても問題ないと思いますよ。


 ワンオペは防犯上の問題もありますから、両親が反対して…とかの理由でも良いのでは。

 牛丼屋なら、他の牛丼チェーンが良いですよ。
 ワンオペはないハズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞めるまででなく、辞めた後のアドバイスまでしてくだって本当に有難うございます(;_;)
次のバイトでは仕事内容などちゃんと注意して選ぼうと思います……

お礼日時:2014/06/19 01:22

労働契約法では、最初にもらった、労働契約書が全てです。


基本的には、いつやめてもかまいませんが、社会のルール上では、辞める二週間から一ヶ月前に伝えたほうがいいですね!
本当につらいなら、ハローワークというところに今の現状を、伝えればいいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイス有難うございました。
凄く助かりました(涙)

お礼日時:2014/06/19 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!