
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
作者は、変わっておらず「山本鈴美香」さんです。
原作ですと岡ひろみがアメリカのジュニア選手権に出場する為に旅立った頃、宗方コーチが“岡、エースをねらえ!”という言葉と共に逝く場面で一旦完結しています。
エースをねらえ! 週刊マーガレット連載
第一部1973年2・3号~1975年7号
第二部1978年4・5号~1980年8号
扱いでは、“宗方コーチの死”までが第一部、以降が第二部という扱いみたいです。
ただ、当初から一部、二部という構成だったかは疑問があります。間隔が3年も空いていることから、読者や出版社サイドの要望から第二部が始まったのではないかと考えられます。それは、第二部の重要人物である“桂大悟”が第一部に登場していないことからもうかがえます。第一部では、宗方の大学時代の相方は“太田コーチ”という人物でした。つまり作者は、宗方の死後について第一部連載時点で明確なコンセプトを持っていなかったと考えられます。その為、第二部の開始当初は宗方コーチの生前からスタートし桂大悟と宗方仁の関係を出してきています。
そういう私も学生の頃、文庫本になったものをよく読んでました。第一部は女の子のスポ根物みたいな印象があり、当時体育会系のクラブに所属していたこともあって、宗方コーチの特訓に耐える岡ひろみに結構感情移入していたものです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。大変詳しくどうもありがとうございました。私も非常に残念に思うのは、おっしゃるところの第二部が宗方の死ぬ前から始まっているところです。一度完結して、後から要望により再開させられたんだなということがよく分かってしまうからです。しかしながら、読み進んでいけばもうそんなことはすぐ忘れられる、どうでもよくなるような力強いストーリー展開だと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は30歳代で、「エース…」は当時から好きな作品です。
作者の山本鈴美香さんは「エース…」の第一部と第二部の間に、「7つの黄金郷」を連載していたのだと思います。
>コアなファンの間では「宗方が死ぬまでが本物の「エース」だ!
ってことはないと思います。
それより、この作者さんは未完の作品が多いので、「エース…」は、長編でありながら、スッキリ完結しているので「良かった、良かった」て感じです。
「7つの黄金郷」は、「エース…」以上の作品だと思うのですが、残念ながら未完です。
現在、山本鈴美香さんは「神山会」という宗教法人の教祖をしていると思います。
ですから、「エース…」1部のころから、宗教色がやや出ていると思いませんか?2部のころには、また一段とそうなってますね。
コーチは坊主だしね…。
この方の作品に一貫してあるテーマは、「女の成長とそれを助ける年上男性」だと思います。
作者が巫女さんになられたという話は、たまたま昔買った書籍「マンガについてボクが話そう」(KKベストセラーズ社刊、秋元康監修、1991年発行)に書かれていて知りました。私としては少々違和感を感じましたが、「エースをねらえ!」という作品自体が持っている魅力はなんら変わるものではないと思っております。
桂大吾を坊主としたことは、物語に圧倒するような重厚感が加えられて大成功であったと思っておりますが、やはり作者に菩提心がないとそういったアプローチはできないということなのかなという感じもします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
エースをねらえって宗方コーチが死んで終了です
その後は3年くらいたってからかかれたものなので微妙にタッチが変わったのでは
ありがとうございましたm(_ _)m 宗方コーチが死んでからの展開は3年後に書き始められたとは、恥ずかしながら知りませんでした。それならば絵のタッチが変わるのもうなずけます。
ただ、ご回答から新たな疑問が生まれてしまいました。「エースをねらえ!」は宗方コーチが死んで終了なんですか?その後の展開は「エースをねらえ!」ではないということですか?連載当時は別タイトルだったとかそういうことなのでしょうか?それとも、コアなファンの間では「宗方が死ぬまでが本物の「エース」だ!その後は蛇足だ!」というテーゼが成り立っているとか?またよろしければぜひ教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- マンガ・コミック いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・ 3 2022/12/28 11:36
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- pixiv 絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画を描かないのか? 14 2022/08/05 10:30
- その他(読書) 漫画のように、本も大好きになれる方法はありませんか? 私は漫画やアニメが大好きです。恋愛もの、コメデ 2 2023/06/06 02:29
- マンガ・コミック 今から20年くらい前に読んだ漫画?のタイトルを探しています。 その漫画はいろんな虫の生体が漫画で描か 3 2023/02/02 23:53
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 作画が綺麗でキャラの表情が魅力的なおすすめ漫画を教えてください。 絵を描く人間です。男性キャラの表情 1 2023/04/18 00:49
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 「アニメ・漫画に興味がない=人生大損」ですか? 6 2023/01/01 20:20
- マンガ・コミック 自分が好きそうな異世界系の漫画を教えてください 自分は漫画が好きでKindle本を2000冊以上所有 6 2022/08/16 09:38
- マンガ・コミック 小説と漫画 描くのが難しいのはどっち? 7 2022/05/20 17:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
島田紳助と竜助の仲
-
のりピー保釈後の車を運転して...
-
わーわー言うとりますが・・・
-
なぞかけが得意な方宜しくお願...
-
緊急です!トイレのドアが開き...
-
出川哲郎と矢部美穂は・・・。
-
ダウンタウン 松ちゃんが着て...
-
ZOZOのツケ払いの期限が迫って...
-
お笑い芸人はモテるって書いて...
-
“飛びます飛びます”のあとに続...
-
漢字説明
-
イッコーor日村?
-
藤子・F・不二雄先生と藤子・A...
-
パート先(スーパー)に21くらい...
-
山口県の人いたら、回答下さい...
-
関係ないから~♪関係ないから~...
-
いつもボケてくる職場の男性の...
-
音楽番組でタモリのボキャブラ...
-
日本はなぜテレビの司会者にお...
-
職場で精液臭い奴がいるのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報