プロが教えるわが家の防犯対策術!

来月(7月)ですが海外旅行ツアーに参加する予定です。

本日はその旅行代金について疑問があったので、

皆様のお知恵を拝借させていただきたいと思います。


先月(5月)、ツアーの申し込みをしたところ、

希望の日程では航空券が取れませんと言われました。

諦めかけたその時、旅行会社の方は

「少し高めの席なら追加料金を払えば取れますよ」と、言いました。

高めの席でもエコノミーはエコノミーらしいのです。

いろいろと調べたのですが参考になるような回答が見つけられなかったので、

質問させていただきました。

ちなみに、飛行機はエミレーツ航空です。


よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

一般的に考えると所謂格安航空券(団体チケット)が足らなくなったか回って来なくなり正規割引運賃(航空会社が正規に出している個人向け割引運賃)ならあるので可能とのことだと思います。

悪意の場合は安いパンフレットで呼びこんだのも考えるられますが一般的ではないと思います。
    • good
    • 0

海外旅行をするのに、航空券だけを個人手配したことがある人なら、ごく普通のことだと理解できます。


エコノミークラスでも、「予約クラス(ブッキングクラス)」というものがいくつもあって、料金が異なるんです。マイルを貯めている場合は、つくマイル数も変わります。

航空会社が販売している「正規割引航空券」だと、早く購入すると安いクラスの航空券を購入できます。一番安い予約クラスの航空券が売り切れてしまうと、次のランクのクラスの航空券を買うしかなくなります。

私もあまり詳しくはないのですが、すべての便に毎回同じクラスがあるのではないと思いますが例えばJALではこんなかんじに
(高い)Y→W→E→B→H→K→M→L→V→S→Q(安い)
分かれていて、みんな値段が違います。

私が参考にしているサイトはこちらです。(エミレーツまでは載ってませんが)
http://homepage3.nifty.com/timetravel/bookingcla …

今回も、例えば、Sクラスの航空券がたまたま売り切れてしまっていたので、Vクラスの航空券を勧められたってことだと思います。
    • good
    • 0

確かに日本発のパックツアーではあまり見ない気はしますが、正規割引航空券で言うところの、予約クラスの違いという気がしますね。



同じ便のエコノミーでも、航空会社は予約システム上、格安な運賃で取れる席数を限定しています。これを世界各地からの多種多様な予約に対し管理する手段として、予約クラスという概念の枠を複数設け、航空券の種類ごとに枠を使い分けています。

今回の場合、高い予約クラス枠しか残っていなかった、ということなのだと思います。

>高めの席でもエコノミーはエコノミーらしいのです。
多くの場合、そういうことになります。席は同じですので悪しからず。
...理屈上は、(再)予約時の取りやすさ、またupgradeの可否(+可能性)に差異を生じうるのですが、今回はパックツアーの格安チケットですので、まず関係ないです。
    • good
    • 0

>「少し高めの席なら追加料金を払えば取れますよ」と、言いました。

高めの席でもエコノミーはエコノミーらしいのです。

 ご質問の主旨は、「同じエコノミーなのに、なぜ価格が違うのか?」ということですね。

 簡単にいうと、ツアーを催行している旅行社は、航空会社と大口取引(まとめ買い)をして超低価格で仕入れます。だからお客様には正規価格よりもはるかに安い価格で提供できるのです。
(これは、あくまでも簡単に述べたことであり、本当はもっと綿密な商取引が行われています。)
 まとめ買いをした数を超えると改めて追加購入することになり、こうなると、大口取引時のような超低価格では仕入れできなくなる場合があるので、その分上乗せ料金が必要になるわけです。

 また、たいていの場合、大口取引用の超低価格の席は後方の環境があまり良くないエリアにあります。ですから、ご質問の場合は、同じエコノミーでも、座席の位置は若干条件の良い位置になるでしょうね。(ただし、グループツアーならあまり期待はできません。グループは同じエリアにひとまとめになりますから。)
    • good
    • 0

本文では何が質問なのか分かりませんが、なぜエコノミー席で料金が異なるのか、ということと拝察します。



旅行業界で長く働いていました。回答はNo.1さんのおっしゃる通りです。

同じエコノミー、同じ造りの座席、同じ機内食であっても、団体販売用、航空会社が設定した正規割引運賃のPEXなど個人販売用の枠(実は他にもっとたくさんカテゴリーがあります)があり、今回の事例のように団体販売用の枠が一杯になったとしても、利益率の高いPEX枠をわざわざ壊してまで安い団体用に充てることをしないこともあります。つまり「安い座席はもうないので、少し高い座席を買ってね。でもサービスは同じですよ」という訳です。

私の会社でも集客キャンペーン用の安いハワイツアーを販売して、数日で満席になったことがあります。予約できなかったお客様が、「航空会社に電話したら、エコノミー席はまだある、と言っている。だから席を追加して俺に売れ」とねじ込んできたことがあります。席は上限いっぱいまで販売済みで増席の予定はない、との航空会社の説明を伝えたら納得なさらず、消費者センターにまで苦情を持ち込まれたことがありました。

日取りを動かせないなら、多少高くても早めに席を押さえたほうがいいでしょう。よい旅を!
    • good
    • 0

こんにちは。



予約クラスのことだと思います。
その違いは、正規運賃のエコノミーが一番クラスが高く団体旅行用や格安のエコノミーが低いクラスとなり、予約の変更ができなかったり、様々な制約がでてきます。
(団体旅行は、日程が決まっているのでこれで十分ですね。)

因みにある日の成田→ドバイを調べてみると

エコノミーの在庫が

Y/9 E/9 R/9 W/9 M/9 B/9 U/9 K/9 H/0 Q/9 L/9 T/9 V/0 X/0

とでてきます。
一番、安く入手できるv,xは在庫が0となっております。
9は、たくさんあいているという意味だと思います。

http://www.flightstats.com/go/FlightAvailability …

で、予定の飛行機を調べるとクラスごとの空席をみることができます。
    • good
    • 1

既にご回答がでているとおりですが、



エコノミー/ビジネスというようなキャビンクラスというのがあって、そのエコノミーならエコノミークラスの中で、さらに細かく分かれているんです。これを予約クラス(ブッキングクラス)といいます。

http://homepage3.nifty.com/timetravel/subclass.htm

http://www.mile-tokutoku.com/question/ticket/tic …

同じエコノミー席でも運賃や利用規約が少しずつ違います。

今回のツアーの場合どうなるか分かりませんが、個人で航空券だけ買う場合に関しては、「安いほうがいい。同じエコノミーなのに高いなんて損」とは言い切れず、料金が高い・予約クラスが高い航空券のほうが変更可能とか、マイルを集めている人ならマイルが多くもらえるとか、何らかのメリットがあります。

でもまあ、たいてい安いチケットから売れていくものでして、だから高いのだったらまだ残っている、ということがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!