
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ふと思ったのですが、これは違法にはならないのでしょうか。
・公式サイトが上げている、歌無しバージョンは問題なし
・個人が演奏したり、MIDIでカラオケを作ってあげているのは問題なし
(上記の場合、楽曲使用に関して、you tube がJASRACに使用料を払っている)
・上記以外は問題有り
>カラオケで自分が歌っているシーンをアップロードするのは問題ないと聞いた事がありますが
・そのカラオケの著作権(演奏に関して)は、カラオケの配信会社にあるので、本来は著作権違反
実際の所は、そのカラオケ配信会社がそのままにしているだけの事
No.2
- 回答日時:
著作権者から訴えられれば
他人の著作物を利用する
ことは著作権の侵害であり、損害賠償、侵害の
停止・予防に必要な措置を請求されることがあります。
著作物を利用したいときには、著作権を持っている
人から利用の許諾を貰う必要があります。
そのために、イントロを加工したり、カットしたりして
流通できないようにしてアップしているのです
ご自分で歌っているのも加工しているわけですから
流通できない(商売にならない)ので問題ないとされるが
あとは著作権者がどう判断するかです。
No.1
- 回答日時:
自分の歌ってる歌だって違法ですよ。
お目こぼしされているだけです。カラオケに対する著作使用料はボックスの中だけでの使用範囲であって、公開する範囲ではないですから。
DAMなんかで、DVDが作れたりネット配信が許可されたものは、その使用料はカラオケボックスが
払って、DAMが申請しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Youtubeの日本語ナレーションが...
-
FPSにて女性プレイヤーは優遇さ...
-
生データ
-
京都アニメ放火事件について
-
1ヶ月前位から「サーバーの証明...
-
OBSにswitchの音声がいれる方法
-
画面録画した音、別の画像を組...
-
木漏れ日おじさんと言うニコ生...
-
ゲーム実況者キヨ
-
ユーチューブにアップした動画...
-
ダイゴってまだ人気なの?
-
音声ファイルの編集
-
バグにつきまして
-
ニコ生復活の可能性はありますか?
-
これは米国の著作権法上、違法...
-
Windows Media Playerの設定が...
-
Youtubeのドラム叩いてみた動画
-
犬での生涯を終えると何故か人...
-
ボイパのマイク
-
YouTubeの動画を相手に見てもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube上に上がっているマッシ...
-
k-popアイドルの歌ってみたをYo...
-
ティックトックについてです。 ...
-
Youtubeで曲を導入する時の注意...
-
「Party troll song」という曲...
-
YouTube に使用を許可している...
-
YouTubeで本の紹介をするのは著...
-
詳しいかた教えてください。 お...
-
蓄音機で古いレコード(Youtube ...
-
デデドンの元ネタ教えてください
-
芸人のネタって著作権があるの...
-
私は、YouTubeで「歌ってみた」...
-
YouTubeの弾いてみた動画など、...
-
ツイキャス等での音読、著作権...
-
動画を投稿したい時の、BGM著作...
-
映画『湘南爆走族』(1987)の...
-
サーカスやピエロといった雰囲...
-
置鮎礼子ちゃんの「ニッキ・ニ...
-
サビ部分(たぶん)でハローハ...
-
メリーゴーランドでよく流れて...
おすすめ情報