dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、ここので定義として頭の善し悪しは、
勉強ができる・できないのことではないことを申し上げておきます。

頭の良い人を説得するのは簡単です。
論理的に説明すれば良いのです。

が、しかし、頭の悪い人を説得するのは難しいと思います。
論理や正義などの理屈が通用しないからです。

ある人は、利を説けば良いと言っています。
それも一利ありますが、それだけではありません。
利がない人もいるだろうし、利がわからない人もいると思います。

とすれば、情に訴えるか?
これも信用がなかったり、相手にされていなければほとんど無意味です。

では、法律や規則、常識や不文律に照らすか?
一応、嫌々ながらも最低限は話ができるでしょうが、それを乗り越えて反対する人もいます。

それなら面白いと思わせる、楽しませるか?
ツボが違うので万人受けはしないと思います。

ムーブメント、流行などに乗せるか?
通(今風に言うとイケてるとか)だとか他人から言われると気持ちの良いもので、
調子に乗る人もいます。みんながやってるからといって波に乗る人もいます。
間違ったことでも、流行や熱狂してしますと突き進みます。
でも、これを作るのは非常に難しいと思います。

その他、第6以降の方法をご呈示いただければと思います。
(理由:明確な回答が存在しないと思われるため)

A 回答 (12件中11~12件)

『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ』(山本五十六)



ピンからキリまで徴兵された先の大戦で、どんな兵士だろうが動かさないといけなかった立場からの、率先垂範して実践して見せてやることの重要さを説く、ありがたい言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

立場上、どんなに簡単でも自分でやるわけに行かないこともあります。
そして、なにもかも自分でやってしまえば、他人より早く正確に出来てしまい、
返ってそれを見せられた人から怨みを買ったり、ムカつかれたりしませんか。
だって、頭の悪い人にとっては自分は必要ないと思ってしまいますよね。

でも、その言葉が重みを増す場面もどこかにあるのでしょうね。

太平洋戦争開戦はこの人が原因でしたよね。

お礼日時:2014/07/01 19:02

説得を諦める。


ここまで実際やる人はほぼいないと思うし、ここまでやったらもう無理でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

しかし、それでは物事が先に進みませんよ。
同じ世界(この世)に住んでいるのですから。

あと、褒め殺すとか利益供与(つまり賄賂)するとかというのも方法論ではありますね。

お礼日時:2014/07/01 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!