
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
前回、参照URLに載せきれなかったので略したのですが行先を明示しなかったですね。
参照URLに入りきらないので下記にのせました。
下記がダイレクトのURLになります。
http://nobukichi30.wordpress.com/2011/02/07/wind …
参照URLから行く場合は、
サイドの記事一覧から「2011年2月」で2月7日の記事をご覧ください。
参考URL:http://nobukichi30.wordpress.com
この回答への補足
何度も済みません。
>PCの中を確認してみましたが、「XLSTART」は参考URLにはありませんでした。
舌足らずで(?)申し訳ありません。
この意味するところは、参考URLで示された場所(C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Microsoft\excel\XLSTART)には「XLSTART」はなく、
C:¥Program Failes¥Microsoft Office¥Office14の下にありました、ということを伝えたかったのです。
紛らわしい書き方で申し訳ありませんでした。
いずれにしても最大化で開かないという現象は続いています。
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
PCの中を確認してみましたが、「XLSTART」は参考URLにはありませんでした。
見つかったのはC:¥Program Failes¥Microsoft Office¥Office14の下で、
XLSTARTはフォルダーだけで中身は空でした。
No.1
- 回答日時:
[Excel]を開いたときに、「縮小」にしているのでは?
ファイルを開いて右上にいくつかアイコンがあります。
メニューバーに下記のアイコンが並んでいますが、使用したことがなかったら、試してみてください。
「?」ヘルプ「↑」リボンの表示「_」最小化「□(2重になっている)」元に戻す(縮小) 「×」削除
のうちの最小化ボタンを押すと表示が変わります。これが押されていると、全表示には、ならないです。
少し小さいなら右はじへカーソルを持っていくと→(→矢印が出ます)そのまま、左へドラッグしていくと表示が大きくなります。
または、クリックをすると最大化になったり最小化になったりの切り替えボタンなので、表示を切り替えてみてください。
回答ありがとうございます。
>[Excel]を開いたときに、「縮小」にしているのでは?
もちろん縮小などはしておりません。
Excelの操作は一通りできると自負しておりますので、おっしゃっていることはすべて理解できます。
その上でこのような質問をしていますので、まずは読み取りパスワードを設定したときに
Excelが最大化状態で開くかどうかお試しください。
再度回答をお待ちしております。
なお同じ質問をMicrosoftコミュニティでもしたところ、やはり最大化では開けないとのことです。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEでの表示で文字化けします
-
アイコンに×印が付いている
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
PCの画面が薄グレーになっています
-
USBデバイスを安全に外すアイコ...
-
dllファイルをメモ帳で開いてし...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
デスクトップアイコンが変?反...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
マルチモニターでのスクリーン...
-
[.ShellClassInfo]ってなに?
-
画面
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
ウインドウズ8でDVD/CDを取り...
-
「デスクトップ」を「Desktop」...
-
画像が荒くて汚いのですが...
-
タスクバーの右側のヒョコヒョ...
-
MicrosoftEdge から[メニューバ...
-
ホームページビルダーを使って...
-
このMSNの画面の表示がやたら大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報