
先日私のスマホ(ソフトバンク)にナビアプリのドライブサポーターをインストしましたが
今後、画面の大きいネクサス7を購入してそれにもインストを考えていますが
この場合、アプリの課金はどのようになっているのでしょうか?
スマホの情報はそのままネクサス7にも継承出来るのでしょうか?
それとも再購入になるのでしょうか??
それから、ネクサス7を買ってドライブサポーターを使うにあたって
スマホの料金プランはテザリングオプションに加入しないと使えないのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。(^_^;)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
んー。
http://navitime.dga.jp/faq_detail.html?id=438&ca …
>2)複数端末でのサービス利用
>有料会員登録されたNAVITIME IDでログインいただく事で、他の端末でも
>同様サービス有料機能が利用可能です。iPhone⇔Androidや、iOSタブレッ
>ト⇔Androidなど複数端末を持たれている方がマルチプラットフォームで
>ご利用いただけます。
>※同時ログインできるかどうかはサービス・端末によって異なります。詳
>細はこちらをご確認ください
同じNAVITIME IDなら使えるっぽいですよ。
>ネクサス7を買ってドライブサポーターを使うにあたって
>スマホの料金プランはテザリングオプションに加入しないと使えない
>のでしょうか?
ネクサス7のネットワーク環境次第でしょう。ネクサス7単体で3G・LTE
で通信できるとか、モバイルwifiを用意しても、スマホにテザリングする必
要はありませんが、スマホでテザリングするつもりならテザリングオブショ
ンも必要でしょうね。
この回答への補足
早速のご回答有難うございました。
>複数端末でのサービス利用
自分検索では分かりませんでしたが、ご紹介のページを見ると
同じIDでログインしたら適用されるという事ですね。(^_^)
>ネクサス7単体で3G・LTEで通信できるとか、
タブレットの通信について私はよく分からないのですが、(^_^;)
ネクサス7単体で3G・LTEを買った場合
「その通信費(契約)」というのは、どうなるのでしょうか?
私のスマホ(ソフトバンク)とは別契約になるのでしょうか?
自分としては単に「今スマホを持っている」「ネクサス7を買い足してナビとして使いたい」
こういった場合、「3G・LTEで通信」出来るモデルを買う必要があるのか?
それともスマホとテザリングでwi-fiモデルの方が経済的なのか?
この辺も含めてよく分からない次第でして…。(;^_^A
No.3
- 回答日時:
すでにほぼ完璧な回答(ANO1さん(細くも踏まえて))なんですが
一般的にだと同じIDなら大丈夫だと思います。
(実際にしています)
ネクサス7を買ってドライブサポーターを使うにあたって
スマホの料金プランはテザリングオプションに加入しないと使えないのでしょうか?
スマホにテザリング機能があればOKです。 テザリング機能がないものもあります。
私は、格安SIMで困ったときのテザリングでネクサス7を外で使ったりします。
ご使用のスマホがテザリング出来るかどうかにより変わってくると思います。
ご使用の機種がiPhone4S以前のiPhoneとかだと出来ませんので買い換えるか
ネクサス7にSIMがさせるものを選ぶか・・・ただ回線速度が遅かったら
ナビとしては使い物にならないかと思います。
実際にやってみましたけど・・・使えない
まあ カーナビはあるので比較した感じですけど
スマホは、地図データーがいつも最新なのはいいですよね
ご回答有難うございました。
私のスマホは203SHなのでテザリング機能ありました。
ネクサスはWI-FI機能のヤツを購入して
ソフトバンクのテザリングオプションに加入して
スマホ側でテザリングをONにすればよいという事ですね。
有難うございました。(^_^)
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
No.1です。補足に返事しておきます。
テザリングで追加する時、データ量制限にひっかかる人が少なくない
ので、それをふまえて、使い方による、という書き方をしましたが、
今スマホでナビ使っていて、ナビをテザリングしているネクサス7
で行うなら大した問題にゃならないように思います。3G・LTE通
信出来る必要もないでしょう(wifiは標準なので)。
ただ端末を増やした事で今までしてこなかった事をやりはじめちゃっ
たらデータ量制限にひっかかる可能性が上がると思いますので、それ
は意識しておいた方がいいでしょう。
ご回答ありがとうございました。
>ただ端末を増やした事で今までしてこなかった事をやりはじめちゃっ
たらデータ量制限にひっかかる可能性が上がると思いますので、
気を付けたいと思います。
有難うございました!(^-^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おすすめタブレットは何ですか?
-
カーナビアプリを別の端末にも...
-
どっちのPCショップで買うか迷...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
-
Ubuntuに必要なSSDの容量について
おすすめ情報