dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月の10日前後にフランクフルトに両親を連れて
兄を訪ねるのですが、リーズナブルなエアを各社
比較していて混乱してきてしまいました。

空港待ち時間もさることながら、飛行機に乗る時間
が結構老体に答えるらしく、できるだけ楽に、安く
行くには??と頭を捻っています。ちなみに、

大韓航空
キャセイ
アシアナ
マレーシア

の4つのうち、どれが一番おすすめでしょうか?またこれ
以外でも皆様が乗って推薦いただけるのがあれば
是非是非教えて下さい、、。ルフトハンザとANA,JLは
今回は除外して考えています。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。

お礼ありがとうございます。

>台風は全く想定外でした。早速フライトスケジュールを
確認したところ、大韓航空とアシアナ航空が比較的早く
着くようでしたので、こちらのエアを最有力にしようか
と思いました。

アシアナの利用経験はありませんが、大韓航空と同じく北廻りで時間がかかりませんから、所要時間を重視するならこの2社から選ばれるといいと思います。
所要時間と身体への負担は比例しますから、お奨めは、
直行便、北回り(大韓航空、アシアナ)の順番になります。
価格を重視すると、時間のかかる南回り、大韓航空とアシアナ、ルフト、日系の順番になります。

>やはり、サービス的には欧州系エアラインに軍配が
上がるということですよね。

そんなことはないと思いますよ。個人的には欧州系とアジア系ではアジア系のサービスの方が好感が持てます。今回のご質問で他の方が欧州系をお奨めするのは、利便性が一番で、決してサービスがよいからということではないと思います。
    • good
    • 1

MiJunです。



20012さん、何度もミスのご指摘ありがとうございます。
    • good
    • 0

本題とは外れますが,旅行の際に混乱されるといけませんので.


コリアンエアーの2レターコードはKEです.
No.8のKLではありませんよ.
KLはKLMオランダ.
3レターならKALで,似てますけどね.
    • good
    • 0

MiJunです。



>計算がややこしく、結局どの便が最短でつくのかが今ひとつ判らなかったのです。

KL(大韓)とOZ(アシアナ)は同じでしょうから、
キャセイ(CX)に関して、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「CX」
ここで日時と「NRT」⇒「FRA」で検索すると、飛行時間と乗り換えの時間も分かります。

ご参考まで。

参考URL:http://www.cathaypacific.com/jp
    • good
    • 0

MiJunです。



失礼しました。

アシアナの件は、こちらの記載ミスですので訂正します。

参考URL:http://www.asiana.co.jp/
    • good
    • 0

アシアナは北回りで正解ですよ.ご安心を.


No.1の方,アシアナがいったいいつから南回りになりました・・・?

No.1の方,補足お願いします.
    • good
    • 0

>ルフトハンザとANA,JLは今回は除外して考えています。



というのは「値段」の点からでしょうが、「所要時間」「利便性」ではノンストップ便が一番です。お年のいったご両親が同行されるのであれば。候補に入れてみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

そうなんですよね、、。
確かに一番良いのですが、価格が他社と比較して
10万円程度の開きがでているので、今回は両親と
相談して見送ることにしたのです。

ありがとうございました。

補足日時:2004/05/23 10:52
    • good
    • 0

こんばんは。



アシアナ以外は全部利用したことがあります。

まず私自身はイヤな経験がありあまり好きではないのですが、サービスではキャセイがダントツだと思います。エコノミーだと大差ないのですが、長時間となるとサービスのよい航空会社の方がいいですものね。あと、日本発着路線以外でも日本人乗務員が数名いることもあるので、何かと安心です。
ひとつ気になるのは、9月の台風シーズンということで、一番影響を受けそうな航空会社です。大幅な遅延やフライトキャンセルが考えられます。

それから大韓航空の欧州線は北回りだったと思いますので、飛行時間が短くなると思います。サービスは・・・こちらはノーコメントということで(笑)数年前に日本採用の乗務員が全員解雇されたので、機内で完璧な日本語は期待できないかもしれません。でも、普通に乗ってるだけならまったく問題ありません。

マレーシア航空で魅力的だと思うのは、ワールドパークスのマイルが加算できることです。サービスは・・・普通だと思います。

それから全体的に言えることですが、フライトスケジュールはしっかり調べた方がいいですよ。乗り継ぎ時間が数時間ならいいですが、場合によっては乗り継ぎ地に一泊しなくてはならないことがあります。フライトスケジュールは毎日同じではなく、曜日によって異なると考えてください。そうなると時間がかかりますし、ホテル代もかかります。
料金は出発日ベースで異なりますが、フライトスケジュールは曜日で異なるので、上手くシュミレーションしてみてください。
また、マレーシア航空利用で乗り継ぎ地に一泊となると、ドイツと気候が全く異なる常夏なので、たった一泊でも夏服が必要になります。余計な荷物が増えますね。もちろん、経由地も満喫できるという考え方もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細についてご解答いただき、ありがとうございました。

台風は全く想定外でした。早速フライトスケジュールを
確認したところ、大韓航空とアシアナ航空が比較的早く
着くようでしたので、こちらのエアを最有力にしようか
と思いました。

やはり、サービス的には欧州系エアラインに軍配が
上がるということですよね。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/05/23 10:56

以前、外資系航空会社に勤務していました。


現在は色々なところを普通の客として利用しているので、アドバイスさせていただきます。

エコノミー席でできるだけ楽にということなら、シートピッチを調べるのがいいと思います。
http://homepage3.nifty.com/timetravel/seatmap.ht …
同じ航空会社でも機体により差があって、満席で狭い時の圧迫感は相当なものです。
おおむね新しい機種ほどシートピッチは広く、たとえばB747-200<-300<-400 となります。
違う航空会社で比較すると数十センチの差がある場合もあります。

機内の長時間もきついですが、乗り換え時間が長いのも2時間以上となるとかなりきついですよ。
機内では寝るという選択がありますが、乗り換えはそうはいきません。
だから日本発から目的地着までの総合時間で一番短いものをお勧めします。

サービス的には私はキャセイをお勧めします。
あと、今後海外旅行や国内旅行でフライトするなどの機会があるなら、
マイレージの提携先などを考えて、より貯めやすい航空会社を選ぶという方法もあります。
http://www.hikaku.com/mile/

まとめると、まずは日程を決める→それに合う4社のスケジュールを確認する
→できるだけ待ち時間が少なく、トータル時間の少ないフライトを選ぶ
→各社サイトで機体の確認をする(ただし機体変更の可能性はあります)
→エアラインを決定する(この段階で迷った時に、価格、マイレージやサービスなどを考慮に入れるといいと思います)

参考URL:http://homepage3.nifty.com/timetravel/seatmap.html#hokubei,http://www.hikaku.com/mile/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

機体の新旧でかなり差が出るということでしょうか。
そうすると、やはりアジア系は全体的に厳しいという
ことになりますよね、、。

スターアライアンアス加盟のエアラインを優先して
いたので、アシアナ航空を考えていたのですが、キャセイ
でちょっと詳しく調べてみます。
ご経験に基づく詳しいアドバイスを本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/05/23 11:04

乗り継ぎ時間を考えないなら、大韓航空を私はおすすめします。


機内食がおいしい!サービスがアジア人向けでいいですよ。
以前、私も高齢の母を連れて旅行に行ったとき、車椅子だということもあってかしょっちゅう様子を見に来てくれてお世話してくださいました。
それ以来、アメリカ方面はNW、ヨーロッパ方面は大韓航空を使っています。

どちらも弱者に優しい航空会社だと思っていますし、20回以上利用していますが一度も裏切られたことありません。
ちなみに、大韓航空はピッチが広いように感じます。
なので、とっても楽でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今大韓航空の機内食をチェックしました!
ビビンバ、美味しそうでした。

乗り継ぎ時間が帰路の際6時間ほどあり、結構
キツイかなとも思ったのですが、往路は15時間
13時間程度で行けるので魅力的なんですが、待ち時間
の過ごし方などちょっと不安もあります。
翌日便に乗ることにして1泊するのも手かな?と
思っているのですが、そうされる方はあまりいない
のでしょうか?
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/23 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!