アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二歳の子供がいて東京に転勤で参りました。夏休み花火大会に連れていきたいのですが、電車が満員になり激混みになると聞きました。そこで質問です。関東の小さなお子さんのいるご家族は花火大会は行かないのでしょうか?地方なら花火大会で交通規制があるにしろ、車で近くまでいき、会場へ徒歩でとかが可能でした。
皆様教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

 都心は電車が主な交通手段なので、クルマだと結構大変です。



 横浜の神奈川新聞花火大会だとクルマで行けます。↓
 http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0314e00864/

 17時過ぎると交通規制で21時過ぎくらいまで出られなくなりますので、駐車料金は割高になります(ただ、駐車場は結構空いてます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンクスです(^◇^)┛回答わかりやすかったです。

お礼日時:2014/07/27 22:06

都心は交通の問題で子連れでの観覧が厳しいため、子連れは千葉や埼玉などの近郊で開催される花火大会に行くそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

考え方は色々ですね。違った見方ができるようになりましたV(^-^)V

お礼日時:2014/07/27 22:05

こんにちは。



北関東になりますけど、栃木県の「小山花火大会(7月27日)」と茨城県の「古河花火大会(8月2日)」は、私の勤務先と居住地で地元になりますが、私の子供達が幼い頃も連れて行きましたし、娘達が嫁いで孫が出来ても孫を連れて花火大会を楽しんでます。

どちらの花火大会も、2万発規模の打ち上げ数を誇り関東では隅田川花火大会や足利花火大会(栃木県)に匹敵する規模の花火大会ですから、花火大会当日は数10万人の見物客で賑わいますが、東京からJR宇都宮線または湘南新宿ラインの電車でなら幼児連れでも可能です。
(※地方都市なので車の来場者が多く道路は裏道まで渋滞します)

私は、地元なので極秘の穴場から花火大会を見物してるので花火大会中の混雑とは無縁ですが、車の渋滞は半端ではないため「早めに行って早めに帰る」ことをしてます。

もし、小山花火大会または古河花火大会を車で来て見物したいなら昼頃には市の指定無料駐車場に停めて、花火大会会場にシートを敷いて見物場所を確保してから花火大会開催時刻まで市内で暇潰しすることをお勧めします。

なお、電車ならJR古河駅と小山駅は宇都宮線と湘南新宿ラインのいずれも快速電車が停まりますし、小山駅は東北新幹線(やまびこ&なすの)も停まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり聞いて大正解でした!すっきり解決嬉しいです!
遠出して旅行気分でみるのもありですね。

お礼日時:2014/07/27 22:05

東京=関東ではなく、関東地方は広いし、首都圏以外は田舎です。



車が混むというのはありますが、逆に「電車で行きにくい会場」もありますよ(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます!ありがとうございます

お礼日時:2014/07/27 22:03

子持ちです。



東京都と隣接三県(千葉・埼玉・神奈川)のうち、都心から30キロ圏の花火大会は激込みです。この範囲を首都圏といいます。

一番混むのはたぶん、江戸川花火大会でしょう。東京側と千葉側合わせて200万人の人出らしいです。200万人って中堅人口の県(たとえば群馬県とか)の全員分です。それがいっせいにあつまるのですから、どのくらいなのか分かるでしょう。それ以外の花火大会も都内なら50万人以上、周辺都市でも20万から30万人ぐらい集まります。

私が行った事があるのは、横浜で行われる神奈川新聞花火大会ですが、まずいい場所を取るには出来れば午前、遅くとも15時ぐらいには場所取りをする必要があります。これが小さい子にはきついですよね。

場所取りは大人がするとして、子供さんを連れて後から合流するのも結構大変です。土地勘があればべつですが、目印のなにもない広場で人がたくさんいる場所で出会うのはとても大変です。

また首都圏の花火大会は大幅に規制されますので、タクシーなどが入れず(通常は入れる)1キロ以上徒歩で合流することにもなります。規制が始まると人出が急に増えますので、さらに合流するのがむずかしくなります。

帰りはさらに大変です。行きは場所取りなども含めて、半日かけて人が集まってきますが、帰りは花火終了と共に一斉に帰り始めるからです。
私は規制のすぐ外の国道沿いに駐車場を見つけていましたが、それでも広場を出るのに30分、道路を30分と1時間ぐらいかかりました。

赤レンガの近くで見ていた、私の友人は通常自宅まで歩いて40分程度のところが、3時間かかったと言っていました。

それでも私も友人も電車に乗っていないので、まだいいほうです。電車で帰る人は、乗るまでに2時間近く待つ人もいますし、特に子供連れは足が遅くなるので、大変でしょう。そして帰りの混雑は平日の山手線並みになります。

私は首都圏の花火大会には幼児を連れて行くべきではない、と思います。また、花火の音は幼児の耳には負担が大きいです。どうしてもというなら、千葉県の房総半島や埼玉でも北のほう(首都圏を外れた車での行動が普通の地域)の花火大会をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答丁寧に頂きありがとうございます。とっても勉強になりました!やっぱり一人で考えても答えはでませんでした。回答ありがたいです!

お礼日時:2014/07/27 22:02

回答ではありませんが、非常に気になる表現があったので。




> 東京都と隣接三県(千葉・埼玉・神奈川)のうち、都心から30キロ圏の花火大会は激込みです。この範囲を首都圏といいます。
> 千葉県の房総半島や埼玉でも北のほう(首都圏を外れた車での行動が普通の地域)

首都圏とは関東地方の1都6県+山梨県のことですよ。
都心から30キロならもちろんのこと、千葉県や埼玉県であるかぎりはどんなに端の方も首都圏です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な意見があるんですね!考えさせられました。

お礼日時:2014/07/27 22:01

#5です。

うんじゃあ「東京都市圏」でいいです。訂正します。

ただ、本質は以下のとおりです。

東京(皇居または東京駅)を中心として、首都圏の人口はほぼ放射状に密度が変化するのですが、東京都においては西側に偏心している傾向がみられます。(新宿から杉並にかけて人口が多いため)

したがって、地方から来られた場合、国道16号を目安に人口分布を考慮していただきたい、という主旨のものです。国道16号は1都3県の首都地域を結び(この地域の首長会合を首都圏サミットとも呼びます)、都心からほぼ30キロの地域に道路があるものです。

この内側は非常に鉄道網が発達しており、また都心に通勤する人口も多い地域です。したがって、日常的に自動車を使って(都内に)通勤する人は少なく、また道路も混む地域になっています。

これらを考慮していただくと、関東地方において「自動車で花火大会に行くことが可能」な範囲が浮かび上がってきます。逆をいえば16号線から都心に近づけば近づくほど、花火大会の動員数も多くなり、駐車場の確保が困難になる、ということです。

また、一般的に「首都圏」は首都圏整備法に基づく1都6県であるとされていることが多いですが、違います。本来の首都圏は1都3県それも人口動態として東京都市部にて就業する人々の住む地域を指す言葉です。
たとえば
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr11/chr11040101.html
は内閣府の資料ですが「首都圏は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県」と定義しておりますし、人口動態の意味からすれば明らかに東京での就業者を意識したものであります。

ま、つまらない解釈で花火とはまったく関係ないことでお目汚ししたことをお詫びいたします。

ただ、何度も書きますが、車での子供を連れて行くなら国道16号の外側
たとえば
・さがみ湖湖上祭花火大会 (神奈川県相模原市 駐車場1000台 千円)
・相模原納涼花火大会   (神奈川県相模原市 駐車場2500台 千円)
・木更津港まつり花火大会 (千葉県木更津市  駐車場6500台一部有料)
・こうのす花火大会    (埼玉県鴻巣市   駐車場2000台 千円)
・熊谷花火大会      (埼玉県熊谷市   駐車場3500台 千円)
 熊谷は新幹線停車駅なので、新幹線で帰るなら空いてるかも。打ち上げ場所は駅から徒歩5分
あたりが妥当でしょう。

あと裏技的に空いているかどうかは微妙ですが、千葉県の幕張ビーチ花火大会は、すこしはなれた隣の稲毛の浜からもきれいに見れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めちゃくちゃ勉強になりました(o^∀^o)質問して良かったです!勉強になりました。やはり聞いてみるものですね。スッキリしました!駐車場代までありがたいです!

お礼日時:2014/07/27 22:00

激混みなど、心配ないです。



5分毎に来る電車で、すぐに混み具合は緩和されます。

空くまでファーストフード店で待ってればいいのです。

上記は東京の場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。回答ありがとうございます。とても勉強になりました。

お礼日時:2014/07/27 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!