
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
東京宝塚劇場前での捌きは禁止されているので、
お財布持って立ってたり(チケット欲しいという意味です)
チケット持って立ってる人(チケットを捌きたい)は見かけません。
でも日比谷シャンテのゴジラ側の出口の所には、
人気の無い公演のチケット持って立ってる人は見かけます。
今回のような人気公演では、いない可能性が高いですが、
ネットを使わない年配の方もいらっしゃるので、
絶対いないとは言えないですよね。
この場所では、定期的に巡回するシャンテの警備員さんに追い払われています。
で警備員さんが居なくなると、また集まるの繰り返し・・。
スピーカーで、ここに立たないようにと、言われたりもしてます。
朝5時に並んでも当日券が買えないと聞くので、
さばきを待つ人は、5時からいることになりますね。
私が昔、急に捌くことになった公演の時は、
1時間前に行って捌いてました。
捌いてたのは人気公演ばかりだったので、
お財布持って立ってる人がたくさんいました。
こちらがチケットを持って立ってのではなく、
お財布を持って立ってる人にこちらから声をかけます。
私の隣に座ってもらうわけなので、感じの良さそうな人に・・外見を見て声をかけてました。
席を教えてOKなら、その方に捌いてました。
選ぶ基準は、席に収まりきれないほど太った人は敬遠してました。
あとは、足が不自由なのに立ってた人がいて、思わず捌きましたが、
そういう人ってさばきの常連だと後で知りました・・大変そうだから声かけちゃうから・・。
連席で捌く時は、学生さんとか、見たい気持ちが溢れてるけどお金の無い初々しい人・・とか。
今回、さばきの人がチケット持って立ってたら、すぐに人だかりが出来ます。
なので、お財布持って立ってる人に、声をかけるパターンになると思います。
チケットは、運よく当たるか、お金を積むか、体力使うか。
入手方法はこの3パターン。
運よく当たらず、お金も積まず、となれば、あとは体力を使うだけです。
体力を使うなら、当日券目指して頑張り、
ダメならそのままシャンテ前でお財布持って待機する。
声をかけてくれる人を開演時間が過ぎても待つ。
連れが開演に間に合わないとかで、開演後に捌く人もいます。
ファンクラブの人や一般の人でも入り待ちはしてます。
その中でもチケットを持ってない人は多いので、財布持ちながら入り待ちしてるかも。
倍率は高いですね、頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
譲ってもらったチケットの名義...
-
5
宝塚のチケットのさばき
-
6
宝塚歌劇チケットの偽装の可能性
-
7
チケ流で買ったチケットの座席...
-
8
吉本新喜劇チケット
-
9
【宝塚大劇場での公演、当日券...
-
10
チケットに塗りつぶしがあって...
-
11
役者名義で舞台のチケットを取...
-
12
電車の中で端の席に座りたがる...
-
13
出演者扱いとは??
-
14
舞台の上での紙吹雪の散らし方...
-
15
月丘夢路 と 朝丘雪路 って、何...
-
16
兵庫県立芸術文化センターの中...
-
17
宝塚大劇場の1階A席27列1桁...
-
18
宝塚ファンレターへの返事(お...
-
19
知人が出演する舞台を観に行く...
-
20
宝塚音楽学校の生徒さんのヘア...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter