
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> MP3gainの使い方を見ると、トラック分析→トラックGAIN→アルバムGAINのような順番になっていたような気がします。
そんな事、どこに書いてありましたか?
当方は公式サイトで配布されてるMP3Gain日本語へルプファイルの作成者ですが、少なくともその中にはそんな説明は無かったと思います。
アルバムゲインを使いこなす上で重要なのは以下の2点。
●MP3Gainは【同一フォルダにあるファイルを1つのアルバムと認識します】。
●ファイルリスト画面で複数ファイルを選択状態にして右クリックから分析、処理すると、【同一フォルダにある選択ファイルを1つのアルバムと認識します】。
これだけ理解していれば、貴方が補足に書いた疑問は解けますよね。
> 仮にAフォルダにある3つのアルバムの音量を調節する場合はいきなりアルバムgainでいいのでしょうか?
普通にやれば、Aフォルダの全曲が1つのアルバムとして処理されます。
1つのアルバムの曲だけ選択して、右クリックからアルバムgain処理しないとダメ。
まあそれ以前に、1フォルダに複数アルバムをぶち込む事がおかしいと思いますけどね。
尚、一旦トラックゲイン処理してからアルバムゲイン処理をしても結果は同じで全く意味がありません。
> 仮にBフォルダにシングル曲を複数入れた場合はトラックgainという認識でいいのでしょうか?
1曲で1アルバムなら、トラックゲイン=アルバムゲインですから、それでいいんじゃないですか?
と言うか、どちらも自分で実験すればすぐ判ることですね。
まあ、自分で考えてお好きに使えばいいんですよ、ツールなんて。
勿論、理屈や動作の理解は大前提ですが。
No.1
- 回答日時:
仰る意味がよく判りません。
なぜ、トラック分析→トラックGAIN→アルバムGAIN、などという手順が要るんですか? 目的が不明。
また、ランダムな複数のアルバム、というのはどういう意味?
ちょっと実験すればすぐ判ることですが、いきなりアルバムゲインでも結果は変わらないと思いますけど。
MP3Gainは、同一フォルダにあるファイルを1つのアルバムと認識します。
複数のアルバムの曲(複数のフォルダの曲)をMP3Gainに追加してアルバム処理を行うと、自動でアルバムごと(フォルダごと)にアルバムゲイン処理が行われます。ただそれだけの話であり、事前にトラック処理をしてるかどうかなんて影響しないと思いますが、如何?
この回答への補足
MP3gainの使い方を見ると、トラック分析→トラックGAIN→アルバムGAINのような順番になっていたような気がします。
では仮にAフォルダにある3つのアルバムの音量を調節する場合はいきなりアルバムgainでいいのでしょうか?
また仮にBフォルダにシングル曲を複数入れた場合はトラックgainという認識でいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Targeting titanium surfaces with improved antimicr 1 2022/07/13 09:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- 英語 提示した名言の解釈等について 9 2022/04/21 09:23
- 写真・ビデオ 写真の管理について質問です。 今携帯で写真の管理はすべてGoogleフォトを使っています。 しかし、 3 2022/09/20 16:28
- 英語 Despite the bone gain and bone density being signi 2 2023/02/02 12:16
- ドライブ・ストレージ 取込んだ音楽が再生できない 2 2022/06/03 11:18
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- 英語 The results of their use in GBR procedures has sho 1 2022/12/02 09:46
- 写真 祖母の古い白黒写真がアルバムで出てきました。 写真を台紙に貼るタイプのアルバムです。 その写真を残し 3 2022/06/04 12:44
- 写真・ビデオ 【 Pixel 4a 】今でも、Google フォト が「無料で容量無制限」で使える機種です。 1 2023/05/08 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookのエラー表示について
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Pencil plannerで非常に困って...
-
パソコンソフトのシリアルナンバー
-
Windows Media Playerが動作し...
-
fastcopyについて
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
EXCELファイルの拡張子変更につ...
-
拡張子が異なりファイル名が同...
-
ホームページビルダークラシッ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
google日本語の品詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メディアプレーヤーに曲が重複...
-
Access VBAでスキャナを操作したい
-
SonicStageのマイライブラリの...
-
Photoshopのライブラリはどうや...
-
iTunes のライブラリの並べ替え...
-
iTunesのCDトラック名取得につ...
-
iTunes→MusicBeeで…(長文です)
-
リコーのマイツール入手する方法
-
iTunesで、CD取り込み時、ライ...
-
winampの不要な音楽ファイル
-
itunes 最近追加した項目 整理
-
複数のアルバムの場合、MP3gain...
-
イラストレーターでのスウォッ...
-
SDーJukebox バージ...
-
x-アプリ及びWALKMANのジャケッ...
-
MP3データをiTunesの中に格納、...
-
iTunesでアルバムを別ドライブ...
-
ituneの(曲の)ライブラリのイ...
-
iTunesの画面の一番下にある ...
-
Sonic Stage での 曲の取り...
おすすめ情報