
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
別の回答になります。
「スタートアップ」フォルダーに、アプリケーションのショートカットファイルが保存されていると、パソコンの起動と同時にそのアプリケーションも起動します。
同じような質問が投稿されていましたが、この方の場合は登録されていなかったようです。
起動するとコンピュータ▶ローカルディスクCが...
http://okwave.jp/qa/q8264589.html
Windows 8/8.1の場合
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
パソコンを起動すると勝手にアプリケーションが起動してしまいます。
No.2
- 回答日時:
No.1の回答とWりますが、
msconfigと入力して→管理者として実行→システム構成ユーティリティが起動します。
全般ではなくスタートアップタブを開き、スタートアップ項目 製造元 コマンドで見当を付けます。たぶん、コマンドのSysWOW64.exeが実行ファイルかな? スタートアップ項目にチェックが入っていれば外して再起動。これで起動時に出なくなると思います。
あとは、アンインストールできれば、ベターです。
ネットで検索したモノをそのまま紹介するのは少々気が引けるのですが...
↓これは自己責任でお願いします。
どのように 削除 syswow64?(アンインストール手順)
http://www.yac.mx/ja/guides/virus/20131128-how-t …
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
その後、ソースネクスト マカセル 自動バックアップ
というソフトを削除したら現象が収まりました。
しかし、今度は
ローカルディスクCが起動時に勝手に開くようになってしまいました。
No.1
- 回答日時:
(1)エクスプローラの設定確認
エクスプローラ起動、「ツール」「フォルダオプション」「表示」 「ログオン時に以前のフォルダウィンドウを表示する」チェックを外す。
(2)スタートアップからプログラムを外す。
「スタート」「ファイル名を指定して実行」「 msconfig 」Enter、「スタートアップ」コマンド欄が空白のエントリのチェックを外して「適用」「OK」再起動
(コマンド欄に空白のエントリがない場合、一部ずつチェックを外し、再起動をすることで、特定する)
(3)セキュリティソフトや、パーソナルファイヤーウォール機能が、他の何らかのソフトと干渉していないか確認
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html# …
参考URL:http://blog.heiichi.com/?eid=92708
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
その後、ソースネクスト マカセル 自動バックアップ
というソフトを削除したら現象が収まりました。
しかし、今度は
ローカルディスクCが起動時に勝手に開くようになってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- ネットワーク 社内サーバー上のフォルダに入れない 3 2022/03/26 10:51
- グループウェア Outlookのpstファイルが勝手に消える 1 2023/06/12 09:51
- Windows 10 パソコンのプログラムを自動で起動させる方法 5 2023/03/16 00:08
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Access(アクセス) Accessのリンクテーブルのパスを相対パスにする方法について教えて頂きたいです 1 2023/02/08 13:29
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
スタートアップ項目のチェック...
-
system32フォルダが
-
アダルトサイトが勝手に開く
-
WinXPのリモートアシスタ...
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
パソコンのデスクトップにエプ...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
パソコンがなんかおかしいです...
-
デスクトップの表示がおかしい
-
デスクトップにファイルを保存...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
Wordで部首を入力したい
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
WindowsMediaPlayerのアイコン...
-
印刷すると勝手に太字
-
○の中にCが入っている文字を出...
-
誤って変更されたファイルの名...
-
Windowsのアイコンの整列が変に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
スタートアップ項目のチェック...
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
Windows7パブリックフォルダ削...
-
ワンタッチスタートボタンの無効化
-
アダルトサイトが勝手に開く
-
全種類のファイルでクリック→開...
-
コンピューターの管理が無い!
-
コマンドプロンプト 使用不可
-
EXCEL起動について
-
「ショートカットエラー パラメ...
-
"スタートアップの" -?
-
IEの全画面表示(キオスクモー...
-
Windows 7 64bitでのreg.exe
-
Windows XP起動時にソフトを自...
-
PATHの(自動)設定について教...
-
起動時のスキャンディスク
-
しつこいですが・・・
-
起動時のOS選択画面について...
-
ローカル セキュリティ ポリシ...
おすすめ情報