dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、朝8時のあずさに乗るのですが、ぎりぎりで時間が決まったので、
指定席が売り切れです。通常、夏休みシーズンの国内特急って、自由席
の場合、何分前ぐらいに並ぶと座れますか??もちろん、結果で恨み
ませんので、経験談を教えていただけないでしょうか?それと、BBQを
する予定なので、携帯の椅子を持ってます。これって座れなかったときに
電車の中で使うのはマナー違反なのでしょうか??

鉄道の旅にうとく・・変な質問でごめんなさい。

※おじさん世代は、”8時ちょうど”はあずさ二号のはずなんですが・・・
なぜか五号でありました(苦笑)。

A 回答 (1件)

何処まで行くかわかりませんが、甲府までなら臨時の「かいじ」とか、富士山方面なら富士急線にはいる臨時快速とかもありますね。


甲府あたりまでや、富士山方面なら、夏季サイトで運行日も確認すると、明日の土休日・夏季臨時でいくつか運行日になっていますね。
http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list086 …
上記の新宿駅の時刻表中で「あずさ3号」は、千葉駅が始発なので、新宿駅の千葉側のどこかで乗車ができませんか?
http://www.jreast-timetable.jp/1408/train/045/04 …

臨時快速「かいじ」も、横浜方面から来たり、また、新宿からの行き先も長野県境の「小淵沢」までもある様ですので、上記の新宿駅の時刻表で確認して下さい。

また、横浜駅の時刻表にも、中央線臨時特急「はまかいじ」がありますので,場合によっては手前の横浜方面からも乗車ができませんか?。
http://www.jreast-timetable.jp/1408/timetable/tt …
この臨時特急「はまかいじ」も、土休日は運行日で、八王子駅から中央線に入って松本駅まで行くようです。


また、どうしても新宿駅から「あずさ」に乗車するなら、下りは甲府駅を過ぎると乗客はだいぶ減ると思います。(私は、閑散期の金曜日に何度も乗車したことがありますが、上りで甲府から混むし、下りは甲府までが混みますね)


---------------------------

> ※おじさん世代は、”8時ちょうど”はあずさ二号のはずなんですが・・・
> なぜか五号でありました(苦笑)。

下記サイトによると、現在、JR東日本は、新幹線も在来線特急も、下りが奇数番、上りが偶数番となっています。(この歌の当時は、逆の下りが偶数番、上りが奇数番だった)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%9A% …
1978年(昭和53年)10月2日のダイヤ改正(ゴーサントオ)に際し、号数の付番は下り列車が奇数、上り列車は偶数に変更されたため、この歌詞に相当する列車は「あずさ3号」になった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/02 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!