
Adblock Plus Pop-up Addonで特定のサイトのポップアップを許可したいのですが、うまくいきません。
Adblock Plus Pop-up Addonには次のように書きました。
Webサイトアドレス:example.com
動作:全てのポップアップを許可。
ルールの適用先:新しいウィンドウ、新しいタブ、通常のリンクにチェック。
これで試しにポップアップを許可したいWebサイトへ行ってみたのですが、やはりポップアップをブロックしてしまうのです。
どこかWebサイトアドレスの表記などにまちがいがありますか?
大変申し訳ございません。
ご教授よろしくお願いいたします。
以下、環境の詳細です。
OS:
OS X 10.9.4 Mavericks
ブラウザ:
Firefox 31.0
アドオン:
Adblock Plus 2.6.4
Adblock Plus Pop-up Addon 0.9.2
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AdBlock以前に、Firefoxにもポップアップブロック機能がありますので、それを解除してみるとどうなるでしょうか。
ツール→オプション、「コンテンツ」タブ。
「ポップアップウインドウをブロックする」のチェックを外すか、[許可サイト]の方でドメインを登録。
ご回答ありがとうございます。
Firefoxにこのような設定項目があったのですね^^;
仰るとおりの設定にしたら、無事ポップアップを許可することができました。
大変助かりました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
基本的に 許可の設定ってのはする必要がないものです
一括で拒否してしまってその中の特定のものだけ許可したい
といったような場合に使うものです
更にその拒否設定も同じプラグイン上で実現していないのであれば
全く意味がありません
プラグインを無効にしてもブロックされているのであれば別のアドオンや
FireFox機能としてのブロックが働いていますのでまずそれを確認してください
他の可能性でいえば
そのポップアップが表示されるのは example.com であっても
処理を行っているのが他のサイトである
(例えば広告みたいな形で配信されたポップアップ)
といった可能性もあるかと思われます
もしくはADBlock Plus の方の機能としてブロックしてしまっている とか
私自身 Adblock Plus Pop-up Addon もインストールしてはいますが
実情 Adblock Plus だけでPopUp対処できることも多いので
現在はAdblock Plus Pop-up Addon 使うのやめてしまいました
(厳密にいえば ブロックではなくて非表示対処してる場合が多いですが)
ご回答ありがとうございます。
仰るとおりアドオンではなく、Firefox自身がポップアップを弾いていたようです。
設定を変更して、解決できました。
お騒がせしました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) Adblock Plusがブロックできない 2 2023/03/29 04:51
- ラジコン・ミニ四駆 ★フタバの4PMプロポの機能についての質問です♪ 1 2022/11/09 16:59
- その他(IT・Webサービス) 「Adblockがこのアクションをブロックしました。続行するにはAdblockを無効にしてください」 5 2023/02/09 14:16
- その他(IT・Webサービス) どうすればgoogleのポップアップの表示が消えますか? 3 2022/09/11 14:04
- セキュリティソフト 勝手にダウンロードされた Webサイト閲覧中 ウイルスバスターが急にダウンロードされたファイルに脅威 2 2022/04/04 18:31
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Yahoo!メール yahooメールの「印刷」ができない。 3 2023/07/16 10:51
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- JavaScript ifreamをリロードしたい 1 2022/05/03 16:15
- YouTube Youtubeのadblockが効かなくなった 5 2023/05/02 09:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
Google Chrome インターネット...
-
ポップアップ
-
Microsofy EdgeでBooking.comが...
-
クリックポストで印字ができません
-
タスクバー上のアイコンにカー...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
IEをクリックすると違うURLに飛...
-
E-mailの署名について
-
アフィリエイトなんですが、
-
マイページの出し方が分かりま...
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
色々なサイトのトップページが...
-
グーグルマップのストリートビュー
-
ワードのハイパーリンク、Ctrl...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
AVを見てみたいです
-
Google Chrome インターネット...
-
MT4のアラート設定で、アラート...
-
office365 対処方法を教えてく...
-
タスクバー上のアイコンにカー...
-
●指定したURLを開かなくするソ...
-
Google Chrome Portable
-
「ポップアップがブロックされ...
-
ちょっとだけアダルトをスマホ...
-
ブラウザのウインドウが勝手に...
-
勝手に中国語のポップアップ・...
-
VBAで 候補の語句が出なくなり...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
特定のurlを指定してブロックし...
-
場所を記した地図をメールで送...
-
VNCでctr+alt+deleteキーでタス...
-
広告サイトの表示
-
FireFox:ポップアップのサイズ...
おすすめ情報