
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドリルで穴開けてジグソーでも可能でしょうけど、やはりトリマーがいいですね。
溝切りの他、縁取り、羽目板等いろいろ応用できて仕上がりがワンランク アップするはずです。ある程度のものを作りたかったら必需品と思っていいかと。
深さは調整できるので、1cm程度ならもちろん貫通できます。
機種は、有名どころのほかに、ホビー用途であれば藤原産業も価格の割に付属の各種ガイドも充実して悪くない印象です。(間に合わせで買ったつもりのものが4年問題なく動いてます)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83 …
トリマーは結構音や回転数が大きくて、初めてスイッチを入れた時はビックリするかも。反動が手首にくるのでお気をつけ下さい。(ソフトスタート機能がついているものもあるようです)
また、ビット(歯)は1つ1つ揃えると高くつくので、最初はセットになったものを購入されるとよいかと。(ストレート5mmが入っている事を要確認)
No.3
- 回答日時:
トリマーだと角が丸く残るので、仕上げ作業が必要になります。
幅5mmだと径3mmでぐるーっと一周する感じで開けます。
1回の切りこみで5mmぐらいが目安、3回ぐらいに分けて深くしていきます。
深さ1cmはぎりぎりかな?
軸の方が太い(7.8mmだったけ?)ので、無理なら裏表からの作業になりますね
No.1
- 回答日時:
木材に穴を開けるなら、古来からある「鑿(ノミ)」が手っ取り早いと思います。
長方形の長手方向が若干長いので、アナの位置が狂わないよう、ケガキかカッターの刃などでキッチリとシルシを付けておきましょう。
大まかに開いたなら、木工用のやすりなどで仕上げると良いと思います。
継続して同様の作業をする予定があるなら、それなりの工具を求められるとよいでしょう。
ノミの使い方
↓
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- バイク車検・修理・メンテナンス キタコ(SHOWA)フォルツァ用リアショックのプリロード調整するための工具の事で困っております。写真 1 2022/05/08 16:37
- DIY・エクステリア ブリキ製の瓶の蓋に穴を開ける方法 8 2023/08/23 15:06
- カスタマイズ(車) 車のカスタムの工賃について。 今このカスタムを依頼してます。 それでだいたいの工賃が知りたい(相場と 1 2022/05/18 07:12
- その他(インターネット接続・インフラ) LANケーブルの自作について 5 2022/08/06 09:16
- その他(ホビー) 後日溶剤で剥がれる 接着剤 1 2023/01/19 23:23
- その他(買い物・ショッピング) 作業用ベルトの穴を増やすのに良い道具、材料 4 2023/08/20 16:45
- その他(ビジネス・キャリア) 製造業の倉庫でのQC発表テーマなにか参考になるものありますか? 金属板の加工をしています。 そこの倉 1 2022/10/12 12:43
- クラフト・工作 写真にある木材 20cm × 20cm 厚さ 2cm を 赤線 通りまっすぐ綺麗に切る為の道具 素人 9 2022/09/04 07:50
- DIY・エクステリア 板を切断する方法について 11 2022/06/02 09:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手品で自由にスティック(棒)...
-
0.3のクルトガの芯が詰まってし...
-
JRE217系の顔
-
モンハン2Gのグラビモス(下位)...
-
銃から大切な人を庇うシーン:...
-
銃で撃たれた時玉が貫通してい...
-
マシンガンとアサルトライフル...
-
繚乱の対ドとマジナイランプ
-
対戦車ライフルと対物ライフル...
-
銃の威力
-
マスキングテープの切り抜き方法
-
ブロック塀貫通部のHIVPと蛇口...
-
京葉線って正面非貫通の車両が...
-
エアガンの1.0Jてどれくら...
-
第二次世界大戦の対空砲等と戦...
-
金属パイプ 規格外 制作依頼
-
魚雷の深度調節&対艦爆弾の貫通力
-
ガスガンって威力が低くても、...
-
視覚のトリック、光を使ったもの。
-
自走砲と迫撃砲の違い(国防板...
おすすめ情報