dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生女子です。
初めて彼氏ができたんですが、身体的に全くドキドキしません。
気分的には、ドキドキしているつもりだし、恥ずかしいとか照れくさいとか色々思うところもあるし、好きな筈なんですが、赤面するとか鼓動が高鳴るとかいうことがありません。

別に私の感覚器官に欠陥があるわけではないと思います。
赤面した記憶はちょっと思い出せませんが、高総体の決勝戦なんか見に行くと、きわどい場面で心臓はドキドキするし、小学生頃ピアノの発表会なんかで緊張したときも自分の鼓動が聞こえました。
試験時間が足りなくて焦っているときも、手に汗を握ります。

私の体は精神状態に左右され相応の反応を示す機能を持っているはずです。
なのに抱き付かれても心臓がドキドキしない。


私は、きっと、恋愛ホルモンとやらの分泌量が足りていないせいだと思うんですが、どうなんでしょうか。
恋愛ホルモンの分泌が必要量に達していない場合、恋だと言って良いんですか?

気持ちだけで言えばすごく好きなつもりなんですが、うわさに聞く「恋の病の症状」みたいなものが皆無で、本当に恋しているのか解りません。
でも、妹や親しい友人から、幸せオーラがダダ漏れだと指摘を受けたこともあるので、私としては恋しているつもりです。

もしかして、最初に否定しましたが私に欠陥があるんでしょうか。
確かに緊張なんかで私の心臓がドキドキしていても、それは「微分してみて」って数式渡されたら、すぐいつも通り計算に取り掛かれるぐらい早く切り替えられるドキドキです。
頭の片隅にはいつも、冷静でちょっと中二病の治りきっていない自分がいます。
それがいけないんでしょうか。


抱き付かれたときもそう言えば、「キャー、急に何するのよっ。でも嬉しい!」という感情と「だが心臓が高鳴らないのは何故だろう。恋愛漫画の描写が嘘であるのか、それともこれは恋ではないのか。確かに精神的には好きな筈なのだけれど(以下ry」という分析的思考。
両方頭にありました。



今まで恋したことがないのでよくわからないんですが、心臓が高鳴らなくても恋なんですか?
どうやったら好きな気持ちが「恋の病の症状」を引き起こすようになるんですか?

A 回答 (3件)

ドキドキは、さすがにしないな。

ドキドキは、体験したことがないことをするときにどんな感じなんだろうって不安になるときに感じる感情です。むかし、女ってどういうものだろうってドキドキしたが、なんてことはないがわかった。男だってなんてことはないでしょ。あれがついててエッチで寂しがりで甘えん坊で欲望深くてって考えると男と女の差は、子供が産めるか産めないかの差なだけなんだ。
    • good
    • 0

こんにちは。



ふざけているわけではありません。

彼氏さんに、「身体的にドキドキ」させてもらうのが、一番早いと思います。

おしあわせに。
    • good
    • 0

可愛いらしい質問ですね^^



あなたが彼のことが好きなら、誰が何を言おうと好きなんですよ♪

心臓が高鳴らなくても、手に汗かかなくても、赤面しなくても恋は恋だと思います

ドキドキするだけが恋とは限らないですよ☆


恋も相手との関係や、状況によって、ハラハラする恋、ドキドキする恋、ドキドキはしないけど、

落ち着ける恋・・・・いろいろありますよ。


きっと、そこまではドキドキしないけど、一緒にいたら、楽しいし、落ち着くのでは?

どちらかといえば、あなたは緊張や、緊迫した状況でドキドキしやすいんじゃない?

彼のことが大好きで、楽しいのだったら、そのままでいいと思いますよ。

ちなみに、私は6年付き合ってる彼がいて、付き合いはじめみたいに、めったにドキドキしないけど

今でも彼のこと大好きですよ。

いろんな恋があるんです。

楽しんでね♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!