重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

女性は生物として、子を産み育てる機能を持っているのですが、

健康であるにもかかわらず、そのような機能を一度も使わずに

人生を終える方が少なからずおられます。

特に、最近そのような傾向のようです。

私は創造神としての神を信じているのですが、この傾向は

どう考えても、神への反逆であり、その歪みはいずれ未来の

日本社会に影響を与えていくでしょう。

ここで聞きたいのは、健康なのに子供を産まない

女性というのは、いったいどのような理由からなのでしょうか?

A 回答 (21件中11~20件)

おじさんです。


若い女性にとっては、子供を生みたいという気持ちになりにくいのでしょうね。
その理由はたくさんあると思います。
この生存競争の厳しい社会で子供を幸せにしてあげる自信がないということもあるでしょう。
子供よりももっと人生を楽しみたいということもあるでしょう。
海外旅行や恋愛をもっと楽しみたいと思ってる女性も多いでしょう。
50年前の日本では、ほとんどの女性が23歳までに結婚していました。25歳で独身だと周囲からどうして?と聞かれる時代でした。
しかし、今はかなり違いますね。
仕事への女性進出も進んでいます。
独身を楽しんでいる女性もたくさんいます。
見ていると、大卒の女性の結婚時期は相当遅くなっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子育ては基本、自己犠牲です。自己愛人間が増えれば増えるだけ、

社会に潤いがなくなっていくでしょう。

お礼日時:2014/08/28 17:42

そう言うデリカシーのない考えの男が増えたからでは。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/28 17:40

すべての女性に


たいする冒涜、
神より、
すべての女性にたいしての。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/28 17:39

快楽のために、欲しくもないのに子供作って、育児放棄したり虐待するよりいいだろ。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、産んでは見たが、めちゃくちゃな育て方をしている親も

いますね。

お礼日時:2014/08/28 17:39

今、男性不妊も多いですよ。


女性が健康でも男性側に問題ありという事も現実、子供が欲しくても出来ない現実理解してますか?
まさか旦那以外の子供を産めとは言わないですよね?
あなたから言えば男性はそのような子供を作る機能(精子)を持ってるのにそれを使えないとなると神への反逆では?

女性は子供を産む機械ではないですからね、あなたがいくら神を信じようが信仰してようが他人の人生にとやかく言えません。
訴えるならこの世の不妊治療している方々に国から十分なお金が出るように国会の前でデモでもしてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は「健康な」女性と書いております。つまり、私の中で「健康」という

のは、不妊の問題もない、女性ということです。

お礼日時:2014/08/28 17:37

知り合いにいます。

選択子無し。

子供が大嫌いだからだそうです。
夫婦の意見が一致しているのであればそれもありだと思います。
老後のための蓄えもしているようだし、将来ホームにでも入るのでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子供が嫌い、という夫婦もおられるようですね。

お礼日時:2014/08/28 17:36

 子供を産める構造にしたからと言って、だから産まなければならないということにはなりません。


 canであって、mustではないんです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/28 17:35

子供が嫌いだからですよ。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/28 17:34

全ては自由意志です。



宗教に関しては私はノータッチですが、日本は多神教であり、どの神様を信じても自由です。

理由としては、子を産んでも養う力(経済力)が無い・良い男がいない・そもそも子ども嫌いなど、色々です。

質問者様が創造神とやらを信じようが勝手ですが、我々は法治国家に住む国民ですので、まず法に従う者です。
法によって「子を産まなければならない」とでも決められてなければ、強制される理由はありません。

まぁ実際に結婚し子どもを産みたい女性が減っているのは事実ですので、そこは憂慮すべき問題ではありますがね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

この世界の全ての生物に備わっている機能には意味があるのであり、

それを使わない、というのは自然に反しおり、因って、子を産まない

女性は神への反逆を行っているに等しい。と考えたのです。

お礼日時:2014/08/28 17:34

神とか宗教的なことは分かりませんが、経済的なことや相手の有無にも左右されるかと思います。

社会が複雑になるほど、精神的に大人になる年齢も上昇するという研究もあります。これからもどんどん結婚年齢や出産年齢も上がるものと思いますので、こういう問題は宗教的な面はあまり関係ないように思います。特に、日本の場合は信仰が厚くないですし。

ここで聞きたいのは、健康なのに子供を産まない女性というのは、いったいどのような理由からなのでしょうか?>
女性一人で子供が出来るわけではありません。男性の方の理由と言うか、疑問はないでしょうか?寧ろ男性の経済力がないからという面も否定出来ないでしょう。女性は妊娠すれば収入がなくなるので、どうしても男性側の稼ぎが少ないと生活出来ない可能性もあります。経済的な点ばかりでなく、不妊の問題もあるでしょう。多くの未出産女性が、自分の意思だけで生まないということはないかと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

男性側の経済力というものが大きな問題なら、いっそのこと

一夫多妻制を認める、というのも、一つの方法ですね。

ただ、そうすると、一部の富める男達に、多くの女性が群がり、

貧しい男はますます縁遠くなるかも。

お礼日時:2014/08/28 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!