
スカイマークをいつも利用しています。以前は預けた手荷物受取り、出口でスカイマークのスタッフが受け取った荷物に間違いないかチェックしていましたが、最近になって預けた荷物をターンテーブルから受取りチェックなしで出るように変更されていました。あれでは勝手に他人の荷物受取り持っていけます。何故、受取荷物の確認を止めたのでしょうか?
経費削減の為であれば、別のところを経費削減するべきではないかと思います。当初のスカイマークは細かいところで経費削減がありましたが、最近では結構無駄に経費かけている場面あります。格安航空会社なのに人気アニメとコラボしたり航空機のレベル上げたり、CAのコスチュームを機能性からお色気へ変えたり。
一番気をつけないといけないお客様の財産を守るサービスが削減されていると思います。
何故こんな風に変更となったのか知りたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本当の理由は不明ですが、他の回答にもあるようにJALやANAでもチェックなどしていません。
おそらく少なくとも国内線ではそれでも他人の荷物を間違えて持っていくなんかのトラブルが少なかったのでしょう。(皆無ではないが個別に何とか対応できる程度という意味でしょう)
だからスカイマークでもそうした。ということと思われます。
ちなみに、勝手に他人の荷物を持ってゆくことは窃盗などの犯罪です。少なくとも国内線では犯罪を前提とする安全策は取らなくてもいいほど安全ということなのかもしれません。
http://bizmakoto.jp/style/articles/1308/29/news0 …
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/baggage.h …
No.3
- 回答日時:
No.1の方もおっしゃるように、係員によるタグチェックの廃止は、スカイマークに限ったことではありません。
JALやANAの国内線でも、以前は係員がタグチェックしていましたが、4,5年くらい前に係員によるタグチェックがなくなりました。
先進国の空港では、係員によるタグチェックは無いのが一般的です。
となると、タグチェック廃止は、国際標準ということになるでしょうか。もちろん経費削減などもあるでしょうが、治安が良いからこそできる対応かもしれません。
考え方としては、航空会社の責任は荷物をターンテーブルに出すところまでで、そこから先は、もし盗まれたとしたら、「空港内での盗難」扱い、ということでしょうか。これまでの対応がむしろ丁寧だったということで。
一応、預け荷物受け取りエリアの出入り口に、警備員以外にも航空会社の職員を配置して、それとなく出入り口を通過する乗客の様子を観察したり声を掛けたりするだけでも、日本の空港は他国よりも丁寧な対応をしているように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- 飛行機・空港 今からデルタ航空で羽田空港→アトランタ空港→ルイビル国際空港の順に行くのですが、アトランタ空港の乗り 2 2023/08/17 17:36
- メルカリ メルカリ 出品者側からの質問になります。 商品を購入されました。→相手側から連絡がなく→荷物の指定日 4 2022/07/03 13:41
- ヨーロッパ キャセイパシフィック航空の手荷物・受託手荷物 1 2023/02/21 18:28
- その他(就職・転職・働き方) 今の時代に新しい産業ってうまれるの?無駄な物ばかりだし 2 2022/04/26 15:54
- 父親・母親 毒母からの私物の送りつけについて 7 2022/07/19 04:56
- 飛行機・空港 乗り継ぎ便の利用について 受託手荷物2個の飛行機で出発の空港で1つスーツケースを預け、2個目を経由地 2 2023/08/06 18:38
- その他(税金) どうして社会保障費って払わされないといけないの? この国って45%が税金で詐取されている 日本って無 4 2023/03/02 00:11
- いじめ・人間関係 不愉快なことがありました。どう捉えますか? 2 2023/08/13 08:09
- いじめ・人間関係 ありえない!不愉快です。会社の警備の対応について。 3 2023/08/12 08:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
宅配業者、宅配ボックスでの紛...
-
中国からの荷物が届きません。 ...
-
宅配便の配達員さんへの挨拶 先...
-
同棲している場合の郵便物など...
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
ヤマハ製の船外機のガスケット...
-
台湾(台北)のコインランドリ...
-
意味を教えて下さい!
-
西濃運輸で複数個送る
-
メール便について・・・
-
届け先を間違えて配達されたとき
-
荷物多いですか? これに+して...
-
宅配便を玄関前に放置されたの...
-
名字が違っていても、住所が正...
-
大きい宅配の荷物もpackage, pa...
-
『東京⇔長野』最速で荷物を届け...
-
体重計で荷物を計測したい
-
パワーゲート、アルミバンで荷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
名字が違っていても、住所が正...
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
-
西濃運輸で複数個送る
-
宅配便の配達員さんへの挨拶 先...
-
ヤマト郵便がよく一日予定日よ...
-
中国からの荷物が届きません。 ...
-
8時前に届いた宅配便
-
意味を教えて下さい!
-
「胸に一物」と「腹に一物」
-
同じ人が毎回宅配してくれます
-
会う予定を先延ばしにされる
-
元カノが荷物取りに来なくて、...
-
本日、居住確認というハガキが...
-
不可解な旧住所住人の荷物受け取り
-
宅急便屋さんが発送先を間違っ...
-
ヤマト運輸サービスセンターの...
-
佐川急便用語2
-
同棲している場合の郵便物など...
おすすめ情報