
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫ですよ!初めに郵便局から確認のはがきが届く場合もあると思います。
心配なら郵便局にその旨を伝えると親切ですね。
宅配便は手渡しなのでより問題ないと思いますが。
No.9
- 回答日時:
スミマセン、経験者の立場からもう一度書きます。
郵便局の場合は、移転届けをすることで、荷物が転送されるサービスがあるようですが、
残念ながら、(今はどうかわかりませんが)
宅配便のような場合には、転送サービスはありませんでした。
(それにいちいち宅配便業者に移転届けを出している人がいるという話も聞きません。)
よって、ほとんどの同棲経験者の方が問題なく荷物が届きます!
と断言しておられますが、
・荷物に書かれている受取人の苗字と、表札に書かれている苗字が異なっている場合
・住所に不備がある場合
・電話番号の記載がない場合
などは、届かない(届けられない)ことがあり、
最悪、荷物を受け付けた事務所に荷物が戻ったり、
荷物が届けられず、中身が腐ったりということが起こることがあります。
当然、最大限荷物を届けられるように努力はしますが、
「絶対大丈夫」とは言い切れません。
(万が一に備えて保険に入っています)
ですので、
「表札」を出していただけると配達する側としては非常に助かります。
また、特に彼女宛に荷物を送ってくださる方には、
郵便番号・住所・電話番号等を不備なく記入していただくよう、
(住所に「~様方」という表記もあるとありがたい)
それといつ荷物を発送し、いつ到着予定なのか彼女宛にでも
一報いただけるようお願いしておくとよいかもしれません。
(宅配便や小包の場合)
中には、宅配業者を装った悪質な詐欺・セールス等が横行しているようですので、宅配等を送っていただく場合には、
事前に連絡してもらったほうがセキュリティの面で安心かもしれません。
以上、くどいようですが、ご参考まで。
(元宅配便アルバイター)
No.7
- 回答日時:
個人の場合は基本的に大丈夫です。
郵便局より後日、照会が入ることがありますが、「住んでます」といえばOKです。尚、市役所から郵便局には連絡はされません。
ご心配ならあらかじめ郵便局(配達員さんでもOKですし、本局の郵便課でもOKです)に言えばよいでしょう。
老婆心ですが、「契約」ということは賃貸でしょうか?
もし分譲なら以下は無視してください。
賃貸契約書には基本的に「定員規定」が入っている、すなわち契約書に無い同居人は原則認めない(=同棲は×)となっているかとは思います。
確かに、その規定は借地借家法上グレー(借家人に一方的な条項は無効)だとは思いますし、現実問題大家さんも同居「だけ」を理由に追い出すことはまず不可能ですが。
少なくとも周りに迷惑がかからないように生活するのが必須です。特に騒音・喧嘩等はご法度です。(同棲するとよくありますが・・・)
大家さん等も同居は目くじらを立てなくても、騒音・喧嘩等は他の入居者の快適性に影響しますのでアクションを起こさざるを得なくなります。
場合によっては同棲という理由もからめて追い出される可能性もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/19 14:12
コメントいただきどうもありがとうございます!
ちなみに、マンションは賃貸で、大家さんから同棲は了承済みです!ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
私は彼氏と12年同棲してました~
同棲のままの引っ越しも経験しましたが、まずお聞きしたいのはあとから越してくる方、この場合は彼女さんの住民票は移されますか?
住民票を移すと郵便局にも連絡が行くようで、郵便物などは契約者や表札に全く関係なく届きます。
住民票を移さない場合でも、表札さえお二人分のお名前が表記されていれば問題ないです。
宅配便も同じです。
マンションの契約者の名前は郵便局や宅配業者の配達とは無関係ですので、どうぞご安心下さいね☆
ちなみに、私の場合は住民票は実家に置いたまま(つまり実家の市町村の税金などを支払いながら)彼と一緒に別の地方で暮らしてましたが、ぜーんぜん、100%何の問題もありませんでしたよ~♪
仲良くお幸せに~(^-^)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/19 14:15
どうもありがとうございます!
彼女の住民票は移さないです!
表札はやはり表示しといたほうがいいのですね。
ありがとうございます!!
No.5
- 回答日時:
初めまして。
以前ペリカン便でお歳暮の時期にアルバイトをしたことがあるものです。
お歳暮やお中元の時期ですと、不慣れなドライバーが伺うことがありますので、表札と荷受人の名前が違う場合、
「この人はこの住所におりませんでした」ということで、ドライバーが荷物を持ち帰ってくることがあります。
その際、もし荷物にきちんと電話番号が記載されていれば、
事務所のほうで、「こういう方はこちらの住所にお住まいでしょうか?」
と確認いたしますが、電話番号がないとか、住所の一部に不備がある場合には、荷物を受け取った事務所のほうに確認をし、
荷物を出した人に確認を取ってもらうこともあります。
よって、電話番号がきちんと書いてあり、本人確認ができれば再度ドライバーに持っていってもらいます。
よって彼女宛の荷物(特に宅配便等)については電話番号・住所などをきちんと書いてもらうようにしましょう。
それと、宅配便の場合、仕分け番号で荷物の行き先が決まりますので、郵便番号は関係ないと思うかもしれませんが、
住所に不備がある場合、郵便番号をたよりに住所を検索することもありますので、郵便番号も書いていただけるとありがたいです。
ご参考まで。
(どんな人:元ペリカン便アルバイター)
No.3
- 回答日時:
私も以前彼氏と同棲していました。
(彼の家に)郵便局に何の届けも出していなかったので、私宛の郵便が来た時、わざわざ郵便屋さんが「○○さん(私の名前)はこちらにおいでですか?」と、インターホンを鳴らしてきて「私ですが」と答えると「郵便局に届け出していますか?○○さん(彼の名)しかお届けがありませんよ!届け出してくださいね!」と、注意されました。届けを出すほどでもないと判断しまして、私宛の郵便には彼の宛名に様方をつけてもらっていました。届けを出せば間違いなく、大丈夫だと思いますが、出さない場合は私のように様方をつけなくては注意されることもあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 引越し・部屋探し 彼氏と同棲 住民票の移動時期について。 2 2022/03/23 19:43
- 郵便・宅配 郵便物について 5 2023/01/19 16:53
- その他(家族・家庭) 同棲の住民票について 2 2023/07/04 20:52
- カップル・彼氏・彼女 同棲歴のある彼(28)について。 よく「同棲歴がある人はバツイチだと思え。」という意見がありますが実 5 2022/06/08 07:00
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク 新規契約 郵送物 についてです。 ソフトバンクで新規契約後、郵送物などは届きますでしょ 1 2022/11/08 21:30
- カップル・彼氏・彼女 同棲の感覚について質問です。彼の本気度が元カノよりある気がしません。心の持ち方、彼の心理などなんでも 3 2022/07/05 03:22
- その他(悩み相談・人生相談) 最近、妙な配達が続いています。 2 2022/11/27 04:36
- 郵便・宅配 結婚して新居に引っ越しました。郵便局への連絡は絶対しないといけないのですか? 6 2022/08/17 12:36
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 入籍から引っ越しに伴う申請について 1 2022/09/28 22:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「胸に一物」と「腹に一物」
-
西濃運輸で複数個送る
-
宅配業者、宅配ボックスでの紛...
-
名字が違っていても、住所が正...
-
ヤマト運輸での仕分けのバイト
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
テーブル下の荷物を置く場所の...
-
知人に本を郵送で返却し、菓子...
-
会社の研修で地方へ行くため、...
-
2週間後に配達日を指定できる...
-
宅配便の荷物を隣に預けること
-
宅急便でビールなどを未成年が...
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
-
宅配の荷物を受取拒否し、さら...
-
宅配業者のドライバーの嫌がらせ
-
ヤマト運輸サービスセンターの...
-
不可解な旧住所住人の荷物受け取り
-
クロネコヤマト最悪。再配達待...
-
さっきクロネコヤマトの荷物を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
名字が違っていても、住所が正...
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
中国からの荷物が届きません。 ...
-
西濃運輸で複数個送る
-
意味を教えて下さい!
-
宅配便の配達員さんへの挨拶 先...
-
質問です。 宅配業者が車内でタ...
-
ヤマト郵便がよく一日予定日よ...
-
会う予定を先延ばしにされる
-
「胸に一物」と「腹に一物」
-
8時前に届いた宅配便
-
宅配業者、宅配ボックスでの紛...
-
同棲している場合の郵便物など...
-
2週間後に配達日を指定できる...
-
隣と同じ苗字! 宅配便への名...
-
同じ人が毎回宅配してくれます
-
私の住所と部屋番号宛に全く苗...
-
「邪魔」の敬語は?
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
おすすめ情報