
長年使用していた『power mad G4 M8570』 の電源が全く入らなくなりました。
(ボタンを押しても何の反応もない。)
修理は諦めることとしましたが、できれば自分でデータを取り出したいのです。
調べたところ、HDDを取り出し IDE/SATAのUSB変換アダプタ を購入すれば、
うまくいけば自分で取り出すことができるのではないかと思っています。
この方法で、個人でデータを取り出せるでしょうか?
その場合、USB接続するPCはmacでもwindowsでも可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
補足をいただき、ありがとうございます。
データ吸い上げ側が、G3のiBookでも問題はありません。
私の場合、近年、インテルMacも購入したんですが、それまで、G3のiBook2台、G4PowerBookとG4のPowerMacを利用してました。
(全て動く状態で保存してますし、iBookはBGM再生に今も活用してたりします。
Mac間の場合は、USB接続などを行えば、根本的に問題なく利用できます。
Windows機から抜き取ったHDD は、一応中が見えるけど、ファイル名の管理が違ったりでヤヤコシイ。
逆にMacのHDDをWindows側でみた場合も、対応ソフトを用いても、全てが快適に見られるわけじゃ無いのが残念でしたねぇ。
案外、案ずるより、ナントカです♪
No.5
- 回答日時:
はじめまして♪
G3のiBook時代から、内臓HDDを取り出しては、変換アダプターや、外付けようのケースなどを使う、と言う手法は長く行ってきています。
お察しの通り、IDEからUSBに変換できれば、外つけドライブとして他機で認識出来ます。
ただし、HDD内のフォーマットが違うので、Windows環境では認識しません。Mac形式のフォーマットを読み出すチョイと特別なソフトを利用すると、読み出すコトが可能になりますが、Mac環境があれば、そちらで読み出した方が良いと思いますよ。
せめて、電源さえ入ってくれたらなぁ、、、、ターゲットディスクモードが使えたのに、、、残念。
追伸、外付けとして利用できれば、そこから環境移行アシスタントで、新しいMacに環境の引き継ぎも可能です。(ターゲットディスクモードでも同じ。)
この回答への補足
ご説明ありがとうございます。取り出し側のmacが ibook G3 OS9 でもUSB変換アダプタを接続すれば読み取り可能なのでしょうか?
補足日時:2014/08/24 14:06No.4
- 回答日時:
うーん、歳か、すぐ忘れる。
http://support.apple.com/kb/ht1939
駄目もとで、MDDは載ってませんが、同じようなボタンがロジックボードにありますので、PMUのリセットを試してみるとか。
No.3
- 回答日時:
MDDですよね、一応まだ使用というか、壊れる度に買い足ししてます。
どういった使用をされるかにもよりますが、新しいMacを購入されるとか。MDDやOS9が必然でなければ無視してください。
多分、MDDは電源が弱いので(使用されているものがこれが悪くて起動しないとは限りませんが)、中古を買ってきて、ハードディスクを内蔵させれば、良いかと。
電源だけ買って交換してもよいですが、面倒なので。原因が違うかもしれませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELL QUICKSET は必要でしょうか?
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
LANケーブル抜き差しについて
-
ゲーム中にブラックアウトして...
-
POWER MAC G4 動作音がめち...
-
エラー678
-
Macminiのスリープ復帰時にBenQ...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
Macキーボ-ドでいう全角半角キ...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
起動したソフトがタスクに表示...
-
画面が反転
-
ID Managerというソフトがタス...
-
アプリを一旦バックグラウンド...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
KNOPPIXにソフト等を追加するに...
-
PCのハンドル数、explorer.exe...
-
エラー(?)が出ます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブル抜き差しについて
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
初期設定を途中で止めることは...
-
最近パソコンの立ち上がりが遅...
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
動画を再生すると突然シャット...
-
GTX1080 電源
-
シャットダウンできない時がた...
-
故障したパソコンAを、パソコン...
-
スキャンディスクの結果について
-
(続き) 電源OFF でもWifi ラン...
おすすめ情報