dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ONKYO SL-A251(B) サブウーファーシステム アンプ内蔵 ブラック

このサブウーファーシステム アンプ内蔵 ブラック をお持ちの方に質問です。

背面端子にスピーカー端子が付いていますがスピーカーを増設した場合ボリュームはサブウーファーのボリュームで音量の調整でしょうか?

アンプ側の調整でしょうか?

A 回答 (1件)

SL-A251ですよね。

下記リンクから取扱説明書が参照できます。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf …

ちなみに、サブウーファーの上面奥の方に2つ搭載されているボリュームは、「Frequency」と書いてある方がサブウーファーのカットオフ周波数を設定するもの、「Output Level」と書いてある方はサブウーファーの低音出力のボリュームを調整するものです。
背面のスピーカー端子は、アンプ側にサブウーファー用出力端子がないアンプを使用する際に低音を取り出すための入力と出力になります。この入出力は、低音成分を抽出する以外の用途では使用されません。
ということで、正解は
「SL-A251に搭載されている「Output Level」ボリュームはSL-A251から出力される低音のボリューム調整のみに使用され、通常のスピーカー出力はあくまでもアンプ側のボリュームで調整する」
となります。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易い回答でした。
有りがとうございます!

お礼日時:2014/08/25 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!