
私は小さい頃から海が苦手でした。大嫌いでした。とても怖いのです。
あの青い色がとても怖い。
水族館も大嫌いです。恐怖です。
テレビで青い(青黒い)海や魚が映っただけでもすごく怖くてチャンネルを変えます。水族館の案内みたいな看板なんかでも怖いです。ゲームの画面で海が出てくるのも駄目です。
池や湖も駄目です。
本当にものすごい恐怖です。
でもプールは好きです。お風呂はあまり好きじゃないけどそれほど怖くはありません。生の魚は少し怖いけど焼き魚を見ても怖くないし食べるのは大好きです。
とにかく青い海が怖いです。青い大きな布とかも少し怖いです。
波打ち際のちょっと濁ったような色の水の海とか、海外等の青というより水色とか碧に近いような海はそれほど怖くありません。
よく波の音を聞くと癒されるとか海を見ると癒されるとか言いますが、私にとっては恐怖でしかありません。
別に小さい頃に溺れた経験があるとかそういうことは無いのですがなぜか怖いのです。
同じように海が怖い方、またはそういう人を知っているという方いらっしゃいましたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ひょっとしたら前世が海で溺れた経緯があるのかもなんて思いました。
(気にしないで下さい。)確かに海の色は怖いですよね(特に濃い青)
やはり深そう?で足がつかなくて溺れてしまうような飲み込まれてしまうような感覚に陥ってしまうのではないでしょうか?
私もあまり好きではありません。
回答ありがとうございました。
>ひょっとしたら前世が海で溺れた経緯があるのかもなんて思いました。
実は私もそう考えていたんです!前世に溺死したのではないかと…。
>やはり深そう?で足がつかなくて溺れてしまうような飲み込まれてしまうような感覚に陥ってしまうのではないでしょうか。
まさにこれだと思います!電車で窓の外が右も左も全て海しか見えないっていうときがあって、その時は本当に本当に怖いのです。陸があればいくらかはマシなんですが。
>私もあまり好きではありません
私のまわりには海大好きって人が多いので、ちょっと嬉しかったです。
No.2
- 回答日時:
わたしは「海のそば」が嫌いです。
「そば」というのは柵の向こうは海という状態です。
(山下公園みたいなのを想像してください)
理由は「物を落としたら拾えないから」という意味不明な理由です(笑)
でも海は好きです。時々見たくなります。
わたしのほうがおかしい人かも(笑)
回答ありがとうございました。
「海のそば」ですか。物を落としたら拾えないから…。面白い理由ですね。でもなんかわかる気がします。
駅のホームの線路に落ちるギリギリの所とかビルの屋上とか崖とかが嫌いなのと同じ感覚ですかね。全然違うかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報