
タイトルだとわかりにくいですが、SkypeやTeamSpeak3でのVC中のことです。
自分がヘッドセットをしている時に、動画や音楽を聞くとなぜか音を拾ってしまいます。
使っているヘッドセットはゼンハイザーの「PC 350」、OSはWindows7 64bitです。
このヘッドセットはミュート機能があるのですが、それをやって、自分の声が入らないというのを確認した上で音楽を流してもひろいます。
なので録音デバイスと再生デバイスの使っているデバイス以外は全て無効化(マイクとスピーカーだけ)にしたんですが、ダメでした。
録音デバイスのマイクの音を下げると、音楽などの音も拾わなくなります。
まとめると
・ヘッドセットのミュート機能を使っても、動画などの音は拾ってしまう
・使っているスピーカーとマイク以外のデバイスを、全て(ステミキなど)無効化にしてもまだ拾ってしまう
・マイクのレベルを下げると動画の音も拾わなくなる
・SkypeやTS3でもなるのでおそらくソフトウェア内の設定ではない
もしまだ気になることがある場合はぜひ聞いてください
ちゃんと答えます
よろしくお願いします!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ふと、思ったのですが。
ノイズ・キャンセラー機能があるヘッドセットの場合。
手違いで、キャンセラー機能の外周音を逆位相で拾ったままに
成っていたり、しませんか?
DSP方式だと、明らかに違う周波数分布だと、カットされますが。
アナログ方式だと、仕様で ごくまれに起こったりします。
参考になれば幸いです。
まずは、ノイズを拾っているマイクを特定する事が、先決かと。
先般ご指摘の有った、音関係回路上の仕様だったりして。
あしからず。
No.3
- 回答日時:
#1です。
つまり、通話中に裏で見ている動画の音を相手に聞こえないようにしたいということでしょうか。
残念ながら無理だと思います。
どういう設定をしているのかわからないので正確なことは言えませんが、たぶんヘッドセットは関係ありません。
通話相手に聞こえる音はマイクから入力された音をミキサーから出力されていると思うので、ヘッドセットがどうこうというものではないです。
どうしてもというならサウンドカードを増設して片方を通話専用にすると解決するかもしれません。
No.2
- 回答日時:
仕様です。
っていうか、TVみながら電話してCD聞いてポテトチップス食べてる、みたいなことを上手くやる方法、みたいな質問、ですよね?
この回答への補足
自分はただ、ヘッドセットをミュートにしているにもかかわらず動画や曲の音は相手に聞こえてしまうので、それをどうにか出来ないのかという事なのです。
どうしたらTV+電話+曲+ポテチ食べるのを上手くやる方法みたいな質問、と解釈出来るのかはよく分かりませんが、自分が説明不足だった事には変わりないです。申し訳ありませんでした。
よかったらもし分かったことがあれば教えていただければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
あの、主語がないのですが、何が音を拾ってしまうんですか?
ヘッドセットがですか?スカイプがですか?録音ソフトがですか?
確認した内容についてはわかりましたが、具体的に何をどうしたいのかも書かれていないようですが……
どうやって音を拾っているのか知りたいということですか?音を拾うのを抑止したいということですか?
この回答への補足
説明不足で申し訳ないです。
よくよく見れば確かに主語や目的が抜けていました。自分のバカさ加減に呆れます。
何が拾っているのかと言うことですが、おそらくマイクだと思います。なぜおそらくなのかと言うと、ヘッドセットのミュート機能を使い、自分の声が入らない状態にしても、相手には動画の音などが聞こえてしまうので、何処から拾っているのか実際よくわからないのです。勿論TS3やSkypeで使うマイクは、ヘッドセットのものにしています。
どうやって音を拾っているのかも勿論知りたいです。
なので、動画を流しながら録音デバイスのマイクの目盛りを見てみると、やっぱり緑のゲージは反応しないのです。
なぜこうなってしまうのか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
音声認識のプロパティで「音声...
-
フォルダを開いた時の音を消す...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
HDMIで繋いでると録音できない?
-
サウンドレコーダーの音がでない
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
GhostscriptでError: /undefine...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
PDF-XChange Editorについて
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
ImgBurnエラー
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
FTPが繋がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
イヤホンで視聴時の録音
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
インターネットラジオ 録音
-
音がモノラルになってしまいま...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
CD-Rに収まらない
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
音量バランスが勝手に変わる
-
ニコ生で音量が小さいと言われ...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
Blu-rayの音声だけNAVIに録音し...
-
RPGツクールなどに使われるMIDI...
-
スカイプの音楽再生について
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
PC上でリアルタイムでマイク音...
おすすめ情報