dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Raghavていう名前のアーティストが好きなんで
好きなアーティストを聞かれたときにこの人を答えたいんですけど
読み方がわからないので、いつも
「ラ・・・グハブ?ラガブ?読み方わからんねやけど、そんな感じの人」
って答えてます。
でもやっぱり、ちゃんと名前を言いたいし、読めたらCDとか探したりするときも聞くとき困らんやろうから、ってことで外国人名辞書で調べてみたんですけど
Raghevは載っててもRaghavは載ってませんでした。
RaghevでラゲブならRaghavはラガブやろう!て思ってたんですけど
どっかのサイトで、「pronounce Ragg-iv」ってかかれてたんで
ラガブじゃなくてこれはラグィブって読むんかなぁ?と思いました。
ネットでこの人を調べると、インドとかあのあたり系の人がでてくるし
曲もそれっぽいんで、ネパール人のメルトモがいるので、その人に聞けばなんとなくわかりそうと思って
Raghavってどう発音するのか聞いてみたら
発音のことはわからなかったけど、「それはインドやネパールの神様の名前だね。」って返ってきました。
だからインドの神、ネパールの神で調べてみたけど
Raghavの読み方はわかりませんでした。
そのまえにほんまに神様の名前か自体わかりませんでした。
Raghavって、どう読めばいいんですか?
教えてください、お願いします!!!

A 回答 (2件)

 神話全般のサイトですが、辞書→インド神話→KH表記表とクリックしてみてください。

アルファベットの読み方が出ています。

 また、掲示板もありますので、そちらで聞いてみてはいかがですか?詳しい人に巡り会えるかもしれません。

 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

参考URL:http://www.pandaemonium.net/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2004/08/22 16:26

ラーガヴァでは?



二つ説がありますね。インド神話の英雄と仏教の竜王。

ラーマ
インド神話の代表的英雄。イクシュヴァーク族の王。ダシャラタとカウサリヤーの息子。シーターの夫。ラーヴァナに拉致されたシーターを追い取り戻す英雄譚で有名。別名ラーガヴァ。

羅笈婆竜王のこと。
『仏母大孔雀明王経』巻中に羅列されている竜王のうちの一人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2004/08/22 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!