
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
真空状態になっているので、空気を入れます
下の器を手でコンコンすると、陶器とはいえわずかに弾力があるので
ほんの少し空気が入ります
斜めにしていたら、空気が入った瞬間に滑ります

No.4
- 回答日時:
やったことはないけど・・・・ 両方とも磁気製ですか?
小鉢が膨れていると解釈すれば、1、全体をよく乾燥させる 2、小鉢には氷を入れて暫く待ち、
陶器の部分だけ(外側ノミ)熱いお湯につける
3、頃合いを見て下向けに一緒にある程度振動を伴うようにうつ伏せに叩き置く。
(間の空間には洗剤を1-2滴接触部に垂らしておくと良いかもしれない)
これでどうかな?
No.3
- 回答日時:
温めるのと冷やすのを同時に行いましたか?
まずは外側もしくは全体を暖めます。
※熱湯に付ければOK
その後、冷える前に内側の小鉢だけを冷やします。
※氷水などを乗せてまんべんなく。
ころあいを見て、
まずは内側の冷水を取る。
※乾いたタオル等で、外側が濡れて冷えない様に吸い取る。
ひっくり返す
再び、外側に熱湯をかけて、優しくたたく
※内側を冷やしている間に冷えた分がめやす
ちなみに、隙間があれば別の方法もありますが
No.2
- 回答日時:
内側の小鉢のそこに超強力両面テープで何か取っ手になるものを貼りつけ、ドライヤーで少し温めて良くつけて、その取っ手を引っ張る。
どうでしょうか。超強力両面テープはこちら↓
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
-
花粉付着についてお願いします...
-
重なって外れなくなった器を、...
-
コップからペットボトルに飲み...
-
食器が2つ重なってとれない;;
-
お椀と茶碗がくっついて離れない!
-
韓国人って食べ方汚くないです...
-
器の名前
-
INAXとTOTO、さかさまから読む...
-
陶器と磁器の違いは何?
-
静かに陶器・ガラス類を割る方...
-
パン生地がこびりついたタオル...
-
陶器のトックリとおちょこから...
-
陶器が壊れる夢を見ました。や...
-
冷凍庫に一晩入れたお椀と、お...
-
今年のヤマザキ春のパンまつり...
-
食器洗い機で洗ったらお皿に茶...
-
一昨日、IKEAのプラスチック耐...
-
読み終わった新聞の活用方法に...
-
洗面台(陶器製)の欠け、補修...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花粉付着についてお願いします...
-
食器が2つ重なってとれない;;
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
-
オーブンレンジでオーブンを使...
-
土鍋、陶器などの釉薬は有害で...
-
茶碗蒸し用の器の底に、卵がカ...
-
ポリプロピレンの器で電子レン...
-
韓国人って食べ方汚くないです...
-
パン生地がこびりついたタオル...
-
陶器のコップに熱湯はNG?
-
食器のロゴを消したい
-
洗面台(陶器製)の欠け、補修...
-
カップにへばりついたラップを...
-
食器洗い機で洗ったらお皿に茶...
-
ブルーコペンとは?
-
器の名前
-
ロイヤルコペンハーゲンのBlue ...
-
静かに陶器・ガラス類を割る方...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
プラスチックの容器に陶器の器...
おすすめ情報