プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前に座頭市のビデオを見たときだっと思うのですが、将棋の強い二人が歩きながら、声で2四金とか言って、お互いにイメージの中で将棋をしているのですが (一方は目が不自由だから当然ですが)、これって実際に可能でしょうか?

つまり、お互いに第一手から目をつむったままで、投了まで将棋ができるか、という事なんですが ・・・

将棋の強い人って、そんなに記憶力がいいのでしょうか?  そんな時、何十手前の棋譜を覚えているものでしょうか?

ちなみに、私は駒の動かし方をやっと憶えたばかりの超初心者で、飛車の裏側が龍か馬か、やっと覚えたばかりですので、よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

すでに回答が出ていますが、もう少しびっくりしてください。



盤と駒を使わずに、頭の中で将棋を指すのを「目隠し将棋」といいます。
また、一人が複数の人と同時に将棋を指すのを「多面指し」といいます。(多くの場合、プロ対アマチュア)

で、中には、“目隠しで多面指し”をする人もいるんです。

昔、雑誌の企画で、プロ棋士の佐藤康光さんが複数のアマチュア(たしか、3~5人くらいだと思ったけれど)を相手に、目隠しで(アマチュアの方は目隠しではない)、多面指しをやったことがあります。もちろん駒落ち(ハンデ付)ですが、佐藤さんの全勝でした。


なお、下記のページに「脳内将棋盤」についての文章があります。ご一読くだされば、参考になるかと思います。

http://tsuka000jp.web.infoseek.co.jp/nonai.html

参考URL:http://tsuka000jp.web.infoseek.co.jp/nonai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいたサイトを拝見しました。 一度やってみようと思います。 参考になり、ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/30 10:29

みなさんお答えが出ておりますので、補足程度のお話ですが、これは「目隠し将棋」と呼ばれるモノです。


そろばんの暗算をする人が「頭の中にそろばんを描く」ように頭の中で将棋盤を作って指すようです。

NHKの将棋ドラマ「ふたりっ子」で主人公の小学生だった香子が将棋センターで見た銀じいの将棋をルールもよく分からないまま並べて再現するシーンがあります。ストーリーではその記憶力、才能に感心した銀じいは後に香子に将棋を教えるようになります。

弱いですが、私でも通勤途中で詰め将棋の問題を、盤を使わないで頭の中だけで挑戦したりしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、将棋の強いひとは記憶力が並外れていいんでしょうねえ。 自分には永久に無理かもしれません ・・・ ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/30 10:27

こんにちは。



>将棋の強い人同士だったら、頭の中で将棋ができるの?

出来ます!っていうかテレビで見たことがあります。
(NHK-BSの将棋特集にみたいな番組で・・・)
木村七段と深浦八段の対局だったと記憶しています。

普通に「スゲーなこの人たち・・・」と思いました。
多分、「プロ棋士」なら当たり前?のことかもしれませんね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 本当にプロ棋士って、オバケですね。

お礼日時:2004/05/30 10:24

>手順を再現したりしたり、やり直したりして検討を


行っていますしね。

初手からの再現というのは、アマでも初段ぐらいあれば充分できます。(途中で間違うこともありますが)

暗算と同じようにというのはそのとおりだと思いますが、記憶力というのとは少し違う気がします。直前のぐらいは再現できますが、アマチュアではそれ以上まえのものまでなかなかおぼえているわけではないと思います。

一手一手に自分がこう考えたからこう行ったと理論ずけがあるので再現の手がうかんでくるという感じです。

あと、定跡というのがあるので20手ぐらいまでは戦法の選択はしても似通った形があるので、何局もさしていれば自然におぼえてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
でも、目隠しの将棋ってアマの初段ぐらいでできるんですねえ。 参考になりました。

お礼日時:2004/05/30 10:22

100~手以上は先を予想しているようです。



番組で、機械(PC)と、人間がどちらが勝つか、をやったところ、チェスでは長丁場の末PCが勝ったとのことですが、
いくら先が読めるかいって、PCの能力と同様でしたら相当はやく、正確な読みができてるということでしょうが、
心理状況、癖などの人間性では、人間の方が以外性ということで強いでしょう。 それましたが・・・

将棋はまだ、とうぶんは人間が勝つようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、ロシアのプロとスーパーPCがチェスの試合をした時の事ですね。 聞いた話ですが、将棋はとった駒を今度は自分の駒として使えるので、チェスとは全然違うそうですね。 でも、私の場合はAI将棋で一番弱いのを相手にやっても勝った事がないので ・・・ ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/30 10:18

あんまり将棋強くないですが、昔、友人と途中までやってみたことがあります。



多分、思っているほどは難しくはないです。
ある程度はパターンがありますし、流れというかストーリーとか、ポイントありますから、
意味の無いまる暗記でなく、一度聞いた物語を覚えていてそれを話すような感じとでも言えばいいんでしょうか。

多分、プロと言えどルールに沿わないデタラメな駒の位置とか並びを覚えるのは
非常に困難ではないかと。

あと、プロは自分の指した将棋ばかりでなく、他の人が指した将棋も覚えたりしますよ。

ladybegoodさんも駒の動きを覚えて、定跡とか覚えてくると今ほど難しいこととは思わなくなってくると思います。
まあ、それでも大変ですが。私はできませんし(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
私なんか、やっと駒の動かし方を覚えたばかりで、勝負ありになっても、まだ逃げなられるのに何で? というレベルですが、ま、がんばります。

お礼日時:2004/05/30 10:10

プロの棋士は、さした将棋の全部の手順を覚えているそうです。


2人で頭の中でさすのは、簡単でしょうね。
ただ第三者に見えないので、人様には見えないのでプロの対局には向きませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
プロの記憶力ってスゴイですねえ。
私などは、3手前の駒の位置も憶えてないですから、
絶句としか言いようがないですねえ。

お礼日時:2004/05/29 22:11

できますよ、棋士の記憶力は驚異的ですから。


現に、対局が終わった後の感想戦では、はじめから手順を再現したりしたり、やり直したりして検討を
行っていますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
よくNHKでやっている将棋の番組で、手順を再現する場面を見てビックリしているんですが、第一手からできるんですねえ。

お礼日時:2004/05/29 22:09

様は暗算と変わらないでしょう。


単に覚える事が多いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
暗算と同じですか ・・・ 
私は苦手だったもので、強くなれないでしょうねえ。

お礼日時:2004/05/29 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!