
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
どっちでもいい
ウナギ釣るのならサバの身だよん
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/19 16:34
やや雑な回答有難う御座います。
何がどちらでも良いのでしょうか?
家のウナギ達は鯖や秋刀魚の切り身にはイソメより反応が悪く、
最終的には、モクズガ二がもっていってしまうので、使いません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
千葉県の九十九里地方でうなぎ釣りをしています。針はウナギ針の14号しか使ったことがないです。
エサは近所の小川で取れた小魚、小さなアメリカザリガニ、ミミズを使います。イソメやタコやオキアミのことはわかりませんが一番良いのはミミズでしたよ。
ミミズは庭でただで調達することができますし。
ミミズの大きさは10cm以上もあって、これがウナギの口に入るのか?と思うくらいの大物が良い気がします。
他の地域ではどうなんでしょうね?。

No.1
- 回答日時:
大阪ですが
黄ビレ スズキもよく来るので伊勢尼を使用 ハリスは3号
3本針の釣り(流れにより胴突き)ちょい投げです
マムシとミミズです
ミミズですが 天然(自分で取りに)のドバミミズが最高です
ただハゼの餌取りがひどいです
色々餌も変えたのですが
ドバミミズ
青イソメ
マムシ
の順です
黄ビレは マムシとドバミミズ
ズズキは 何でも来ます
どうも淀川では市販のミミズだと ハゼしか来ません ^_^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴカイはどこで採取できる?
-
地方での釣りのエサの呼び方。...
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
塩辛くなってなってしまったタ...
-
ゆでダコと蒸しダコの違い
-
タコがゴムみたいに・・
-
「沖漬けのたれ」の保存期間
-
茹でダコと蒸しダコの違い
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
シンプルな時限装置
-
生のタコのおいしい茹で方
-
棒編みベスト 衿、前立て、袖...
-
エビマヨを作ったらお腹壊しま...
-
金の針の由来について
-
精子の臭いを「イカ臭い」と比...
-
ヘラ釣りですが、鯉が掛かって...
-
投げサビキの撒き餌についてお...
-
かぎ針編みは機械では編めない...
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
コロガシ釣りの仕掛けについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方での釣りのエサの呼び方。...
-
上州屋で、青イソメを買ったの...
-
この時期、埼玉から行くのにオ...
-
東京葛飾区(中川・新中川でハ...
-
長文です。 エイ?
-
3月のサーフでイソメ投げたら何...
-
チヌ釣りの餌はゴカイでもいい...
-
数日間の釣りにおけるイソメの...
-
折り紙で折りました 鯉のぼりに...
-
木曽川・長良川の鰻釣りポイント
-
今の時期青イソメを使って釣り...
-
鯉が池から飛び出します。
-
投げ釣りの釣りエサの量
-
僕が何故一匹も魚が釣れないの...
-
ぶっ込み釣りの最強な餌を教え...
-
釣り針を使った釣り イシガニ ...
-
チヌをブッコミで狙う場合 餌は...
-
釣り用イシゴカイは、冷蔵庫で...
-
ゴカイ
-
ゴカイはどこで採取できる?
おすすめ情報