
はんだ付けをする時に例えば次の商品のような
ゴーグルってしておいた方がいいのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%85 …
それと、ゴーグルにはんだが飛ぶと燃える可能性はありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ゴーグルをする、という本来の目的は目を保護することですよね。
質問者様のおっしゃる「はんだ付け」が電子機器のはんだ付けなのか、それとも鈑金としてのはんだ付けなのかによって多少異なりますが、目を保護するだけであれば正直この製品ではオーバースペックでしょう。
他の回答者様の回答にもありますが、百円均一で販売されているゴーグルや、伊達眼鏡等で問題ありません。
それよりも、手元に小型ファン等を置いて吸煙(排煙)し、フラックスが燃えるときに出る煙を直接吸わないようにする方がよっぽど重要かと思われます。
ちなみに、ゴーグルにはんだが飛んだとしても、燃えることはまずありません。
飛んでいる最中にはんだの熱量自体が下がること、並びにゴーグルの燃える温度よりもはんだの融点の方が低いので、基本的に燃えることはありません。
極端な話、ゴーグルに溶かしたはんだを垂らし続けても燃えることはまずないでしょう。
(とはいえ、上記のようなことはやってはいけませんよ(笑))
以上、ご参考まで。
No.9
- 回答日時:
私の経験から、普通の短時間の作業ならゴーグル不要です。
普通に使えばハンダが飛び散ることはありません。鉛はんだ用のペーストは毒性がわずか程度ときいていますが、なるべくなら顔へ当らないように、顔を少し遠ざける方が無難でしょう。
半田ペーストの煙は真上へ上るので、目や鼻へ入らないよう、顔を除ければ大丈夫です。
ステンレス用の接着液(ペースト相当)の毒性は不明なので、お店で聞いてみて下さい。
ゴーグルが、溶けたハンダで燃えることはありません。
はんだ温度は300度強の程度ですから、ハンダがゴーグルへ垂れたとしても、URL写真の材質が多分アクリルかポリカーボネートでは表面がギザギザになる程度でしょう。
ゴーグルベルトに垂れても、穴があく程度の筈で燃え上がる現象は起きません。
No.7
- 回答日時:
私は現在60代ですが、20代の頃はんだ付けを行っているときに立ち昇る煙が原因で一方の眼球の表面に白濁が広がり、眼科で切除のための手術を受けたことがあります。
幸いその後放射線治療を受けて白濁の広がりは止まり、現在まで異常なく過ごしています。眼科で診察を受けたとき原因について医者に聞かれたのですが、はんだ付けのときに立ち昇る煙を直接目に当てることで発症したのではないかといわれました。当時のはんだに含まれる物質にも原因があったかもしれませんが、近眼のため眼鏡をはずしてはんだごてに近づき作業していたため、煙が目に沁みていたことも覚えています。もしこのようなゴーグルをしていれば、このようなことはなかっただろうと思います。ご参考になればと思い書かせていただきました。ありがとうございます。
いいお話を聞かせていただきました。
そこまで目を近づけて作業するかは分かりませんが、
やはり何らかのゴーグルを必ず付けて作業するのが良さそうです。
No.6
- 回答日時:
電気回路関係や小規模の半田なら『保護メガネ』がいいでしょう。
半田自体が飛ぶ事は少ないですが、フラックスが飛ぶ事があります。
http://gl.midori-sh.jp/
高価なものでなくても、伊達メガネでいいでしょう。
ゴーグルはディスクグラインダなんかの回転工具の使用時に
使います。
回転砥石や鉄が焼けているし、それが横からも飛んでくる事が
あるんで横も遮蔽するほうが安全だからです。
バーナーを使用する時もメガネをしておいたほうが安全です。
私は下のモルタルが膨張して跳ねてきた事があります。
まあ、度付きメガネをしているので大丈夫でしたが
想定外の出来事でした。
ありがとうございます。
フラックスはここで初めて聞きましたので、質問して良かったです。
「やに入りはんだ」というやつを買えば大丈夫なのですね。
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
んー。仕事でハンダ付けしてましたが(ハード開発で開発段階の工具
作成やら、部品のつけかえ・追加とかも行っていました)。
ゴーグルは必要ないと思うのです。ダテでもいいのでメガネはあった
方がいいかもしれませんが、同僚で何も対策していない人は多数いま
した。
メガネよりもむしろ眠気対策は必要かもしれません。眠気から指先や
ら前髪がじゅっとこげるなんてことは何度かありました。髪の毛こが
すと異臭が普通に広がるので、部内で、誰だ狼煙(ノロシ)あげたの、
と注意されていましたね。 コンデンサ破裂とかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サバイバルゲーム このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 3 2022/07/29 15:32
- ZOZOTOWN このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 2 2022/07/29 15:31
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 骨伝導ヘッドセットで この二つは値段が違うだけでは同じですか? 1 2023/02/13 19:13
- スポーツサイクル 自転車のタイヤサイズのえらびかた 3 2023/06/17 21:45
- 哲学 君もハードボイルドに生きてみないか 1 2022/10/12 16:47
- Amazon 同じAmazonなのに同じ製品の値段が違うのはなぜ!? 5 2022/04/04 00:52
- ノートパソコン 「MacbookPro13インチ Mid 2012」を使ってますが、フレックスケーブルの交換について 1 2022/05/06 22:07
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 何度、注文しても 間違った商品が届く 4 2022/08/26 13:48
- 飛行機・空港 電動のネッククーラーは空港の検査に通せますか? 3 2023/06/25 19:31
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDD選びで 6 2023/06/01 21:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はんだ付けをする時のゴーグル
-
Burtonのゴーグル?
-
幼児のスキー場でのおめめ対策...
-
ゴーグルのスポンジの穴(の修理)
-
購入してまで欲しいAVってあるの?
-
春になって、スケート場に使っ...
-
DVDの「レンタル専用」と「レン...
-
この漫画のタイトルと作者教え...
-
ゴアテックス生地に水がしみる
-
アニメの事で聞きたい事があり...
-
この女優の名前教えて
-
仮面ライダーファイズの視野に...
-
初北海道スノーボード!ウェア...
-
OAKLEYのレンズの使い分け詳細
-
ハードウェア・ソフトウェアの...
-
サングラスについて。
-
度のついたゴーグルもしくはゴ...
-
おすすめのウェアは?
-
新世紀エヴァンゲリオン DVD
-
スノボ スキー 吹雪 病気
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴーグル内でのコンタクトの乾...
-
はんだ付けをする時のゴーグル
-
DMMでVRアダルト購入したんです...
-
幼児のスキー場でのおめめ対策...
-
スキーヘルメットの「インナー...
-
ソフトコンタクトレンズで競技...
-
子どもに大人用のゴーグル
-
めがねの場合、スキー場でゴー...
-
アイスホッケーの防具
-
スキーウエアの下に着るもの、...
-
サングラスとゴーグルどちらが...
-
スノボ中の耳あて、イヤーウォ...
-
化物語の忍について
-
中学生女子です! 黒色のゴーグ...
-
VRのAVってどうなの? ちゃんと...
-
SMITHとPOCのゴーグルに付いて
-
ゴーグルのスポンジの穴(の修理)
-
フードウォーマーの上にヘルメ...
-
日焼け対策
-
ガンダムのシャアって何で白い...
おすすめ情報