14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

ハンダ付け作業時に、ハンダから煙が出ますが、吸い込んでも問題は無いんでしょうか?また、煙が目に入ったりとかも心配です。

A 回答 (9件)

ハンダヅケヒュームの毒性については.2つの報告があります。


1.松脂(はんだ付ようペースト)による気管支炎・喘息
2.鉛・錫による中毒
ハンダ(solder)で検索(PubMed)すれば.大体のところはわかるかと思います。
Http://www.ncbi.nlm.nih.gov/PubMed

鉛の毒性については.呼吸器からひゅーむとして入った場合に.呼吸器疾患がなく.りゅうけいの大きな場合は.原則としてたんとして.胃に輸送され.胃酸で分解吸収されます。
呼吸器疾患がある場合(例喫煙者)や粒子が小さい場合(例としては拳銃の煙.銃弾はハンダ屑と鉛をたして流して作りますからハンダの一種でしょう)には.たんがたまりますので.健常者の2-5倍の量が肺に蓄積します。胃へ移動せず.年単位の時間がかかって徐々に肺から吸収されます。この時の特徴として.鉛中毒指標(ALAゃコプロなんとか)は上昇しません。又.血中鉛濃度が上昇するのに.半年以上の時間がかかります。又.高濃度の鉛が胃腸管から吸収される場合と異なり.肺からの吸収は.徐々に.すこじづつ.起こります。その結果.時間差が出てしまい.毒性かはっきりわかるような特性を示しません。特に.肺は呼吸器ですから.常に新鮮な血液が流れてきて.この血液に解けるだけの鉛が徐々に溶け出すので.骨蓄積鉛と同様に鉛中毒指標を上昇させません。しかし.血に溶ける程度は最大に溶けていますから.神経毒性が強くなります。その結果.たとえば.心臓の神経伝達が遅くなって.心不全となり仕事を辞めて行く方が多くでで.鉛中毒指標が上昇するまでだけも勤めてなく.いつまでたっても鉛の毒性か証明されない(鉛中毒指標が上昇しない)ことになります。

毒性か証明されない各種身体障害がでるでしょう。
それと.鉛規則関連を読むと.「蓄積鉛は毒性がない」という方針で書かれています。これは.血中鉛濃度が上昇しない.鉛中毒指標が上昇しないためです。しかし.神経毒性が現れてきます。特に.骨の成長が停止する40代以降は.骨から鉛が溶け出し.神経に作用してあるとあらゆる神経障害を引き起こします。神経毒性を考えれば.40過ぎになってあるとあらゆる神経障害に悩まされることになりかねません。多くの方はこの時に精神疾患と誤診され.効きもしない森田療法などの神経治療が行われるでしょう。又.脳にはメタロチオイネン類似物質として鉛が蓄積します。これは.老人性痴呆症の原因の一つです。痴呆患者の脳内鉛濃度が高いという報告をなんかで見かけましたが.放射性鉛の報告かもしれません。
肺から吸収される鉛は.胃腸管から吸収される鉛とは異なった変な特性を持ちます。神経毒性がきわめて高く.造血毒性を示す鉛中毒指標が現れない状態でいろいろな身体障害を引き起こします。現行鉛作業規則では.神経毒性についてはまったく考慮されていませんので.その取り扱いには注意が必要です。

最後に.現在使用されているハンダにはいろいろなわけのわからない種類のハンダがあります。鉛・すす・インジウム・銀・ビスマス・アンチモンが化学便覧に記載されている成分です。これらの物質についてはわかりません。検索してみてください。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/14 12:42

たまたまはんだ付けを行って、少量の煙を吸い込むことが大きな問題になるとは思いませんが、頻回に行ったり、呼吸器系のトラブル、ぜんそくなどがある場合はできるだけ避けたほうが無難だと思いますよ。

    • good
    • 8

 ハンダづけの煙の多くは、ペーストの煙ですが、少量の鉛が気化して含まれます。

鉛は有害です。職業的に鉛を扱う業務(ハンダづけもそうです)に従事している人には、特別な健康診断が法律で義務づけられています。
 趣味としてときたまハンダづけを行う場合は、鉛中毒までは至らないでしょう。それでも、よく換気をしながら行うことを勧めます。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

検査ですか。設計・開発者も必要ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/14 12:44

生物は全て地球上の微量元素を体内に持っており、有用性がありますが、鉛は人体への有用性を証明された事がありません。

 脳障害の危険もあるので、少しでも摂取しない方が宜しいでしょう。

アスコルビン酸が体内の鉛の排除に効果があると言う報告もあります。http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/July1999/990701 …

http://www.saitama-j.or.jp/~unigiken/pro_menu.htm
鉛健康診断
http://www.yoboeisei-chiba.or.jp/Indust/Pb.htm
鉛中毒予防規則
http://www.asahi-net.or.jp/~BD9Y-KTU/test/ishi/p …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば、痴呆症が鉛と関係あるとか、聞いた事あるような、、、、。
気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/14 11:59

うちの会社のハンダ作業をする机には


天井から小型換気扇につながるぶっといホースみたいなやつが、
一人一個、手元まで伸びてきています。
「健康にあまりよくないので、ハンダ作業をする際は換気扇を回しましょう」
という風に書いてありますが、スイッチが作業机から離れた壁にあるので、
めんどくさがって、回している人は少ないです。
でも、病気になったとか、聞いた事ないので、大丈夫みたいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

僕の机にもそのホースつけて欲しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/14 11:57

大量に吸い込んだり、フラックスを飲んだりしなければ、すぐに健康を害してしまうような影響はないです。

はんだに含まれているのは、すずと鉛、フラックスに含まれているのは、IPAなどのアルコールとロジン(松ヤニ)です。ただ、体質やその日の体調によって、はんだ付けをしているときに気分が悪くなることはありますので、換気には十分注意してくださいね。気になるようだったら、活性炭入りのマスクをするとか、ガード付きのめがねをかけるといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体調にもよるんですね、、。気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/14 11:57

少量なら問題は無いと思います。

昔ブリキやさんは希塩酸で錆を落としながら
仕事をしていました。でも仕事場は窓が開いているか、表でした。

閉めきった部屋は避けたほうが良いでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも、僕の作業机はフロアの真ん中なんですよね、、。
なるべく吸わないようにします。

お礼日時:2001/11/14 11:56

http://www2s.biglobe.ne.jp/~yapsys/dougu.htm

ここに少し書かれていますね。
基本的には換気をよくして、長時間吸わない事だと思います。

最近は企業では、悪影響を及ぼさない?無鉛はんだが使われるようになっています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。無鉛ハンダ探してみます。

お礼日時:2001/11/14 11:54

はんだ自体が基本的に鉛と錫ですので、余り宜しくは無いでしょうね。



ただ趣味程度の量であれば、換気を良くして、余り顔を近づけなければ良いと思いってます。

大量にはんだをする場合は、防塵マスク等でも有れば良いと思いますよ。

医学的な問題等は解りませんが、意識した方が良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
これから気をつけて作業したいと思います。

お礼日時:2001/11/14 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A