
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には環境測定を行っている機関に依頼します。
http://www.cerij.or.jp/03_02_atmosphere/03.html
http://www.seikankensa.co.jp/conditions/index.html
http://www.toshiba-machine.co.jp/kankyo/panf/pab …
なぜなら、作業環境測定には作業環境測定士による測定が義務付けられていることが多いためです。
一般の中小企業の場合は、多額の費用を費やしてその部門を持つことは難しいですし、今から測定士の資格が取得できるとも限らないためです。
http://www.exam.or.jp/main/gaiyo_sakan.htm
大気の測定機に関しても、主にガスクロマトグラフィーにて行うため、その知識を持った方ではないと測定出来ないと思います。
参考URL:http://www.jawe.or.jp/
ご回答ありがとうございます。
大気中の鉛濃度はやはり測定機関に依頼しないと駄目なのですね。
ガス検知管のような感じで簡単に測定できるといいなと思ったのですが。
ちなみに測定してもらったとして、十分か不十分かの判定はどうすればよいのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>十分か不十分かの判定はどうすればよいのでしょうか?
確か規格が0.15mg/m^3未満?だったと思います。
↓のURLの第二十七条以降が該当すると思います。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.c …
以下 余談です。
実際、鉛中毒予防規則なんですが、しっかり守るには費用、時間が掛かりすぎるため、最近では鉛フリー(スズ等)の半田を導入している事例が多いようです。
近年メーカに対しては鉛フリーじゃないと、仕事も貰えないとか、買って貰えないがありますし、たしかに半田ゴテとかを高温のものに変えたりなど、多少は費用が掛かりますし、半田付けの業務を行う人たちに実習(教育)も必要かもしれませんが
私、個人としては、今後環境に対して厳しく(RoHS等)なって行く事を考えると、今のうちに鉛フリー化することをお勧めします。
場合によっては「鉛じゃなきゃダメだ」と言う人もいますけど。
やはり0.15mg/m^3を判断基準と考えていいのですね。
私は第三十条を見て、この値を十分か不十分かの判断基準にしてもいいのかな?と考えてはいたのですが
第一条にもこの値を適用していいのかどうか自信がなくて質問させていただきました。
将来的には移行するかもしれませんが、現時点ではまだ鉛フリーへの移行は難しい状況です。今回はすぐに鉛中毒に対しての対策を行いたかったので
規則に抵触するのかどうかを確認したかったのです。
さすがに1日2日で手軽に判断できるわけではなく、ある程度の日数・費用がかかることが
分かっただけでも大変助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- その他(法律) 就業規則変更後の周知義務について 7 2022/05/23 13:31
- 宗教学 旧統一教会の被害者救済に向けて悪質な寄付を規制する新たな法案は、衆議院本会議で、自民・公明両党や立憲 3 2022/12/10 20:37
- 法学 改正少年法の64条の2項で、同号、同項がさしているものは何ですか? 3 2022/10/03 21:07
- 数学 円周角の定理の証明では三つのパターンに分けて示す必要があるらしいのですが、一つのパターンでは不十分な 7 2023/06/28 08:58
- 分譲マンション 区分所有法に抵触する規約改正はできますか? 4 2022/11/29 19:44
- 財務・会計・経理 電帳法について教えて下さい。 営業から「電帳法改正に伴い、システム導入必須です!」と言われます。 た 1 2022/05/23 21:10
- 法学 設立の登記 設立時取締役の就任承諾書と本人確認書について 2 2022/12/02 15:13
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 3 2023/02/22 22:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体脂肪、基礎代謝量を正確に測...
-
血糖値を計る方法は?
-
体脂肪率の測定(キャリパー法)
-
体重は裸で図るべきか、服を着...
-
血糖値を計るセンサーの販売
-
ダンベルのプレートとシャフト...
-
血糖値測定器付スマートウォッチ
-
鉛中毒予防規則のはんだ付け作...
-
身近な場所で背筋力を測定でき...
-
糖尿病の通院で、飲み薬と血糖...
-
遅く起きたときの食事
-
尿検査の前にマック食べてもい...
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
こんな私に合ったダイエット方法
-
リバウンドしない方法を教えて...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
食事と食事の間に小腹が空いた...
-
夜ご飯を17:00におにぎりだけに...
-
食べ物を平気で捨てる妹
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身近な場所で背筋力を測定でき...
-
鉛中毒予防規則のはんだ付け作...
-
ダンベルのプレートとシャフト...
-
体重は裸で図るべきか、服を着...
-
血糖値測定器の針の廃棄方法は?
-
体脂肪計を使わず且つ簡単な体...
-
血糖値測定器のランセット針 の...
-
健康診断で血糖値が112という数...
-
尿酸値を家で測定したくて測定...
-
血糖値測定に必要なもの
-
糖尿病の食事の間隔
-
血糖値を計る方法は?
-
リブレという血糖測定器を付け...
-
CONGA
-
骨密度
-
血糖値検索キットは売っていま...
-
体脂肪はいつ測ればいいですか??
-
骨密度を測りたいが どこに行...
-
リブレという血糖値測定器 買っ...
-
血糖測定(BB HS FB ...
おすすめ情報