dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが
家にある体重計と一体になっている
体脂肪計だと誤差がありあまり
正確ではないと聞きました。
病院などで正確な体脂肪率を、
そして基礎代謝量も
測ってもらえるところは
ありますか。
保険は利かないと思いますが
だいたいいくらくらいかかるでしょうか。
ご存知の方お願いいたします。

A 回答 (4件)

正確ということに拘ってみました。



基礎代謝のを最も正確に測定するには呼気を分析して行います。これには、マスクと集気袋をつけてサンプリングしなくてはならず、その後の分析まで含めると研究施設じゃないと難しいでしょう。

また、体脂肪も、正式には比重から求めますが、その比重を求め最も正確なアルキメデス法では、秤付きの水槽に全身を沈めてあふれた水の重量を測定します。この施設も研究施設などに行かないとないでしょう。それに、測定時には極限まで息を吐き出したり、この状態で水中で一定時間じっとしていたりで、相当辛いそうです。

これらを業務として有料で測定してくれるところがあるかは不明ですが、西が丘の国立スポーツ科学センターや新横浜の横浜市スポーツ医科学センターなどには測定できる環境があると思います。

あとは、大学の医学部や体育系学部の研究施設でも可能かもしれません。運が良ければボランティア扱いで無料(いろいろなサンプルが欲しい場合もあります)かもしれませんから、問い合わせてみては如何でしょう。
    • good
    • 0

体脂肪について。



毎年人間ドックに行っているので、病院からの診察所見の所から抜粋。

>体脂肪率という指標も良く使われるようなりました。ただ、どのような原理で測定するのか、体のどの部位を用いて測定する物のかなどで多少異なり、絶対値を単純にひかくすることはまだ難しいようです。もちろん、同じ機器を用いて、自分の数値を経時的にみることについては支障ないわけですから、個人の健康管理のモニターの指標として有効です。

大学病院でも身長体重計測と同時に体脂肪を測ったことがありますが、体脂肪の部分は家庭にあるような金属板が付いた物でした。おまけについている様な物で、Dr.は全く気にせず。

人間ドックではBMI(body mass index)を使用されていました。
身長(メートル)×身長(メートル)×22で肥満度の計測値を出されていました。

#2さんの言われるように、同じ機械で同じ条件で計測し変化を見るのが良いと思います。
    • good
    • 0

体脂肪や基礎代謝は目安なので、正確に測れるものはないと思います。

正確さを求めるのであれば、何種類かの方法を行うと聞いたことがあります。
なので、同じ器械でだいたい同じ時間に測って変化を見るのがいいと思うのですが。例えば、毎日お風呂上りになど、状況を決めて。
ちなみにお風呂上りが一番安定しているようで、起床した直後が体脂肪が一番高いようです。
また、足で測るものの場合、かかとなどが乾燥していると若干高めに表示されるようです。
    • good
    • 0

ジムとかではかってくれますよ**確か一般は1000円くらいだったかな~~場所によりますが・・

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!