重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お腹がすごくはってる感じがあります。両足は、デスクワークなのに午後になるとパンパンにむくみます。糖尿病で治療中です。ヘモグロビンA1cは9.8くらいあります。次の診察まで一ヶ月以上あります。すぐにでも受診したほうがいいでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

補足読みました、No1です。


血糖測定はしていらしゃらないとの事ですので血糖異常はすぐには判らないのですよね?
内服薬を正しく飲めて、食事制限(飲酒制限)も出来ているとして考えると、
次に心配なのは腎臓ですね、半日で下肢がパンパンになるほどの浮腫みはかなりお辛いでしょう。おしっこはちゃんと出ていますか?
お腹の張りはまず考えられるのが便秘による便とガスの貯留、次は腹水です。
浮腫みもありますし心臓への負担も考えた方がいいかも知れません

…結論としては、すぐにでも受診した方が良いかと思われます。
あまりお役に立てなくて申し訳選りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すぐに受診してみます。

お礼日時:2007/05/12 10:57

一型糖尿病患者です。

9.8では血糖値のコントロールは悪いです。私のは大体6.8以下です。合併症を引き起こす可能性がありますよ。血糖測定器を購入して毎日計りましょう。私と同時期に発症したアメリカ人(同年齢の友人)の場合、医者のすすめにより血糖値の測定を開始しました。アメリカでは測定器および測定紙は保険で無料です。日本とアメリカでは、二型糖尿病患者に対する指導がものすごく違います。私はアメリカのほうが正しいと思います。まず血糖測定器(一万数千円ぐらい)を購入して、たとえば寝る前と昼食前に測り、記録を取りましょう。自分でしっかり管理しましょう。また病院は糖尿病専門の病院を勧めます。医者に頼るのではなく、自分で糖尿病を勉強し、血糖値をしっかりコントロールする意思を持たないと。でないと私の様に一型になりますよ。私の二の舞にならないように祈っています。
質問の回答ですがすぐ病院に行くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血糖測定器の購入を考えてみます。回答ありがとうございます。すぐに受診してみます。

お礼日時:2007/05/12 10:58

肝機能や、腎機能は異常は指摘されていませんか?


糖尿病の治療中ということですが、どんな治療しているのでしょうか?
内服薬?インシュリン?食事療法?
血糖測定は自分でしていますか?

補足お願いします

この回答への補足

回答ありがとうございます。
肝機能や、腎機能の異常は指摘されたことがありません。
糖尿病の治療は、内服薬です。アマリール・アクトスを朝に1錠、セイブルを昼・夕に1錠飲んでいます。
後は、食事療法です。血糖値は、受診時に測定するだけで自分では測定していません。

補足日時:2007/05/10 21:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すぐに受診してみます。

お礼日時:2007/05/12 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!