
いつも不思議に思うのですが、なぜ飛行機に搭乗する時ライターの持ち込みは1個と制限されるのでしょうか?(それもかなり厳しく。)
色々と調べましたがその根拠となる理由をご存知の方ご教授ください。
私の経験(その1):カバンの中に1個。タバコの中に1個。ポケットの中に1個。
入れていましたがそのまま通過できました。
私の経験(その2):100均ショップで購入した一番大きいライター(おそらく標準の3倍ぐらいガスは入っている。)を見せましたがok.。
安全上の問題はわかりますが、それほど危険であるのならばもっと厳密に検査が必要ですし、ガスの量を規制すべしと思うのですが・・・本数より。
ザル状態の検査をしていても無駄だと思うのですが・・・
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
各国の航空法とICAOの国際民間航空条約で危険物の運搬について定めていますね。
各航空会社もそれを順守しなければならないので、HPなどの説明についてはかなり細かく厳しくしているのでしょうね。
>100均ショップで購入した一番大きいライター
国内の保安対策課航空保安対策室で、「使い捨てライター(いわゆる百円ライター)」という記載があるので、「使い捨てライター1個」を基本としているものと思います。
どこの国だったかは覚えていませんが、過去に他国から出国する際、使い捨てライターの大きなものを検査場で捨てるはめになった記憶があります。(多分、イギリスかその周辺国だったと思います。)
テロの後という時期的に厳密になっていたのかも知れませんし、大きさや形状がダメだったのか、何が理由だったかも不明です。
>ザル状態の検査をしていても無駄だと思うのですが・・・
質問者様の仰るとおり、もっと厳密に検査をして航空法により取卸しをしたほうが良いと僕も思います。
No.3
- 回答日時:
>いつも不思議に思うのですが、なぜ飛行機に搭乗する時ライターの持ち込みは1個と制限されるのでしょうか?(それもかなり厳しく。
)元々一切の持ち込み禁止になった物です。
可燃ガスや可燃オイルの持ち込みが禁止されていますので。
それが、空港に着いたときなど、ライターが無いので、たばこが吸えない。と言う事から、規制を緩和されたと言うだけです。
空港に着いた時や、トランジットなどの時、タバコが吸えない。と言う要望に対して、ライターの制限なしにする理由はありませんので、1個のみと言う規制緩和になったと言うだけの話でしょう。
回答頂きました皆様ありがとうございました。
ここでまとめてお礼申し上げます。
一応、ルールが決められているので<たてまえ>的な検査と受け止めます。
しかし危険があるので決めたわけですので最後までスジを貫くべしと思います。
(緩和するなら)
苦情と安全どちらが大事なのか?
1本までokとするなら危険はないと言っているのと同じかと思います。
ボンベなどは本当に危険ですが・・・
後、喫煙しない人10人に頼めば10本持ち込める事になります。
このザル検査はまったく意味なしですね。
No.2
- 回答日時:
ゆるくなったんです。
911があってアメリカ行きの便は、ライターを持ち込む事が禁止になりました、ブックマッチなら1枚だけOKと、今時ブックマッチなんか使ってる人はいませんので、全面禁止と同じで
それで苦情が沢山来たんでしょうねぇ、それでゆるくなりました。
国内線だと、ユルユルですね(^_^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 副業・複業 『Webライター』になりたいです。 まずブログSNS副業に興味関心がありました。 そして大きな目標と 14 2023/06/16 14:01
- 飛行機・空港 女性客室乗務員(CA)にまで厳しいアルコール基準を設ける必要性 6 2022/09/03 21:11
- docomo(ドコモ) docomoでの機種変更 Google Pixel 6a 11 2022/11/20 12:22
- 新幹線 飛行機には、手荷物検査が、やたら厳しい(百円ライターまで取り上げる)のに新幹線は何故、フリーパスなん 3 2022/03/28 00:45
- 日本語 百円ライターの分別と再利用について 4 2023/08/02 11:14
- お酒・アルコール お酒を飲んだ後に分解されるスピードは個人差とかが影響しますか? 3 2022/09/03 21:06
- 北アメリカ 【アメリカ赴任】犬と飛行機に乗る件について 2 2023/01/18 15:30
- 電気・ガス・水道業 火の付かない100円ライターを復活させる方法はありますか? 石を飛ばすものでは無くカチッと電気で付け 5 2023/06/02 03:16
- IT・エンジニアリング 大規模言語モデルは今後どのように進化していくでしょうか? 1 2023/07/20 19:17
- 公的扶助・生活保護 生活保護のエアコン購入費支給 3 2023/04/26 14:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1リットルのジュースの紙パック...
-
高校の修学旅行でキャリーバッ...
-
教えてください!国際線の機内...
-
飛行機の機内持ち込みについて...
-
【国際線の預け荷物について】 ...
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
蒸したさつまいもを海外に行く...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
国内線フライトに飲料水が入っ...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
来週からオーストラリアに行き...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
制汗剤の機内持ち込み、預け入...
-
飛行機で客室乗務員との写真を...
-
機内持ち込みできる虫除け
-
国際線 アメニティ 液体機内持...
-
国内線の航空機利用時に、スー...
-
国内線の飛行機で預け荷物に350...
-
キャリーケースに液体もの入れ...
-
液体の機内持ち込みについてご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
飛行機の機内持ち込みについて...
-
お米命!国際線 機内持ち込み ...
-
来週からオーストラリアに行き...
-
高校の修学旅行でキャリーバッ...
-
1リットルのジュースの紙パック...
-
蒸したさつまいもを海外に行く...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
教えてください!国際線の機内...
-
キャリーケースに液体もの入れ...
-
国際線へのマイボトル(空のペッ...
-
国際線 アメニティ 液体機内持...
-
日本から中国の飛行機、カニか...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
飛行機で客室乗務員との写真を...
-
国内線の飛行機で預け荷物に350...
-
ANAの国内線で、痛バッグ(缶バ...
-
パリからローマまでeasyjetを使...
おすすめ情報